ボヘミアの海岸線 海外文学を読んで感想を書く 2022-12-25T21:08:34+09:00 owl_man Hatena::Blog hatenablog://blog/13208692334729900595 海外文学マンションポエム hatenablog://entry/4207112889947909722 2022-12-25T21:08:34+09:00 2022-12-27T12:52:55+09:00 もともと「海外文学アドベントカレンダー 2022」の記事として、「海外文学の新刊まとめ2022」を書く予定だった。 ところがうっかり、不可避の寝不足が続いて執筆計画が破壊されたので、ブログの下書きを掘り返し、数年前に書いたまま眠っていたものを、代打として出すことにした。 なお、「海外文学の新刊まとめ2022」は、12月中か1月には公開予定。 それでは本編。 ■マンションポエム マンションポエムとは、高級マンション広告に添えられたキャッチコピーである。 2015年頃から注目を集め、Web記事でもたびたび取り上げられ、現在ではすっかり定着した感がある。たとえばこういうやつだ。 洗練の高台に、上質が… <p>もともと「海外文学<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a> 2022」の記事として、「海外文学の新刊まとめ2022」を書く予定だった。</p> <p>ところがうっかり、不可避の寝不足が続いて執筆計画が破壊されたので、ブログの下書きを掘り返し、数年前に書いたまま眠っていたものを、代打として出すことにした。</p> <p>なお、「海外文学の新刊まとめ2022」は、12月中か1月には公開予定。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="海外文学 Advent Calendar 2022 - Adventar" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fadventar.org%2Fcalendars%2F8091" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>それでは本編。</p> <p> </p> <h3 id="マンションポエム">■マンションポエム</h3> <p>マンションポエムとは、高級マンション広告に添えられたキャッチコピーである。</p> <p>2015年頃から注目を集め、Web記事でもたびたび取り上げられ、現在ではすっかり定着した感がある。たとえばこういうやつだ。</p> <blockquote> <p><strong>洗練の高台に、上質がそびえる<br /></strong>(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%E9%A5%A6%A5%C9%A5%BF%A5%EF%A1%BC">プラウドタワー</a>南麻布)</p> </blockquote> <blockquote> <p><strong>世田谷、貴人たちの庭。<br /></strong>(シティハウス用賀砧公園)</p> </blockquote> <p>これらのキャッチコピーは、土地に住むイメージを、抽象的で装飾過多な言葉選びで表現する。</p> <p>マンションの詳細情報は、ほとんど書かず、買う人=住む人を待っている「暮らし」をポジティブに想起させる言葉を用いることが特徴だ。</p> <p>それゆえ、キャッチコピーは無駄に派手で、意味の簡潔さを犠牲にして、ポジティブでラグジュアリーなイメージを、ででんと押し出してくる。</p> <h3 id="文学における建築と住居">■文学における、建築と住居</h3> <p>ところで私は、人の住まいや住居、土地にまつわる話が好きだ。人の話を聞くのも好きだし、小説の描写を読むのも好きだ。</p> <p>そんな趣味ゆえに、海外文学で印象的な建築や住まいをまとめようとしたところ、海外文学とマンションポエムは相性がいいのでは、とお告げがおりてきた。</p> <p>記憶に残るほどユニークな架空建築や住居は、住む人の感情、個性、人生に深い影響を与えうる。</p> <p>この「住居以上の意味」を見出す姿勢は、マンションポエムとつうじるものがある気がする。</p> <p>というわけで、海外文学で記憶に残る建築と住居を、マンションポエムを参考に書いてみた。</p> <p> </p> <h3 id="ボルヘス伝奇集">■<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>『伝奇集』</h3> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4003279212?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/513TKJC37HL._SL500_.jpg" border="0" alt="伝奇集 (岩波文庫)" title="伝奇集 (岩波文庫)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4003279212?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">伝奇集 (岩波文庫)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/J.L.%20%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">J.L. ボルヘス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%E4%C7%C8%BD%F1%C5%B9">岩波書店</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4003279212?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <blockquote> <p><strong><ruby>バベル<rp>(</rp><rt>わたし</rt><rp>)</rp></ruby>という、無限の謎。</strong></p> <p>盲目の魔術師が言祝ぐ、創造のエレ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>。</p> <p>悠久を紡ぐ、<ruby>六角形<rp>(</rp><rt>ヘキサゴン</rt><rp>)</rp></ruby>。</p> <p>円環の書架に、住まう喜び。</p> </blockquote> <p> </p> <p>架空建築の大御所といえば、バベルの図書館である。六角形の閲覧室が無限につながる図書館には、同じ本はまたとない。</p> <p>建物スペックがわりと描写されている点、無限を思わせる設定という点で、バベルの図書館は、マンションポエムにできるポテンシャルがある。</p> <p>「円環」「ヘキサゴン」「無限」など、マンションポエムにそのまま流用できそうなオシャレ用語がデフォルト装備されているのも、ポイントが高い。</p> <p>深遠なことを伝えていそうで伝えていない文言でも、オシャ用語とボル爺の眼力があれば、それなりの雰囲気をかもしだせるように思える。</p> <p>ちなみに無限の図書館に住まう住民=司書は建物内で生涯を終えた後、通気口から投げ捨てられるが、そういうことはポエムには書いてはいけない。</p> <p> </p> <h3 id="イタロカルヴィーノ木のぼり男爵">■<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%BF%A5%ED%A1%A6%A5%AB%A5%EB%A5%F4%A5%A3%A1%BC%A5%CE">イタロ・カルヴィーノ</a>『木のぼり男爵』</h3> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/456007111X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41C2HMYE0PL._SL500_.jpg" border="0" alt="木のぼり男爵 (白水Uブックス)" title="木のぼり男爵 (白水Uブックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/456007111X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">木のぼり男爵 (白水Uブックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%BF%A5%ED%20%A5%AB%A5%EB%A5%F4%A5%A3%A1%BC%A5%CE">イタロ カルヴィーノ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%BF%E5%BC%D2">白水社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/456007111X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <blockquote> <p><strong>私の<ruby>邸宅<rp>(</rp><rt>レジデンス</rt><rp>)</rp></ruby>は、すべての木、すべての空。</strong></p> <p>今日は、この枝。明日は、あの枝。</p> <p>反骨の貴族だけが知る、究極の自由。</p> </blockquote> <p> </p> <p>住まいに広大さを求めるなら、究極の住まいは屋外だ。『木のぼり男爵』は、住まいの広大さ、自由さ、そのユニークさにおいて、抜群の独自性を誇る。</p> <p>男爵は、幼少の頃にカ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C4">タツ</a>ムリ料理を拒否して木に登ったまま、生涯ずっと一度も木から降りなかった。友情も仕事も恋愛も老いもすべて、樹上で経験した。まさにマンションポエムが表現しようとする、住まい=人生だったのだ。</p> <p>もっとも、男爵の人生は自由だったが、孤独でもあった。地面と樹上の境界がそのまま人間関係の境界=さびしさにつながっている。住む場所を選ぶには相応の覚悟がいる、と示唆している点が、マンションポエムらしいのではないか。</p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/20100911/p1">『木のぼり男爵』イタロ・カルヴィーノ </a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="レーモンルーセルロクスソルス">■レーモン・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%BC%A5%BB%A5%EB">ルーセル</a>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%BD%A5%EB%A5%B9">ロクス・ソルス</a>』</h3> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4582765114?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51PEJ5N0SAL._SL500_.jpg" border="0" alt="ロクス・ソルス (平凡社ライブラリー)" title="ロクス・ソルス (平凡社ライブラリー)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4582765114?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ロクス・ソルス (平凡社ライブラリー)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A1%BC%A5%E2%A5%F3%20%A5%EB%A1%BC%A5%BB%A5%EB">レーモン ルーセル</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%CB%DE%BC%D2">平凡社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4582765114?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <blockquote> <p><strong>無意味を希求する、本物志向の人が集う。</strong></p> <p>俗世の喧騒から逃れ</p> <p><ruby>人里離れた、静謐<rp>(</rp><rt><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%BD%A5%EB%A5%B9">ロクス・ソルス</a></rt><rp>)</rp></ruby>へ。</p> </blockquote> <p> </p> <p>元祖ホームツアー文学にして、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C3%A5%C9%A5%B5%A5%A4%A5%A8%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%B9%A5%C8">マッドサイエンティスト</a>文学の『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%BD%A5%EB%A5%B9">ロクス・ソルス</a>』。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%BD%A5%EB%A5%B9">ロクス・ソルス</a>とは、「人里離れた場所」という意味である。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%BD%A5%EB%A5%B9">ロクス・ソルス</a>荘の主人である科学者カントレルが、屋敷の庭を歩きながら、これまでの発明品を訪問者にひとつひとつ説明していく。</p> <p>ただそれだけの物語だが、発明品の異様ぶりがすごい。髪で音楽を奏でる水中の踊り子、磁気で痛みなく抜歯できる巨大装置、虹色の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C4%A5%CE%A5%AA%A5%C8%A5%B7%A5%B4">タツノオトシゴ</a>のレースなど、実現可能そうな発明から、どうしてこんなものを思いついたんだと思うような発明まで、想像力の乱反射が、これでもかと続く。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%BD%A5%EB%A5%B9">ロクス・ソルス</a>荘は、建物そのものは普通だが、そこに住む人間と調度品によって、唯一無二の個性を獲得している。</p> <p>都会から微妙に遠い郊外のマンションは、「都会から遠い」ことを「喧騒からの距離によって静謐がうまれる」と、どポジティブに表現する。「人里離れた場所」である<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%AF%A5%B9%A1%A6%A5%BD%A5%EB%A5%B9">ロクス・ソルス</a>荘は、まさに「静謐」と呼ぶにふさわしい。</p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/20110605/p1">『ロクス・ソルス』レーモン・ルーセル </a></li> </ul> <h3 id=""> </h3> <h3 id="ホセドノソ夜のみだらな鳥">■ホセ・ドノソ『夜のみだらな鳥』</h3> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4801002676?