ボヘミアの海岸線

海外文学を読んで感想を書く

「その国どこにあるんだっけ?」と一瞬思う海外文学

 

 その昔、外国で出会ったオーストラリア人に「日本ってどこ? 中国と陸続き?」と聞かれたことがあった。「極東の島国」と答えると、相手はあっけらかんと「へえ、そうなの。アジアの遠くにある、というイメージしかなかったわ。教えてくれてありがとう」と言った。
 人々の「脳内世界地図」は、大航海時代以前のそれよりもいびつな形をしている。多くの人は、自分になじみのない国の場所など覚えていない(もちろん、首都や名産物も知らない)。
 それは、海外文学にも言えることだろう。アメリカ、イギリス、ロシア、フランス、ドイツあたりはそれなりに有名でも、それ以外の国となると知名度が一気に下がる。だけど、おもしろい作品はいっぱいあるわけで。知らないがゆえに選択肢に入ってこない。これは実にもったいないことだと思う。
 というわけで、脳内地図補完計画。あまり有名じゃなさそう+これまで触れてこなかった国&作家の本をまとめてみる(積ん読整理ともいう)。「あまり有名じゃなさそう」という基準は、いつもどおり独断と偏見によっているのであしからず。


■東欧編

眩暈(めまい)

眩暈(めまい)

ブルガリア:眩暈などというかわいい言葉ではとうてい言い尽くせないほどの、圧倒的な狂気。


血の伯爵夫人 (1) (文学の冒険シリーズ)

血の伯爵夫人 (1) (文学の冒険シリーズ)

ルーマニア:ご存知、吸血鬼のモデルとなったといわれる伯爵夫人の物語。アイアン・メイデンを使って600人以上を殺したという伝説がある。


シオラン対談集 (叢書・ウニベルシタス)

シオラン対談集 (叢書・ウニベルシタス)

ルーマニア:アフォリズム作家の対話。「私は反動家ではない、反動家以上ですよ」


私

東ドイツ:西に逃れる人間を探すスパイの話。報告書がむやみに文学的なところが素敵だ。


ハムレットマシーン シェイクスピア・ファクトリー (ハイナー・ミュラー・テクスト集)

ハムレットマシーン シェイクスピア・ファクトリー (ハイナー・ミュラー・テクスト集)

東ドイツ:前衛劇。ハムレットらしさを期待すると、頭をぶん殴られるので注意。


どこにもないところからの手紙 (Le livre de luciole (55))

どこにもないところからの手紙 (Le livre de luciole (55))

リトアニア:映像作家でもあり、詩人でもある著者による断片。「楽園はいまだ完全には失われていない」


マルテンス教授の旅立ち

マルテンス教授の旅立ち

エストニア:エストニア独立を信じた外交官マルテンスの生涯。著者はシベリア流刑の経験がある。


■南米編

大統領閣下 (ラテンアメリカの文学 (2))

大統領閣下 (ラテンアメリカの文学 (2))

グアテマラ:カルペンティエルと並び称される作家による独裁者文学。マルケス『族長の秋』と一緒にどうぞ。


自由の王―ローペ・デ・アギーレ (ラテンアメリカの文学 (4))

自由の王―ローペ・デ・アギーレ (ラテンアメリカの文学 (4))

ベネズエラ:ペルー独立を企てたローペ・デ・アギーレの物語。「殺人者」として認識されていた男を「自由の王」として語りなおした。


ブダペスト

ブダペスト

ブラジル:他人のふりをして書いた自伝がベストセラーになってしまった。私は誰?


■アフリカ編

ボンバの哀れなキリスト (シリーズ 越境の文学 文学の越境)

ボンバの哀れなキリスト (シリーズ 越境の文学 文学の越境)

カメルーン:カメルーンの小さな村で宣教しまくる宣教師の話。植民地側の目線。


見えざる神々の島

見えざる神々の島

ナイジェリア:見えない一族出身の主人公。「見える」とは何か? チュツオーラとともに、ナイジェリア文学を代表する作家。


レザルド川

レザルド川

カリブ・マルチニック島:クレオール文学。奴隷としてつれてこられた黒人の心。アフリカの記憶を持たず、フランスからも遠い。ではどう生きればいいのか?


■中東編

北へ遷りゆく時/ゼーンの結婚     現代アラブ小説全集 (8)

北へ遷りゆく時/ゼーンの結婚 現代アラブ小説全集 (8)

スーダン:ロンドンで西欧女性を食いまくるアラブ人男性。どこにいっても「外国人」でしかない者のつらさ。なかなか重い話。


ハイファに戻って/太陽の男たち

ハイファに戻って/太陽の男たち

パレスチナ:爆殺されたパレスチナ活動家による文学。よもや復刊することになるとは思わず、けっこう驚いた記憶がある。


あやまちの夜

あやまちの夜

  • 作者: ターハルベン=ジェルーン,Tahar Ben Jellon,菊地有子
  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2000/12/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 8回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
モロッコ:男を惑わせる女の物語。異国情緒に酔う。


■アジア編

インモラル・アンリアル―現代タイ文学 ウィン・リョウワーリン短編集

インモラル・アンリアル―現代タイ文学 ウィン・リョウワーリン短編集

タイ:実験的手法を使ったタイ現代文学。前衛文学でもあり、SFでもある。