ボヘミアの海岸線

海外文学を読んで感想を書く

サポートしたら選書リクエストできる企画(noteの代替としてcodoc+はてなブログを試す)

noteからの移行先を探している声をTwitterでよく見る中、「codoc(購読ウィジェットサービス)+ブログサービス」で、noteみたいな購読ができるらしいと聞いた。

人に勧めてみるからには、自分でまずやってみないといかんと思い、とりあえずなにか有料コンテンツを作ってみることにした。

 

サポートしたら選書リクエストできる企画

有料コンテンツとして「サポートしたら選書リクエストできる企画」をつくってみた。

400〜1000円をサポートしたら、1〜3冊の選書リクエストができる企画。リクエスト料金は下記。

・1冊リクエスト:400円

・3冊リクエスト:1000円

独立系書店の有料選書サービスを参考にした。

 

 

選書リクエストしたい人

1. サポート欄のメッセージ(300字以内)で、下記を書いてください。

・「こういう本が読みたい」「この国に興味がある」「文庫で1000円以下でおもしろい本」といったリクエスト内容

・希望冊数

 

 

 

 

2. リクエスト料金をサポートしてください。リクエスト料金は下記。

・1冊リクエスト:400円

・3冊リクエスト:1000円

3. 有料サポートしたら、無料サブスクリプションを購読してください。1〜2週間以内でサブスク内で回答します。選書内容は、海外文学、ノンフィクション、社会学、哲学が多め。

 

 

リクエストしないけど他者のリクエストが気になる人

サブスクリプションを無料購読してください(アカウント登録が必要)。他の人のリクエスト内容と回答を無料で読めます。
サブスクリプションには、リクエスト&回答のサンプル記事をひとつ入れてあります。
 

まとめ

  • 選書リクエストをする人:サポートで先払い>サブスク(無料)購読>回答
  • 選書リクエストはしないけど回答を読みたい人:サブスク(無料)購読

 

作り方はかなり違うけれど、できあがったものはほぼnoteに近い動きをするっぽい。購読&設置のためにcodocアカウントを新規解説しなければいけないところが難点かもしれないけれど、noteからの移行先を求めているならばやむなし。

設置は、自動生成したHTMLを貼ればいいだけなのでわりと簡単。はてなブログ以外のブログサービスでも、HTMLを貼りつけられるサービスであれば、幅広くいけると思う。

ただ、購読記事をつくる挙動が、noteとはかなり違うので(codoc内で記事を書き、独自タグを吐き出して、はてなブログなど他サービスにタグを貼って移植する)、慣れるまではちょっと変な感じがするかも。

参考にした公式解説はこちら。

 ちなみにcodocでの支払いは、「Stripe」というIT企業でよく使われる支払いサービスを使っているので、それなりにセキュアだと思われる。

 

いちおうテストはできたので満足。そもそも需要があるかはさっぱりわからないので、とりあえず気長に置いておきます。noteからの移行先を探している人の希望に合えば幸いです。わからないことがあったら、TwitterのDMかコメント欄でご連絡ください。