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41mbSrSx54L._SL500_.jpg" border="0" alt="夜のみだらな鳥 (フィクションのエル・ドラード)" title="夜のみだらな鳥 (フィクションのエル・ドラード)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4801002676?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">夜のみだらな鳥 (フィクションのエル・ドラード)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%CE%A5%BD%2C%A5%DB%A5%BB">ドノソ,ホセ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%E5%C0%BC%BC%D2">水声社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4801002676?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <blockquote> <p><strong>選ばれし畸形が集う、楽園の冥府。</strong></p> <p>たったひとりのために作られた、奇跡の箱庭。</p> <p>畸形という、スタンダード。</p> <p>生きることへの興味を、放擲する。</p> </blockquote> <p> </p> <p>狂った住まいトップ1は、楽園の冥府リンコナーダに進呈したい。この極彩色のヘドロ悪夢みたいな小説は、リンコナーダ屋敷の中で起きたのだから。</p> <p>ある美しくて金持ちの男に、体の80%を失った恐ろしい姿の息子がうまれる。男は息子を隔離するために、財産と権力を駆使して、あらゆる畸形の人を集めて、畸形の彫像を飾り、畸形こそが「普通」の楽園、リンコナーダをつくる。</p> <p>最初から最後まで振り切れてやばい小説なので、マンションポエムぽい単語配列にしても、やばい感じの腐臭が消臭しきれていない。</p> <p> </p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/20101106/p1">『夜のみだらな鳥』ホセ・ドノソ|楽園という名の冥府 </a></li> </ul> <p> </p> <h3 id="優れた舞台装置の小説はマンションポエムにしやすい">■優れた舞台装置の小説は、マンションポエムにしやすい</h3> <p>時に、小説における建築や住居は、主役のひとつと呼べるほど、重要な立ち位置を占める。</p> <p>優れた舞台装置としての建築や住居は、設定や個性が際立っていて、登場人物の性格や人生、物語に強い<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%D1%A5%AF">インパク</a>トを与える。</p> <p>そういう際だった建築や住居は、マンションポエムにしやすい。いくつかの単語とフレーズを組み合わせれば、その世界観が伝わる。強いコンテンツは、他のコンテンツにも流用しやすいのだ。</p> <p>そして私は、こういう個性的で重要な役割を持つ建築・住居が登場する小説が好物なのだ、と気がついた。</p> <p> </p> <p>酔った勢いで適当に思いついた三文ネタのわりに、思ったより気づきを得てしまった。</p> <p>もうひとつ気づきといえば、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%D6%A5%ED%A5%B0">はてなブログ</a>を書き始めて10年近く経ってはじめて、ルビ機能があると知った。このルビ機能がなければ、ポエム感を出すことはもっと難しかったと思う。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%DF%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%D6%A5%ED%A5%F3%A5%C6">エミリー・ブロンテ</a>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%F2%A4%AC%B5%D6">嵐が丘</a>』、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%C9%A5%AC%A1%BC%A1%A6%A5%A2%A5%E9%A5%F3%A1%A6%A5%DD%A1%BC">エドガー・アラン・ポー</a>『アッシャー家の崩壊』、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E6%A5%B4%A1%BC">ユゴー</a>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%EB%A5%C0%A5%E0%A1%A6%A5%C9%A1%A6%A5%D1%A5%EA">ノートルダム・ド・パリ</a>』、フリオ・コルサタル『占拠された屋敷』あたりも作れそうだなと思ったけれど、あいにく時間切れだったので、誰か作れる人がいたら作ってほしい。</p> <p> </p> owl_man ふくろうのインターネット住処(Webアカウント一覧) hatenablog://entry/4207112889946381722 2022-12-19T13:00:28+09:00 2022-12-19T13:07:57+09:00 インターネット第一居住地だったTwitterが瓦解しかかっているので、アカウント一覧をつくりました。 Social Media Service Twitter:https://twitter.com/0wl_man(@0wl_man) Instagram:https://www.instagram.com/0wlman/ (@0wlman) Mastodon: https://mstdn.jp/web/@0wlman Linktree:ふくろう(owlman) | Twitter, Instagram | Linktree Writing Blog:ボヘミアの海岸線 (hateblo.jp) … <p>インターネット第一居住地だった<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>が瓦解しかかっているので、アカウント一覧をつくりました。</p> <p> </p> <h3 id="Social-Media-Service">Social Media Service</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>:<a href="https://twitter.com/0wl_man">https://twitter.com/0wl_man(@0wl_man)</a></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Instagram">Instagram</a>:<a href="https://www.instagram.com/0wlman/">https://www.instagram.com/0wlman/ (@0wlman)</a></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Mastodon">Mastodon</a>: <a href="https://mstdn.jp/web/@0wlman">https://mstdn.jp/web/@0wlman</a></p> <p>Linktree:<a href="https://linktr.ee/owlman_bohemia">ふくろう(owlman) | Twitter, Instagram | Linktree</a></p> <h3 id="Writing">Writing</h3> <p>Blog:<a href="https://owlman.hateblo.jp/">ボヘミアの海岸線 (hateblo.jp)</a></p> <p>日記:<a href="https://note.com/owlman">ふくろう|note</a></p> <p>執筆の仕事:<a href="https://note.com/owlman/n/nabc658b8a82e">海外文学の書評・レビュー連載を2年続けたまとめ【執筆Works】|ふくろう|note</a></p> <p> </p> owl_man 『アフター・クロード』アイリス・オーウェンス|世界に負け戦を仕掛ける hatenablog://entry/13574176438026277048 2022-02-23T16:56:19+09:00 2022-08-14T12:08:21+09:00 「あなた絶望的よ、防戦一方で。恐れていたよりビョーキだわ。」 ――アイリス・オーウェンス『アフター・クロード』 文学にはしばしば、孤軍奮闘で世界に抵抗し、戦いを挑む人間が登場する。カミュが描いたカリギュラは不可能に抗って理不尽をきわめ、リチャード・パワーズ『囚人のジレンマ』の父親は、ひとりで世界の潮流に抵抗しようとした。 ひとりの人間が世界に抵抗することは、海の色を絵の具で変えようとするようなもの、不可能であり、負け戦だとわかりきっているのに、なぜ、と人は言い、彼らを「狂人」と呼ぶ。 それでも、世界に抗い、降伏を拒み、罵倒せずには生きられない人間がいる。『アフター・クロード』の語り手ハリエット… <blockquote> <p>「あなた絶望的よ、防戦一方で。恐れていたよりビョーキだわ。」</p> <p>――アイリス・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%A6%A5%A7%A5%F3">オーウェン</a>ス『アフター・クロード』</p> </blockquote> <p> </p> <p>文学にはしばしば、孤軍奮闘で世界に抵抗し、戦いを挑む人間が登場する。<a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/20081202/1228226250">カミュが描いたカリギュラ</a>は不可能に抗って理不尽をきわめ、<a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2017/08/08/183000">リチャード・パワーズ『囚人のジレンマ』</a>の父親は、ひとりで世界の潮流に抵抗しようとした。</p> <p>ひとりの人間が世界に抵抗することは、海の色を絵の具で変えようとするようなもの、不可能であり、負け戦だとわかりきっているのに、なぜ、と人は言い、彼らを「狂人」と呼ぶ。</p> <p>それでも、世界に抗い、降伏を拒み、罵倒せずには生きられない人間がいる。『アフター・クロード』の語り手ハリエットも、そういう人間のひとりだ。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336060630/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41rnRdHUGWL._SL500_.jpg" border="0" alt="アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)" title="アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336060630/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EA%A5%B9%A1%A6%A5%AA%A1%BC%A5%A6%A5%A7%A5%F3%A5%B9">アイリス・オーウェンス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BD%F1%B4%A9%B9%D4%B2%F1">国書刊行会</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336060630/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p> </p> <p>語り手ハリエットは、言葉を手りゅう弾のように投げつけまくる女だ。</p> <p>「捨てやった、クロードを。あのフランス人のドブネズミ」と開幕から切れ味全開で、恋人クロード、恋人にまとわりつく女、知り合い、赤の他人、世界にむかって、ハリエットは悪態をつき、毒舌をふるい、けんかを吹っかけ続ける。</p> <p>ハリエットの悪態は、語彙がじつに豊かで、幅広い。よくこんな悪態を思いつくものだと感心するし、笑ってしまう屁理屈、意味がわからないが妙に説得力のある謎アド<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%B9">バイス</a>もある。</p> <blockquote> <p>ここで助言。もしあなたがたまたま<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カで生まれ育った<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ市民で、海外でつらい目に遭った場合は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%C1%A5%AA%A5%D4%A5%A2">エチオピア</a>大使館へ直行せよ。マジで。</p> </blockquote> <blockquote> <p>「きみの美しい植物が全部枯れちまったじゃないかって」</p> <p>「枯れてません。枯れたとか言わないように。植物は暗示にすごく敏感なんだから」</p> </blockquote> <p>すばらしく語彙が豊かな、絶望的なまでのコミュ障である。自分の主張を弾丸のように浴びせかけ、他者の言葉を聞かないから、他者は耐えきれずに離れていく。</p> <p>だから、笑ってばかりもいられない。読み進めるうちに、ハリエットが語る世界と、現実のズレが見えてくる。</p> <blockquote> <p><span style="color: #3d4245; font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif; font-size: 15.4px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">「あなた絶望的よ、防戦一方で。恐れていたよりビョーキだわ。あなたを見ていると、追い出さなきゃいけなくなった子のことを思い出す。あの子、本当のことを言われると、追い詰められて吠えまくる獣みたいになったっけ」</span></p> </blockquote> <p> </p> <p>世界と現実に勝てると思っていた。でもそうではなかった。</p> <p>人間関係をうまく築けない、妥協できない、感情に振り回される、その場の勢いのせいで破滅的な未来を招く、そんな自分をやめられない。これらすべての生きづらさが、迫ってくる。</p> <p>語りと現実の裂け目が見えてくるにつれ、ハリエットの言葉が、世界を相手に戦う銃弾ではなく、自分を守る防衛手段のように思えてくる。破竹の勢いがある勝ち戦かと思っていたら、じつは負け戦の撤退戦であることがわかった時のような、底冷えのする<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B4%CD%FD%C5%AA">心理的</a>な滑落が、この本にはある。</p> <p> </p> <p>読むうちに、ハリエットの見方も変わってくる。これほどまでに言葉で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%F0%C1%F5">武装</a>せざるをえなかった、ハリエットのこれまでの人生を想像する。</p> <p>ハリエット自身は、語らない。彼女は、過去を反省したり懐かしんだりしないし、未来のために今を我慢したりもしない。目の前にある、くそったれな現実だけに集中している。過去も未来もない彼女の語りかたは、人生と人間関係を短期間でスクラップ&amp;ビルドし続けてきた人生を示唆していると思う。</p> <p> </p> <p>つくづく容赦のない小説だ。はじめは、容赦ないのはハリエットだと思っていた。でも、容赦ないのは世界であり、こんな語りをしでかす作家のほうだった。</p> <p>激しく認知が歪んだ主人公が、認知の歪みをどこまで保持できるかの戦いを描いた「自意識認知バトルもの」は、主人公への驚嘆と嫌悪をともなうものだが、本書にも、たいそう感情をあっちこっちへと激しく揺さぶられた。</p> <p>強烈なアッパー&ダウナー展開は、まるで躁鬱感情の仮想体験のようで、読了後は呆然として、動物園のシロクマのように、部屋の中をぐるぐると歩いていた。</p> <blockquote> <p>皮膚がすっかりなくなったというか、体をきっちりと包むものがなくなってしまった感じ。あたしは水たまりだった。</p> </blockquote> <h3 id=""> </h3> <h3 id="Related">Related</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『カリギュラ』アルベール・カミュ - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20081202%2F1228226250" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>不可能に挑む狂王、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EA%A5%AE%A5%E5%A5%E9">カリギュラ</a>。不可能のために、徹底的に理不尽となって、命をすりつぶす。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EA%A5%AE%A5%E5%A5%E9">カリギュラ</a>は、世界へ抵抗する個人でもあり、周囲にとっての災厄でもある。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『囚人のジレンマ』リチャード・パワーズ|父は人類全体の世話人 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2017%2F08%2F08%2F183000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%FC%BF%CD%A4%CE%A5%B8%A5%EC%A5%F3%A5%DE">囚人のジレンマ</a>」にとらわれた世界、人類全体のためにひとりで戦う、孤軍奮闘パパと家族の物語。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EF%A1%BC%A5%BA">パワーズ</a>の中ではいちばん好き。</p> <p> </p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%96%87%E5%AD%A6">アメリカ文学 カテゴリーの記事一覧 - ボヘミアの海岸線</a></li> </ul> owl_man 『心経』閻連科|聖俗が入り乱れる宗教カオス hatenablog://entry/26006613797951969 2022-02-20T13:10:39+09:00 2022-03-14T10:15:33+09:00 共産党はキリストの弟子だということを知っているかい? ――閻連科『心経』 多くの現代日本人は、宗教のことなどわからない、と言う。一方で、クリスマスと仏教式葬式とお参りを熱心に行う。不確かな未来を生きるための指針として、占いは大人気コンテンツで、巨大産業だ。 日本では、宗教共同体の形は目立たずとも、「ご利益」「未来の行動指針」「見えない力」への信仰が根強く、日常生活に溶けこんでいる。多神教をベースにした、「アジア的混沌」とでもいえる宗教観だと思う。 では、中国共産党が支配する中国では、宗教はどういう立ち位置なのだろうか? 「タブーの作家」と呼ばれる作家は、「中国×宗教」のテーマで、驚くべき宗教カ… <blockquote> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%A6%BB%BA%C5%DE">共産党</a>はキリストの弟子だということを知っているかい?</p> <p>――閻連科『心経』</p> </blockquote> <p> </p> <p>多くの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C2%E5%C6%FC%CB%DC">現代日本</a>人は、宗教のことなどわからない、と言う。一方で、クリスマスと仏教式葬式とお参りを熱心に行う。不確かな未来を生きるための指針として、占いは大人気コンテンツで、巨大産業だ。</p> <p>日本では、宗教共同体の形は目立たずとも、「ご利益」「未来の行動指針」「見えない力」への信仰が根強く、日常生活に溶けこんでいる。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%BF%BF%C0%B6%B5">多神教</a>をベースにした、「アジア的混沌」とでもいえる宗教観だと思う。</p> <p>では、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%B9%F1%B6%A6%BB%BA%C5%DE">中国共産党</a>が支配する中国では、宗教はどういう立ち位置なのだろうか? </p> <p>「タブーの作家」と呼ばれる作家は、「中国×宗教」のテーマで、驚くべき宗教カオス小説をつくりあげた。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208339/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51hethnQKHS._SL500_.jpg" border="0" alt="心経" title="心経" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208339/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">心経</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EF%E5%20%CF%A2%B2%CA">閻 連科</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208339/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p> </p> <p>舞台は、北京にある「五大宗教研修センター」。政府が活動を認める五大宗教(仏教、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%BB%B6%B5">道教</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%E0">イスラム</a>教、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C8%A5%EA%A5%C3%A5%AF">カトリック</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%C8">プロテスタント</a>)の信徒が集まって、共同生活を営んでいる(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%BF%BF%C0%B6%B5">多神教</a>感覚だとたいして違和感がないが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%BF%C0%B6%B5">一神教</a>感覚だと宗教家たちが共同生活をしている時点で、なんだこれは、となる)。</p> <p>物語は、謎のセンター恒例行事「五大宗教信徒たちの綱引き」で幕を開ける。</p> <p>「綱引き」とは、体育祭でよく見るあれ、太い綱の両端をチームが引きあうスポーツの綱引きだ(最初は比喩だと思ったが違った)。宗教家たちが宗教ごとチームにわかれて汗水たらして交流を深める描写は、無駄に血肉わき躍る迫力がある。もうぜんぜん意味がわからないが、彼らも上層部も真剣だ。</p> <p>若き宗教家たちは、友情を育み恋愛に没頭し、権力志向が強い者たちは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%B9%F1%B6%A6%BB%BA%C5%DE">中国共産党</a>をトップにすえた権力闘争に明け暮れる。宗教への情熱と、権力、政治、性欲、嫉妬、賄賂といった世俗の欲望が吹きあがり、純真な尼僧を飲みこんでいく。</p> <blockquote> <p>「みんな信徒であると同時に、社会人なんだ。社会人は昇進、肩書、待遇を気にしないわけにはいかない。気にしなければ、もはや人間ではなく神だ。しかし、神ならば人間のことを考えるべきだろう? 神が人間のことを考えなければ、人間にとって神は必要ない」</p> </blockquote> <p> </p> <p>すごい小説だ。宗教団体の腐敗はめずらしいことではないが、この宗教センターでは、世界の名だたる宗教が「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%B9%F1%B6%A6%BB%BA%C5%DE">中国共産党</a>」をトップにすえた宗教と化し、読み替えられていく。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C2%E5%BC%D2">現代社</a>会における伝統的宗教の弱体化、神の弱体化が、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%B9%F1%B6%A6%BB%BA%C5%DE">中国共産党</a>の支配権でどうなるか、作者はブラックユーモアに満ちた語りで描いている。</p> <blockquote> <p>「多くの西洋の国と一部の中国人が、この国と党がつぶれることを願っているにもかかわらず、なぜ国と党はつぶれないのか? なぜ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ、イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリアなどの資本主義国家を失望させるのか?」……</p> <p>「それは、この国と党が人知れず、『聖書』やキリストと連携しているからだ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%A6%BB%BA%C5%DE">共産党</a>はキリストの弟子だということを知っているかい?」</p> </blockquote> <p>信仰を貫ききれない信徒たちの姿は、良くも悪くも人間らしい。読み始めたときは荒唐無稽なように思えた綱引きシーンが、信仰と欲望の間で揺れる信徒の心と重なって見えてくる。ときおり挿入される「菩薩と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%B7%BB%D2">老子</a>の切り<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%A8%CA%AA%B8%EC">絵物語</a>」がまた独特で、「宗教の混合と読み替え」が、いくつもの物語と語り口で、重ねて描かれる。</p> <blockquote> <p>「おまえたちの信仰はみな、物語があって神があるのではないか? 言ってみれば、信仰とは物語なのだ。世界は物語の力で成り立っている。人はみな物語のために、この世界で生きている」</p> </blockquote> <p> </p> <p>『心経』では、宗教が混合し、聖俗が混合し、人間と神の地位は逆転する。五大宗教センターは、宗教カオスの爆心地である。</p> <p>人類は、「神がいるから人が生まれたのではなく、人がいるから神が生まれたのだ」「役に立たない神はいらない」「信仰とは物語」と言い切るところまで、神離れしている。一方で、神頼みを無邪気に祈り、未来を占うことには熱心であり続ける。</p> <p>よりよく生きたい、見返りが欲しい、迷った時の指針が欲しい、居場所が欲しい、安心感が欲しい、といった人間の欲望は今も昔も変わらないが、古い宗教はもはやその願いに応えきれない。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C1%C5%FD%BD%A1%B6%B5">伝統宗教</a>と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%B9%F1%B6%A6%BB%BA%C5%DE">中国共産党</a>へは挑戦的なスタイルをとっているものの、土台にある「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C2%E5%BC%D2">現代社</a>会における宗教の弱体化」の描きかたは王道で、混合宗教を生きている現代人にとってはなじみがある感覚を描いていると思う。</p> <p>私たちは、神がいない中で、救いを探さなくてはならない時代に生きている。なんと生きづらく、迷いやすいことよ!</p> <blockquote> <p>「なにが見えた?」</p> <p>雅慧は厳粛に言った。</p> <p>「菩薩様が見えた」</p> <p>明正はさらに尋ねた。</p> <p>「菩薩様はどんな姿をしていた?」</p> <p>雅慧は言った。</p> <p>「あなたや私と変わりないわ」</p> <p>明正も顔を上げて空を見た。まるでキリンが首を伸ばして期の葉を食べようとするかのように。</p> <p>雅慧が尋ねた。「何が見えた?」</p> <p>明正が言った。「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%B7%BB%D2">老子</a>が見えた」</p> <p>雅慧はさらに尋ねた。「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%B7%BB%D2">老子</a>はやはり白い髭をはやしているの?」</p> <p>明正は言った。「きみやぼくと変わりないさ」</p> </blockquote> <p> </p> <ul> <li> <p><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%96%87%E5%AD%A6">中国文学 カテゴリーの記事一覧 - ボヘミアの海岸線</a></p> </li> <li> <p><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E2%96%BC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%96%87%E5%AD%A6">▼アジア文学 カテゴリーの記事一覧 - ボヘミアの海岸線</a></p> </li> </ul> <h3>Related</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『服従』ミシェル・ウエルベック|改宗します、それなりの待遇であれば - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F05%2F07%2F092012" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ある島の可能性』ミシェル・ウエルベック|望みが叶わない人生の苦痛とその解放 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F04%2F29%2F070347" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><br /></cite></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C2%E5%BC%D2">現代社</a>会における<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C1%C5%FD%BD%A1%B6%B5">伝統宗教</a>の凋落と、新しい信仰の勃興というテーマは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%A8%A5%EB%A5%D9%A5%C3%A5%AF">ウエルベック</a>小説にも見られる。</p> owl_man 『断絶』リン・マー|疫病世界で追憶するゴーストたち hatenablog://entry/26006613716023982 2022-02-14T11:13:22+09:00 2022-03-14T17:26:43+09:00 思い出は、さらに思い出を生む。 ーーリン・マー『断絶』 世界中に広がる疫病、きわめて高い感染率、治療薬なし、ゾンビ化して死ぬ感染者、廃墟と化する都市、生き残りたちのシェルター退避。 こんな設定の小説といえば、ハリウッド映画のようなアポカリプス・ゾンビ・アクションパニックものかと思うが、その予想は裏切られる。パニック映画よりは、むしろサイレント映画のほうが、雰囲気が近い。 断絶 (エクス・リブリス) 作者:リン・マー 発売日: 2021/03/25 メディア: 単行本 <blockquote> <p>思い出は、さらに思い出を生む。</p> <p>ーーリン・マー『断絶』</p> </blockquote> <p> </p> <p>世界中に広がる疫病、きわめて高い感染率、治療薬なし、ゾンビ化して死ぬ感染者、廃墟と化する都市、生き残りたちのシェルター退避。</p> <p>こんな設定の小説といえば、ハリウッド映画のようなアポカリプス・ゾンビ・アクションパニックものかと思うが、その予想は裏切られる。パニック映画よりは、むしろ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%B1%C7%B2%E8">サイレント映画</a>のほうが、雰囲気が近い。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456009067X/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51kdZsljf2L._SL500_.jpg" border="0" alt="断絶 (エクス・リブリス)" title="断絶 (エクス・リブリス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456009067X/owlman-22/">断絶 (エクス・リブリス)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A1%BC">リン・マー</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2021/03/25</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p>舞台は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ、ニューヨーク。語り手のキャンディスは、幼いころに中国から移民してきた中国系<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人だ。自由人気質の恋人と小さなアパートメントに住み、ニューヨークの小さな出版関連会社で、聖書を担当している。情熱をそそげる仕事ではないが、堅実な生活のために、キャンディスは仕事を淡々と続けていた。</p> <p>そんな折、中国<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%BC%A5%BB%A5%F3">深セン</a>で発生した未知の病気「シェン熱」が世界中に広がり、世界が激変する。シェン熱は、感染力が高く、致死率も高く、治療方法は存在しない。感染者は、ゾンビ化してから死に至る。</p> <p>ニューヨーカーたちは都市離脱あるいは感染し、ニューヨークはゴーストタウンと化す。キャンディスは、感染をまぬがれ、崩壊していくニューヨーク、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カを観察し続ける。</p> <p> </p> <p>こうして書いてみると、やはり、どたばたパニックアクションもののように思える。いちおう終末サバイバルの展開があって、それなりに緊迫感もある。</p> <p>だが、サバイバル・アクションが中心ではない。</p> <p>もっと言えば、この小説はつねに、疫病で世界が死につつある"現在"よりも、"過去"のほうに軸足を置いている。</p> <p>キャンディスは、疫病が流行し始めた頃や、親が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カに移民してきた経緯など、過去を思い出して語る。</p> <p>さらに、シェン熱にかかった感染者ゾンビも、過去にとらわれている。ゾンビとなった感染者は、家事や仕事など、これまでいちばん慣れ親しんだ習慣をひたすら繰り返す。</p> <p>パニックの激しさとスピードは、追憶と、日常の変わらないルー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>ンに絡めとられ、スローダウンする。</p> <p>この設定がじつに奇妙で、ほかの疫病小説やゾンビものとは一線を画した、独特な雰囲気をうみだしている。</p> <p> </p> <p>『断絶』は、いろいろな面を持った小説だ。「疫病小説」でもあり、移民2世の生きづらさを告白する「移民小説」でもあり、資本主義に慣らされ最適化してしまった人類の「お仕事小説」でもある。</p> <p>労働の所作をくりかえすゾンビは、資本主義に組みこまれた人類の哀切を体現しているし(いちばん慣れ親しんだ行動が、労働なんて!)、感染をまぬがれたキャンディスも、やりたいことを諦め、好きでもない仕事を淡々とこなし、世界が滅びつるある時でも仕事を続ける。</p> <p>変わらぬルー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>ンをこなすことで、耐えがたい現実を生き延びようとする気持ちはわかる。それでも、感染者ゾンビと、廃墟で仕事を淡々とこなすキャンディスの行動に、どれほどの違いがあるのだろうか?</p> <blockquote> <p>シェン熱とは記憶の病であり、熱病感染者は自分の思い出のなかに果てしなく囚われてしまう。でも、熱病感染者と私たちとのちがいはどこにあるのだろう。私だって思い出すし、完璧に覚えているからだ。命じられるわけでもなく、私の思い出は再生し、繰り返す。</p> </blockquote> <p> </p> <p>人間は、慣れ親しんだ行動や思考の癖、記憶から逃れられない。忙しくなればなるほど、脳の自動運転モードを駆使して思考エネルギーを節約するし、現実を生きていながら、過去の執着や記憶にとらわれる。</p> <p>キャンディスも、そういう意味ではゾンビ的、ゴースト的だ。ゴーストタウンとなったニューヨークを歩き回って写真(追憶の装置)をとるキャンディスと、彼女の写真ブログタイトル「NYゴースト」は、示唆的だと思う。</p> <p> </p> <p>「今」に目を向けざるをえない(現在から目をそらしたらだいたい死ぬ)パニックものの枠組みで、「過去」に目を向け、過去にとらわれた人たちの物語を描いた『断絶』は、地味ではあるが変わっていて、ほかの疫病小説にはない、現実離れした浮遊感がある。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A5%CE%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%E0">モノクローム</a>写真のような静かな雰囲気が、私は好きだ。</p> <p>現実パートよりも過去パートのほうがおもしろいので、アポカリプス疫病サバイバル小説を求める人には、拍子抜けするかもしれないし、展開が遅すぎると感じるかもしれない(帯文はわりとアポカリを推しているが)。</p> <p>でもたぶん、『断絶』はそういう小説ではない。追憶して、それからひどい現実を見つめ、未来に向かう話なのだ。</p> <p> </p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%96%87%E5%AD%A6">アメリカ文学 カテゴリーの記事一覧 </a></li> </ul> <p> </p> <h3>Related:追憶の物語、終末の物語</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『黄色い雨』フリオ・リャマサーレス|追憶と忘却の雨 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20090712%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>崩れゆく廃墟の中で、追憶する言葉を書いた小説のなかで、もっとも好きな小説。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『カンポ・サント』W.G.ゼーバルト - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2015%2F03%2F14%2F190215" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『アウステルリッツ』W.G.ゼーバルト - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20110612%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BC%A1%BC%A5%D0%A5%EB%A5%C8">ゼーバルト</a>もまた、追憶の作家である。死者が傍らにいる現在を生きていて、現在を見ながら、つねに過去へ地滑りしていく。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『アルテミオ・クルスの死』カルロス・フエンテス|おまえは選ぶだろう、愛を失う人生を - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F11%2F19%2F170000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>死を前にした男が、現在、過去、未来を横断する、追憶の物語。第一人称、第二人称、第三認証を用いた語りで、記憶小説の中では圧巻の出来栄え。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ザ・ロード』コーマック・マッカーシー|命の火を運ぶ - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2014%2F11%2F04%2F003117" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>王道の終末アポカリプス小説。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C3%A5%AB%A1%BC%A5%B7%A1%BC">マッカーシー</a>の世界では、現在から目をそらしたら一瞬で死ぬ。今を生きろ!</p> <p> </p> <p> </p> owl_man 『ゼアゼア』トミー・オレンジ|都市インディアンよ語れ、その身にうけた虐殺を hatenablog://entry/26006613691012148 2022-02-10T18:01:04+09:00 2023-01-14T09:27:23+09:00 銃弾と成り行きはさまよい、今もまだ不意をついてわたしたちの身体に降りかかる。 ーートミー・オレンジ『ゼアゼア』 銃弾によって開幕し、銃弾が重要な役割を果たす小説『ゼアゼア』は、小説そのものも銃弾のようだ。 銃弾のような言葉には、信念、理想、怒り、呪い、これらの激情がこめられていて、不意打ちのように現れては、読み手を貫く。 ゼアゼア 作者:Tommy Orange 五月書房新社 Amazon <blockquote> <p>銃弾と成り行きはさまよい、今もまだ不意をついてわたしたちの身体に降りかかる。</p> <p>ーートミー・オレンジ『ゼアゼア』</p> </blockquote> <p> </p> <p>銃弾によって開幕し、銃弾が重要な役割を果たす小説『ゼアゼア』は、小説そのものも銃弾のようだ。</p> <p>銃弾のような言葉には、信念、理想、怒り、呪い、これらの激情がこめられていて、不意打ちのように現れては、読み手を貫く。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4909542310?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/5137YDNRI8L._SL500_.jpg" border="0" alt="ゼアゼア" title="ゼアゼア" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4909542310?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ゼアゼア</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Tommy%20Orange">Tommy Orange</a></li> <li>五月書房新社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4909542310?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p> </p> <p> </p> <p>21世紀の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EA%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%CB%A5%A2%BD%A3">カリフォルニア州</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%AF%A5%E9%A5%F3%A5%C9">オークランド</a>に住む、都市インディアンの群像劇である。</p> <p>都市インディアンは、都市部に暮らす<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%E8%BD%BB%CC%B1%C2%B2">先住民族</a>だ。狩猟経験もテント生活も経験がなく、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%BC%AB%C1%B3">大自然</a>よりも都市の騒音と高層ビルに慣れ親しんでいる。名前や顔立ちはインディアンで、インディアンとしての<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3">アイデンティティ</a>はあるが、祖先の文化は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Wiki">Wiki</a>や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/YouTube">YouTube</a>から学んでいる。</p> <p>インディアンでありながら、保留地に暮らすインディアンほど伝統的ではない。</p> <p>この曖昧な<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3">アイデンティティ</a>、すべての場所で感じる余所者感、帰るべき大地がどこにもない悲しみが、詩人<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A1%BC%A5%C8%A5%EB%A1%BC%A5%C9%A1%A6%A5%B9%A5%BF%A5%A4%A5%F3">ガートルード・スタイン</a>の言葉「ゼア・イズ・ノー・ゼア・ゼア(そこにはそこがない)」に重ねられる。</p> <blockquote> <p>わたしたちはバスや列車や車に乗り、コン<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EA%A1%BC%A5%C8">クリート</a>の平原を渡り、越え、その地下へもぐる。インディアンでいることは、大地へ帰ることではない。大地はいたるところにあって、どこにもない。</p> </blockquote> <p> </p> <p>貧困、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EB%A5%B3%A1%BC%A5%EB%B0%CD%C2%B8%BE%C9">アルコール依存症</a>、若くしての妊娠、性犯罪、ドラッグ。先住民コミュニティが抱える問題を、都市インディアンたちも抱えている。</p> <p>だが、作者はシビアな生活を描きつつ、「弱々しく哀れなインディアン像」に否を突きつける。他者から憐れまれるようなダメな存在ではない、そのように自分たちを認識すべきではない、と語る言葉には強い感情が満ちていて、安直な同情を拒む。</p> <blockquote> <p>それから、もっと重要なことですが、そんな風に描かれているからこそ、僕たちコミュニティは哀れでだめな人たちのように思われ、自分たちでもそんな風にとらえ続けてしまっているというか、でも同時に、ふざけんなって思ってるんです。</p> </blockquote> <p> </p> <p>作者の語りは、現代の生活だけにとどまらず、数百年にわたる歴史を横断する。「プロローグ」と「幕間」は、この小説を支える骨格だ。この骨格がなければ、本書はよくある現代群像オムニバスにすぎなかっただろうと思う。</p> <p>都市インディアンたちの生活が、過去に流された大量の血、奪われた大量の命とすべての土地に接続して、インディアンの集会<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%A6%A5%EF%A5%A6">パウワウ</a>へと収束していく展開は、迫力がある。</p> <blockquote> <p>インディアンであることがどんなことなのか、他人にとやかく言わせてはだめ。今この瞬間、ここ、このキッチンに、ほんの何人かが生きていられるようになるまでに、あまりにもたくさんの人が命を落としてきた。あんたとあたし。生かしてくれたあたしらの仲間のすべてが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%BA%A4%A4">尊い</a>。あんたはインディアンなんだと言ったらインディアンだし、とにかくインディアンなの。</p> </blockquote> <p> </p> <p>過去と現在の物語を編んで織り上げた血と涙の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%DA%A5%B9%A5%C8%A5%EA">タペストリ</a>ーに、銃弾を撃ちこむような小説だと思った。</p> <p>虐殺は過去ではない、今もまだ形を変えて続いているのだ、というメッセージが、時を超えた銃弾となって、小説全体を貫いている。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カの象徴たる銃弾をこのように使うとは、呪われたように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ的だ。</p> <p>語られなかった都市インディアンの物語を記録しようとする意思、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人が忘れはてた血と虐殺の歴史を忘れないようにしようとする意思を感じる。</p> <blockquote> <p>銃弾と成り行きはさまよい、今もまだ不意をついてわたしたちの身体に降りかかる。</p> </blockquote> <blockquote> <p>わたしたちは何マイルも離れたところからやってくる。何年も、何世代も、いくつもの人生をかけてやって来て、それらすべてが祈りと手織りの衣装に織り込まれ、ビーズ刺繍をほどこされて縫い合わされ、羽根飾りがつき、編み合わされ、祝福され、呪われている。</p> </blockquote> <p>この小説を読んだら、感謝祭の祝祭ムードとお祭り騒ぎを、同じようには見れなくなる。感謝祭は、白人にとって恩恵と収穫の日だが、先住民にとっては虐殺と略奪の日なのだ。</p> <p>感謝祭が歴史の文脈を失い、感動物語と消費主義に飲まれても、『ゼアゼア』の都市インディアンは「インディアンとして踊り、歌い、受け継いでいけ」と語る。</p> <p>どうして、と別の都市インディアンが問う。都市インディアンは答える。</p> <p>「そうしないとどこかへ行ってしまうから」</p> <p> </p> <h3 id="Related">Related</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『見えない人間』ラルフ・エリスン|僕を見てくれ、人間として扱ってくれ - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2021%2F05%2F02%2F153457" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>見えない人間=黒人の物語を、怒りと咆哮の言葉で語りまくる、言葉の銃弾小説。激しい印象が似ている。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4750344192?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51uWveG1zfL._SL500_.jpg" border="0" alt="アメリカ先住民を知るための62章 (エリア・スタディーズ149)" title="アメリカ先住民を知るための62章 (エリア・スタディーズ149)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4750344192?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">アメリカ先住民を知るための62章 (エリア・スタディーズ149)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%A4%C9%F4%20%BC%EE%CD%FD">阿部 珠理</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%C0%C0%D0%BD%F1%C5%B9">明石書店</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4750344192?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>読みたい。都市インディアンが現代に生きるインディアンの8割弱であることを、私は『ゼアゼア』を読んではじめて知った。</p> <p> </p> <p> </p> owl_man 『王の没落』イェンセン│国の命運を左右する、屈指の優柔不断 hatenablog://entry/26006613725153353 2022-02-09T19:39:19+09:00 2022-02-11T22:26:21+09:00 溌剌とした元気はホラ話をしたり人を威嚇する時によく発揮され、人間の最高の威力は、とてつもない嘘をつくときに発現するのだ。人は自己の生命力が最高点に達した時点で、他人を殺さなければならない。生が人を殺すのだ。 ーーイェンセン『王の没落』 『王の没落』には、驚かされた。 渋いタイトル、実在した王を描いた歴史小説、ノーベル文学賞受賞作家の代表作、デンマーク人が「20世紀最高のデンマーク小説」に選んだ小説というから、正統派の王道歴史小説を想像していたら、ぜんぜん違った。 夢想家の暴君、破滅的な男たち、蹂躙される女たち、発作のように暴発する暴力、国の命運を左右する優柔不断、突然の謎展開。私の「予想外だっ… <blockquote> <p>溌剌とした元気はホラ話をしたり人を威嚇する時によく発揮され、人間の最高の威力は、とてつもない嘘をつくときに発現するのだ。人は自己の生命力が最高点に達した時点で、他人を殺さなければならない。生が人を殺すのだ。</p> <p>ーーイェンセン『王の没落』</p> </blockquote> <p> </p> <p>『王の没落』には、驚かされた。</p> <p>渋いタイトル、実在した王を描いた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%BE%AE%C0%E2">歴史小説</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A1%BC%A5%D9%A5%EB%CA%B8%B3%D8%BE%DE">ノーベル文学賞</a>受賞作家の代表作、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>人が「20世紀最高の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>小説」に選んだ小説というから、正統派の王道<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%BE%AE%C0%E2">歴史小説</a>を想像していたら、ぜんぜん違った。</p> <p>夢想家の暴君、破滅的な男たち、蹂躙される女たち、発作のように暴発する暴力、国の命運を左右する優柔不断、突然の謎展開。私の「予想外だった海外文学2021」1位は、『王の没落』だと思う。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400327461X/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41LN4iIHt3L._SL500_.jpg" border="0" alt="王の没落 (岩波文庫 赤 746-1)" title="王の没落 (岩波文庫 赤 746-1)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400327461X/owlman-22/">王の没落 (岩波文庫 赤 746-1)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A7%A5%F3%A5%BB%A5%F3">イェンセン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2021/04/19</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 文庫</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p>没落王の名は、16世紀の北欧に実在した暴君、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>王クリスチャン2世。</p> <p>彼は、いわゆる「権力を握ってはいけない人物」だ。幼いころから暴力的で、暴行と放蕩をくりかえしていたらしい。王権を強化する理想に燃えたが、理知的な判断をくだせず、暴力をつかって、過酷かつ無謀に統治した。</p> <p>クリスチャン2世はいろいろやらかすのだが、なかでも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%A6%A5%A7%A1%BC%A5%C7%A5%F3">スウェーデン</a>歴史屈指の惨劇「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%C8%A5%C3%A5%AF%A5%DB%A5%EB%A5%E0">ストックホルム</a>の血浴」はひどい。離反は許さない! と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%A6%A5%A7%A1%BC%A5%C7%A5%F3">スウェーデン</a>貴族を大粛清したところ、猛反発が起きて、もくろみとは正反対の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%A6%A5%A7%A1%BC%A5%C7%A5%F3">スウェーデン</a>同盟離反と独立を招いてしまった。</p> <blockquote> <p>国王は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%A6%A5%A7%A1%BC%A5%C7%A5%F3">スウェーデン</a>を悪行をもって侵略し、過酷な手段で占有した。それが今果敢にもぎ取られようとしていたのだ。彼は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>を巧妙かつ無謀に統治した。そのために今、鎮めようのない反乱が起きていた。殴った者は殴りかえされる。</p> </blockquote> <p>このように、クリスチャン2世の衝動性と暴力性はなかなかのもので、物語の主軸となるにはじゅうぶんなのだが、『王の没落』はさらに、クリスチャン2世とは別方向にやばく破滅的な男、傭兵ミッチェルを配置する。</p> <p>ミッチェルは、恨みと衝動が原動力で、いちど恨んだら殺すまでとまらない、最悪な男だ。息を吸うように凶悪犯罪を犯し、衝動に突き動かされて生きている。</p> <p> </p> <p>人生で絶対に関わりたくないヤバい王&ヤバい男が、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>の史実を背景に、それぞれ好き勝手に跋扈し、周囲は死屍累々となる。とりわけ、女性たちの命運は悲惨だ。</p> <p>このあまりにもあっさりとした犯罪ぶりと命の軽さは、20世紀の小説よりも、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CC%B2%A4%BF%C0%CF%C3">北欧神話</a>や中世の全滅<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%F6%BB%F6%BB%ED">叙事詩</a><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/20100502/p1">『ニーベルンゲンの歌』</a>といった、古い物語を思い起こさせる。</p> <p> </p> <p>登場人物たちは暴力一辺倒ではなく、ときおり、絶妙な感情を見せつけてくる。</p> <p>王が屈指の優柔不断を見せる「王の没落」シーンは、王の精神と行動と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>が一体となって揺れ動く、いちど読んだら忘れられない名場面だ。</p> <p>王とミッチェルの距離がだんだん近づいていく展開は、「怪獣とまともに対抗できるのは怪獣だけ」という、シャバの真実を思い出させてくれるし、突然の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%AC%A5%EC%A5%F3">ハガレン</a>的展開もあって、ツッコミが追いつかない。</p> <p>これほど世界と人間どもが荒れているのに、詩人のように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>の自然を愛でる描写がときおりあって、繊細な感性がまだ残っていることに驚かされる。</p> <blockquote> <p>そこは彼の王国だ。さらに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>という国を思い描いた。海の中に浮かぶ現実の島々、さまざまな色に彩られて大きく広がる領土の相対、国としての<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>を。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>が北海と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%EB%A5%C8%B3%A4">バルト海</a>二つの青い海に囲まれ、夏は緑、秋は錆色、冬空の下で白くなる、というのは永遠の真実だ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>の海岸はすばらしく人をひきつけ、その内陸の畑はひそやかに育って麦の穂の衣装をまとい、やがてまた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F2%CA%AA">穀物</a>を払い落とす。</p> </blockquote> <blockquote> <p>太陽と屈託のなさ、それが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>だ。</p> </blockquote> <p> </p> <p>生命力の暴発、とでも呼びたくなる疾走感がある。</p> <p>「人は自己の生命力が最高点に達した時点で、他人を殺さなければならない」という一節は、この小説の世界観をあらわしているように思う。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%AF%A1%A6%A5%DE%A5%C3%A5%AB%A1%BC%A5%B7%A1%BC">コーマック・マッカーシー</a>のようなクールでドライな世界観ではなく、『王の没落』ワールドはより緩急が激しく、より混沌としている。シックなたたずまいからは想像もできない、衝動と混沌の世界に突き落とされた。</p> <p> </p> <h3>Related</h3> <div class="freezed"> </div> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ニーベルンゲンの歌』 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20100502%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>ドイツの『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%EA%A5%A2%A5%B9">イリアス</a>』と呼ばれる、驚くべき全滅<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%F6%BB%F6%BB%ED">叙事詩</a>。ガイブン業界屈指の恐女クリエム<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%EB">ヒル</a>トと、やばい男とやばい女が全力で殺し合って全滅する。このすさまじい激情の世界には、ただおののくしかない。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ブラッド・メリディアン』コーマック・マッカーシー|暴力と血が沸騰する狂信の荒野 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20100208%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>殺戮と暴力が跋扈する死屍累々の世界といえば、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%AF%A1%A6%A5%DE%A5%C3%A5%AB%A1%BC%A5%B7%A1%BC">コーマック・マッカーシー</a>。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C3%A5%AB%A1%BC%A5%B7%A1%BC">マッカーシー</a>の世界が、ドライでクールな世界観を保つのにたいして、『王の没落』は緩急の落差が激しく、笑ったらいいのかわからないシーンがあるので、よりカオスな印象。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/B009KYCEVA?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51AuCc4CigL._SL500_.jpg" border="0" alt="ヴィンランド・サガ(1) (アフタヌーンコミックス)" title="ヴィンランド・サガ(1) (アフタヌーンコミックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B009KYCEVA?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ヴィンランド・サガ(1) (アフタヌーンコミックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%AC%C2%BC%C0%BF">幸村誠</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%D6%C3%CC%BC%D2">講談社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/B009KYCEVA?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%F4%A5%A3%A5%F3%A5%E9%A5%F3%A5%C9%A1%A6%A5%B5%A5%AC">ヴィンランド・サガ</a>』に登場する、大王クヌートもまた、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>王だった。『王の没落』は、『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%F4%A5%A3%A5%F3%A5%E9%A5%F3%A5%C9%A1%A6%A5%B5%A5%AC">ヴィンランド・サガ</a>』から5世紀が過ぎた時代の物語である。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4864882207?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/31egUyz1WrS._SL500_.jpg" border="0" alt="ニルス・リューネ (ルリユール叢書)" title="ニルス・リューネ (ルリユール叢書)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4864882207?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ニルス・リューネ (ルリユール叢書)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A7%A5%F3%A5%B9%A1%A6%A5%D4%A1%BC%A5%BF%A1%A6%A5%E4%A5%B3%A5%D6%A5%BB%A5%F3">イェンス・ピータ・ヤコブセン</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%B8%B5%BA%BD%F1%CB%BC">幻戯書房</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4864882207?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>2021年に刊行された<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>小説。きらっきらな言葉で、まったくきらきらしていない人生を描いたらどうなるのか。その答えのひとつが『ニルス・リューネ』だと思う。訳文の言葉選びと解説の充実ぶりには、なみなみならぬ翻訳波動を感じた。</p> owl_man 『消失の惑星』ジュリア・フィリップス │閉ざされた土地、痛みの波紋 hatenablog://entry/26006613700727239 2022-02-07T10:04:36+09:00 2022-11-07T05:37:58+09:00 あなたがもっといい親だったら、もっと注意していれば、もっと親としての自覚を持っていれば、娘はいまも一緒にいたのだと自分を責め続けるのは――ただ自問するのではなく――どんな気分ですか? どうすれば生きていけますか? ーージュリア・フィリップス『消失の惑星』 土地は、住む人の気質と歴史を形づくり、住む人の気質と歴史もまた、土地をその土地たらしめる。こういう土地と人と時間が混然一体となった「土地小説」が好きで、いろいろな土地の土地小説を読んでいる。 『消失の惑星』は、寒いロシアの中でもとりわけ寒く、異質な特徴と歴史を持つ土地、ロシア北部カムチャッカ半島を舞台にした、土地小説だ。 消失の惑星【ほし】 … <blockquote> <p>あなたがもっといい親だったら、もっと注意していれば、もっと親としての自覚を持っていれば、娘はいまも一緒にいたのだと自分を責め続けるのは――ただ自問するのではなく――どんな気分ですか? どうすれば生きていけますか?</p> <p>ーージュリア・フィリップス『消失の惑星』</p> </blockquote> <p> </p> <p>土地は、住む人の気質と歴史を形づくり、住む人の気質と歴史もまた、土地をその土地たらしめる。こういう土地と人と時間が混然一体となった「土地小説」が好きで、いろいろな土地の土地小説を読んでいる。</p> <p>『消失の惑星』は、寒いロシアの中でもとりわけ寒く、異質な特徴と歴史を持つ土地、ロシア北部<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャッカ半島</a>を舞台にした、土地小説だ。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08WC9GHH3/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41cQTR1IdML.jpg" border="0" alt="消失の惑星【ほし】" title="消失の惑星【ほし】" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08WC9GHH3/owlman-22/">消失の惑星【ほし】</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E5%A5%EA%A5%A2%20%A5%D5%A5%A3%A5%EA%A5%C3%A5%D7%A5%B9">ジュリア フィリップス</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2021/02/17</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kindle">Kindle</a>版</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p>土地小説について話すのだから、まずは土地の話、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャッカ半島</a>の話から始めよう。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>の独自性は、なによりまずその地理、その閉鎖性にある。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>は、北部だけがかろうじて本土とつながっていて、巨人が吹けば、ちぎれて独立した島になってしまいそうな形をしている。本土と唯一つながっている北部は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C4%A5%F3%A5%C9%A5%E9">ツンドラ</a>地帯の山脈で、冬のあいだは雪と氷によって閉ざされる。この物理的な閉鎖性を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>は利用して、軍事施設を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>に集め、外国人の往来を制限していた。</p> <p> </p> <p>この天然の閉鎖空間で、幼い姉妹の誘拐事件が起きる。</p> <p>出るのも入るのも難しいこの土地で、失踪事件が起きた衝撃が、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャッカ半島</a>を揺るがす。こんな土地で、姉妹を隠しきれるわけがない。よそ者がいたらすぐわかる。北部の道を封鎖すればすぐに見つかる。誰もがそう思っていたが、予想に反して、姉妹は見つからない。</p> <p>閉鎖空間の半島まるごと舞台にした「密室事件」によって、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>に暮らす人たちに動揺のさざ波が、じわじわと広がっていく。</p> <p>とくに、女性たちは動揺する。失踪姉妹の親族、同級生とその親たち、といった顔見知りの存在から、同じ世代の子供を持つ母親、女子学生、ワーキングマザー、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AF%BF%F4%CC%B1%C2%B2">少数民族</a>の少女など、姉妹とは面識がない女性たちまで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>に住むさまざまな女性たちの動揺と、彼女たち自身の人生が描かれる。</p> <p> </p> <p>「閉鎖空間」としての半島で「消失」が起きるとどうなるか、人々がどう反応するかを描いた群像劇として、物語は進む。</p> <p>失踪ミステリ仕立てではあるが、失踪ミステリではない。あくまで焦点は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>に生きる人たちの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%EA%A5%D5%A5%A9%A5%CB%A1%BC">ポリフォニー</a>にある。</p> <p>カムチャツカの女性たちは、出自、年齢、環境がそれぞれ違い、それぞれの悩みと喪失の痛みを抱えている。彼らの語りから、田舎あるあるの抑圧、極寒地域からうまれる鬱屈した空気が、冷たいすきま風のようにしみ出してくる。</p> <blockquote> <p>あなたがもっといい親だったら、もっと注意していれば、もっと親としての自覚を持っていれば、娘はいまも一緒にいたのだと自分を責め続けるのは――ただ自問するのではなく――どんな気分ですか? どうすれば生きていけますか?</p> </blockquote> <p> </p> <p>ひとつの喪失を爆心地として、さまざまな人の悩みと痛みを語り、互いに増幅しながら、波紋のように広げていく展開は、丁寧で繊細だ。</p> <p>だからこそ、じっくり積み上げてきた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%EA%A5%D5%A5%A9%A5%CB%A1%BC">ポリフォニー</a>とはぜんぜんテイストが違う、終盤の展開には驚いた。前半のじっくり繊細な組み上げ方にたいして、ラストはテイストが合っていないと感じる。ただ、そうしたい気持ちはわからないでもないが。</p> <p> </p> <p>いちばん印象的だったのは、やはり<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>の土地そのもの、そして閉鎖空間としての特徴をつかって誘拐劇をしかけてカムチャツカの土地を浮かび上がらせた作者の発想だ。</p> <p>閉鎖空間だからこそ、消失が際立つ。</p> <p>土地の特性をがっつりプロットに組みこんだ点、登場人物が土地の影響を根強く受けた人生を生きている点で、本書はよい土地小説だと思う。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>の光と色の描写も、印象に残る。夏はピンクとオレンジに染まり、冬はうっすらと青く光る空の色を見てみたい。かつて緯度の高い土地に暮らしていた時、たしかに空の色がぜんぜん違っていた。</p> <blockquote> <p>夕焼けの光のなか、岸辺の小石が黒から灰色へ、灰色からはちみつ色へ、そして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E0%E8%E0%E1">琥珀</a>色へと変わっていく。光があふれていた。じきに岸辺はまぶしいほどに輝き、湾はピンクとオレンジに染まるだろう。これほど美しい場所に、おびえた大人たちは愛する娘たちを行かせようとしない。</p> </blockquote> <blockquote> <p>うっすらと青く光る夜の闇。乾いた黄色い景色がどこまでもつづく昼間。雨に歌らながら野営地を設定し、エウェン語の罵声を聞き流し、焼きとられた毛のにおいで吐き気を覚え、そうして荒野での夏を憎んでいたからこそ、その日々はクシュ―シャの人生のなかでひときわ鮮やかだった。</p> <p>……トナカイたちは一晩で周辺の草を食べつくし、早朝にテントをたたんで荷物をまとめ、毎日野営地を移動し、馬の背に揺られ、トナカイたちが一念かけて草をはむ千キロの山道を、一族全員でたどりつづける。毎日の、毎年の単調な繰り返しは、執拗に、繰り返し傷口を開くことと似ていた。空いた傷口から、それらの夏はクシュ―シャのなかに入り込み、記憶の一部になった。</p> </blockquote> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>、すごい土地だ。</p> <p> </p> <h3 id="Related">Related</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『アルグン川の右岸』遅子建| 消えゆく一族の挽歌 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2019%2F01%2F17%2F113841" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>ロシア極北に住む<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%B7%CB%D2%CC%B1%C2%B2">遊牧民族</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F4%A5%A7%A5%F3%A5%AD">エヴェンキ</a>族の生活と一族史を描いた、喪失の悲しみに満ちた小説。トナカイ放牧を営む<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AF%BF%F4%CC%B1%C2%B2">少数民族</a>の描写が、『消失の惑星』にも登場する。喪失がテーマなので、『消失の惑星』の雰囲気が気に入った人におすすめ。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ミルクマン』アンナ・バーンズ| 前門のストーカー、後門の同調圧力 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2021%2F06%2F19%2F134043" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"></cite></p> <p>田舎の閉鎖コミュニティの息苦しさを極限まで煮詰め、さらにストーカーをぶっこんだ、やばい×やばい=トテモヤバイ小説。極限の抑圧と、抑圧をぶち壊す正気のユーモアが、前面衝突するエネルギーに巻き込まれて、メンタル限界サウナみたいな心地を味わえる。</p> <p> </p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%96%87%E5%AD%A6">アメリカ文学 カテゴリーの記事一覧</a></li> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%96%87%E5%AD%A6">ロシア文学 カテゴリーの記事一覧</a></li> </ul> owl_man 『星の時』クラリッセ・リスペクトル|自分が不幸だと知らない少女 hatenablog://entry/26006613716023358 2022-02-06T09:59:19+09:00 2022-05-17T13:51:56+09:00 彼女には能力がなかった。人生を送る能力が。うまくやっていく力がなかった。 ーークラリッセ・リスペクトル『星の時』 「あの人は純粋無垢だ」「無垢な人が好き」という表現には、言外に、どこか不穏な気配が宿る。 嘘をつかず、疑うことを知らず、世界と他者の残酷を知らないままこの世を生きることを「無垢」と呼ぶなら、無垢であることは、世界と他者とその残酷にたいしてノーガードで生きることだ。 無垢な人は、危険を察知してみずからを守る防御力がない。運に恵まれれば穏やかに生きられるが、そうでなければ、残酷の餌食となる。 星の時 作者:クラリッセ・リスペクトル 発売日: 2021/03/26 メディア: 単行本 <blockquote> <p>彼女には能力がなかった。人生を送る能力が。うまくやっていく力がなかった。</p> <p>ーークラリッセ・リスペクトル『星の時』</p> </blockquote> <p> </p> <p>「あの人は純粋無垢だ」「無垢な人が好き」という表現には、言外に、どこか不穏な気配が宿る。</p> <p>嘘をつかず、疑うことを知らず、世界と他者の残酷を知らないままこの世を生きることを「無垢」と呼ぶなら、無垢であることは、世界と他者とその残酷にたいしてノーガードで生きることだ。</p> <p>無垢な人は、危険を察知してみずからを守る防御力がない。運に恵まれれば穏やかに生きられるが、そうでなければ、残酷の餌食となる。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208193/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/416FznuWJKL._SL500_.jpg" border="0" alt="星の時" title="星の時" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208193/owlman-22/">星の時</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%E9%A5%EA%A5%C3%A5%BB%A1%A6%A5%EA%A5%B9%A5%DA%A5%AF%A5%C8%A5%EB">クラリッセ・リスペクトル</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2021/03/26</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p> </p> <p>貧しい北部の荒野から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%AA%A5%C7%A5%B8%A5%E3%A5%CD%A5%A4%A5%ED">リオデジャネイロ</a>へやってきた少女マカベーアは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%A4%A5%D4%A5%B9%A5%C8">タイピスト</a>をしながら、女優になる夢を見ている。両親とはやくに死に別れ、財産はなく、教育もまともに受けておらず、友達もいない。恋人らしき男はいるが、彼女のことを見下していて、大事にしていない。仕事はクビ寸前だ。</p> <p>マカベーアは、自身の身の上を嘆かない。強い意志でそうしているのではなく、自分の状況に気づいていないからだ。「自分が不幸だと気づかない少女」と、マカベーアは呼ばれている。</p> <blockquote> <p>持つものと持たざる者がいる。簡単なことだーーその子は持たざる者だった。</p> </blockquote> <p>そんなマカベーアの人生を、裕福な中年男性作家<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%C9%A5%EA%A1%BC%A5%B4">ロドリーゴ</a>が観察しながら文章にしている。この語りが、なかなかに自意識過剰でうっとうしい。中年男の自分語りと自慢を交えながら、マカベーアの人生を、見下しと崇拝と支配欲と執着が入り混じった視線で批評している。さらに、自分語りまで始める。彼の語りは、「無垢な女性が好き」という聖母信仰系の男性に見られる気持ち悪さを、よく体現している。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%C9%A5%EA%A1%BC%A5%B4">ロドリーゴ</a>の自意識はわりとわかりやすい一方、マカベーアの言動にはなんども驚かされた。その世間との隔絶ぶりは、乾いたユーモアさえ感じる。</p> <blockquote> <p>「肺<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%EB%B3%CB">結核</a>の初期症状がありますね」</p> <p>それがいいものなのか悪いものなのか、彼女にはわからなかった。それで、自分が育ちのよい人間だと信じていたので、こう言った。</p> <p>「ありがとうございます」</p> </blockquote> <p> </p> <p>複雑な語りの小説だと思う。</p> <p>世間の悪意に気づかず自意識皆無のマカベーアと、悪意に気づき自意識まみれの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%C9%A5%EA%A1%BC%A5%B4">ロドリーゴ</a>。接点のないふたりの人生が、語る者と語られる者、という非対称な立場で、小説の場に同居している。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%C9%A5%EA%A1%BC%A5%B4">ロドリーゴ</a>の語りがなければ、マカベーアの物語は「かわいそうな少女の悲しくも美しい物語」として同情をうけるばかりだったかもしれない。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%C9%A5%EA%A1%BC%A5%B4">ロドリーゴ</a>の語りによって、かわいそうな少女の残酷物語を消費する存在が浮かび上がる。消費者は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%C9%A5%EA%A1%BC%A5%B4">ロドリーゴ</a>だけではなく、読者である自分も含まれている。</p> <p>ひとつの無垢と世界の残酷が衝突する物語は、圧倒的戦力差ゆえの緊張感、世間の残酷にその身をさらすピュアさへの驚き、無垢の神秘性への期待を内包しており、どうなるか知りたいという薄暗い好奇心がうまれる。</p> <p>そういう意味で、『星の時』は居心地が悪い小説でもある。</p> <p> </p> <p>自意識と残酷世界の汚泥にまみれた小説の中で、マカベーアの放つ言葉だけが、不思議な軽さがあった。この軽さゆえに、彼女は世間から浮いて、とどまりきらなかったのかもしれない。</p> <p>名状しがたい感情を残していったこの小説を、私はしばらく忘れないだろうと思う。</p> <blockquote> <p>「わたしはネジとか釘が好きなんです。あなたは?」</p> </blockquote> <p> </p> <h3>Related</h3> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336060630?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41rnRdHUGWL._SL500_.jpg" border="0" alt="アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)" title="アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336060630?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EA%A5%B9%A1%A6%A5%AA%A1%BC%A5%A6%A5%A7%A5%F3%A5%B9">アイリス・オーウェンス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BD%F1%B4%A9%B9%D4%B2%F1">国書刊行会</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336060630?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>世間の残酷とすべての人類に向けてケンカをふっかける、ひとりの女の孤独な撤退戦線。こちらの女性はマカベーアとは正反対で、自意識と欲と怒りに満ちているが、世界の残酷にその身をさらす点は、似ている気がする。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4088830490?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51okcOQ+XBL._SL500_.jpg" border="0" alt="タコピーの原罪 上 (ジャンプコミックス)" title="タコピーの原罪 上 (ジャンプコミックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4088830490?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">タコピーの原罪 上 (ジャンプコミックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%A4%A5%B6%A5%F35">タイザン5</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B8%B1%D1%BC%D2">集英社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4088830490?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>ピュアと残酷が衝突する残酷物語。この漫画の話題っぷりもまた、残酷物語を求める人の業と性を感じる。</p> <p> </p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E6%96%87%E5%AD%A6">ブラジル文学 カテゴリーの記事一覧</a></li> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E2%96%BC%E4%B8%AD%E7%B1%B3%E3%83%BB%E5%8D%97%E7%B1%B3%E6%96%87%E5%AD%A6">▼中米・南米文学 カテゴリーの記事一覧 </a></li> </ul> <p> </p> owl_man 『逃亡派』オルガ・トカルチュク│動け、進め、行くものに祝福あれ hatenablog://entry/13574176438059539566 2022-02-05T19:53:18+09:00 2022-02-08T09:31:10+09:00 「家、どこにあるか覚えてる?」 「覚えてるわ」アンヌシュカは言った。「クズネツカヤ通り四十六番地、七十八号室」 「それ、忘れなよ」 ーーオルガ・トカルチュク『逃亡派』 10代の頃からずっと、「逃亡」へのゆるやかなオブセッションを抱え続けている。 ここではない別の場所へ行きたい、違う場所へ移動したい、という思いは、自分の意志と資金で行動できる年齢になった時、「旅行」という形で現れた。 10代から20代前半にかけて、移動への引力に引きずられるようにして、旅をしていた。すぐ移動しなくては、と発作のように思いつくので、友人と計画を練る暇などなく、だいたいは1週間以内にぱぱっと目的地を決めて計画をつくっ… <blockquote> <p>「家、どこにあるか覚えてる?」</p> <p>「覚えてるわ」アンヌシュカは言った。「クズネツカヤ通り四十六番地、七十八号室」</p> <p>「それ、忘れなよ」</p> <p>ーーオルガ・トカルチュク『逃亡派』</p> </blockquote> <p> </p> <p>10代の頃からずっと、「逃亡」へのゆるやかな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%D6%A5%BB%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3">オブセッション</a>を抱え続けている。</p> <p>ここではない別の場所へ行きたい、違う場所へ移動したい、という思いは、自分の意志と資金で行動できる年齢になった時、「旅行」という形で現れた。</p> <p>10代から20代前半にかけて、移動への引力に引きずられるようにして、旅をしていた。すぐ移動しなくては、と発作のように思いつくので、友人と計画を練る暇などなく、だいたいは1週間以内にぱぱっと目的地を決めて計画をつくって実施する一人旅だった。いつ移動発作がきてもいいように、目的地不明の旅行資金口座を持っていた。</p> <p>目的のない旅、逃げる対象があいまいな逃亡、移動そのものへの欲求。『逃亡派』にも、こうした移動と逃亡の引力が満ちている。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4560090327?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51JQxenKGaL._SL500_.jpg" border="0" alt="逃亡派 (EXLIBRIS)" title="逃亡派 (EXLIBRIS)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4560090327?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">逃亡派 (EXLIBRIS)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%EB%A5%AC%20%A5%C8%A5%AB%A5%EB%A5%C1%A5%E5%A5%AF">オルガ トカルチュク</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%BF%E5%BC%D2">白水社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4560090327?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p> </p> <blockquote> <p>揺れろ。動け。動きまわれ。</p> </blockquote> <p>『逃亡派』は、「移動」にまつわる116の断章が集まってできている。いくつかの断片は相互につながっているが、多くは語り手も場所も時間もばらばらだ。</p> <blockquote> <p>あらゆる危険をさしひいても、いつだって、動いているなにかは、止まっているなにかよりすばらしい。変化は恒常よりも高潔だ。動かずにいれば、崩れること、退歩すること、塵となることを避けられない。けれども動いているものは、永遠に動きつづけることもありえる。</p> </blockquote> <p>旅行、失踪、巡礼、ダンス、川の流れ、ガイドブック、旅行心理学、ロシアの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%AF%A5%C8">セクト</a>逃亡派。</p> <p>移動にまつわるモチーフが、行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず、とでもいうように、ぽこぽこと現れては消えていく。</p> <blockquote> <p>思うに、わたしみたいなひとは多い。つまり、消えているひと、存在しないひと。…彼らにはすでにわかっているのだ。自分たちが不変の存在ではないこと、自分たちが、場所や、一日のなかの時間や、言語や、都市や、その気候に従属しているということも。流動、移動、錯覚。</p> </blockquote> <blockquote> <p>ダンスのステップは、近づくことと、遠のくことでできている。前に、うしろに、左に、右に。ダンスのステップなら覚えやすい。世界が大きくなればなるほど、この方法で、より大きな距離を踊れるようになる。つまり、ふたつの言語をあやつり、ひとつの宗教を信じて、七つの海のむこうへ渡っていくというような。</p> </blockquote> <p> </p> <p>かつて読んだトカルチュクの小説<a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2020/10/19/195001">『昼の家、夜の家』</a>も断章形式だったが、あちらは泡というよりは、胞子みたいだった。国境地帯にある森の倒木に、ふさふさと胞子がふりつもり、キノコと苔が生えては朽ちていくような雰囲気がある。</p> <p>トカルチュクの小説には、すべてが移ろいゆく流転の思想を感じる。</p> <p>同じ場所でうまれて朽ちて流転する堆積物のような小説が『昼の家、夜の家』で、とどまらずに移動して流転する潮のや風の流れみたいな小説が『逃亡派』のように思える。</p> <p>だから、どちらもトカルチュクの小説であるとわかるけれど、受ける印象がだいぶ違う。</p> <blockquote> <p>巡礼の素質</p> <p>ある古くからの知り合いは、ひとり旅がすきではないという。なにか珍しいものやあたらしいもの、うつくしいものを見たときに、だれかと感想を共有したいからだそうだ。そんなとき、となりにだれもいないと、彼は不幸に感じてしまう。</p> <p>わたしからすれば、彼は巡礼には向いていないということだ。</p> </blockquote> <p> </p> <p>移動モチーフの合間に、「解剖」と「標本」のモチーフも、くりかえし現れる。奇形を解剖して標本にする研究者、父親を標本にされてしまった娘の悲痛な手紙、客死した<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E7%A5%D1%A5%F3">ショパン</a>の心臓と、解剖学とその歴史をからめた話が描かれる。</p> <p>移動にまつわる小説で、解剖と標本のモチーフがくりかえし現れるのは、死ねば滅びるはずの身体が標本となることで、ポータブル(持ち運び可能)になり、時を越境できるからだろうか。</p> <p>人間は生きているあいだはみずから移動し、死んだあとはポータブルになって移動する。あるいは、骨が海にまぎれ、海流にのって移動する。</p> <p> </p> <p>考えているうちに、トカルチュクの描く移動は精神的なものではなく、身体をともなう「物理的な移動」であると気づく。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%EB%A5%CA%A5%F3%A5%C9%A1%A6%A5%DA%A5%BD%A5%A2">フェルナンド・ペソア</a>が、旅など必要ないと書いたのは、身体を移動させなくても、精神でどこへでもいけると考えたからだった。逆に、トカルチュクは、物理的な身体を移動させて、「わたしはここにいる」と語る。</p> <p> </p> <p>「逃亡」という単語に惹かれ続ける私が、この本を読んだのは、移動への引力が近づきつつあると、予感がした時のことだった。『逃亡派』を読んでから数週間後、隕石じみた出来事が人生のうえに落ちてきて、これまで体に絡まっていたしがらみが吹き飛び、よし逃げよう、移動する時だ、と決心できたのだった。</p> <blockquote> <p>動け、進め。行くものに、祝福あれ。</p> </blockquote> <p> </p> <h3>オルガ・トカルチュク作品の感想</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『昼の家、夜の家』オルガ・トカルチュク|われら人類は胞子のように流れる - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F10%2F19%2F195001" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><br /></cite></p> <h3>Related:逃亡文学</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『地下 ある逃亡』トーマス・ベルンハルト|離れろ、離れろ、反対方向へ - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F12%2F27%2F200602" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"></cite></p> <p>みずからの人生を生きるため、耐えがたい学校生活から逃げた少年時代を描いた、ベルンハルトの自伝的小説。ベルンハルトの仕事ができる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B2%E8%BC%AB%BB%BF">自画自賛</a>が読める、笑えるアルバイト小説でもある。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『地下鉄道』コルソン・ホワイトヘッド|自分をすりつぶす場所から逃げよ - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2019%2F08%2F30%2F163017" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>人生をすりつぶす過酷な土地、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ南部から、命がけで逃亡する、逃亡奴隷の少女の物語。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">ホワイトヘッド</a>文学において、逃げることは、自身の人生を生きることと直結している。</p> <p> </p> <p><div class="hatena-asin-detail hatena-rakuten-detail"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14da804b.7a869ce2.14da804c.9d9b5c63/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F16769822%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F20380950%2F"><img src="https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4870/9784801004870_1_3.jpg?_ex=128x128" class="hatena-asin-detail-image" alt="マホガニー [ E・グリッサン ]" title="マホガニー [ E・グリッサン ]"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14da804b.7a869ce2.14da804c.9d9b5c63/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F16769822%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F20380950%2F">マホガニー [ E・グリッサン ]</a></p><ul><li><span class="hatena-asin-detail-label">価格:</span> 2750 円</li><li><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14da804b.7a869ce2.14da804c.9d9b5c63/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F16769822%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F20380950%2F" target="_blank">楽天で詳細を見る</a></li></ul></div><div class="hatena-asin-detail-foot"></div></div></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EA%A5%D6%B3%A4">カリブ海</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>諸島、森の奥で何百年も生きる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%DB%A5%AC%A5%CB%A1%BC">マホガニー</a>の木のもとに、数十年ごとに逃亡奴隷がたどりつく。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>の人々にとって逃亡は闘争であり、語りつぐべき伝説だった。</p> <p> </p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2022%2F01%2F31%2F200202" title="【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation">2021年に刊行された海外文学の一言レビュー60冊まとめ。<a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2022/01/31/200202"> </a></cite></p> <p> </p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E2%96%BC%E4%B8%AD%E6%AC%A7%E3%83%BB%E6%9D%B1%E6%AC%A7%E6%96%87%E5%AD%A6">▼中欧・東欧文学 カテゴリーの記事一覧</a></li> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%96%87%E5%AD%A6">ポーランド文学 カテゴリーの記事一覧</a></li> </ul> owl_man 【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた hatenablog://entry/13574176438050263896 2022-01-31T20:02:02+09:00 2022-12-20T16:03:40+09:00 2021年は、海外文学の新刊を読みまくった。 『本の雑誌』の新刊ガイド連載「新刊めったくたガイド」の海外文学担当になったからだ。 「新刊めったくたガイド」は、ジャンルごとにわかれて、毎月4冊以上の新刊を紹介する連載だ。日本文学、海外文学、SF、ミステリ、ノンフィクションと、ジャンルごとに担当者が書いている。 本の雑誌463号2022年1月号 本の雑誌社 Amazon これだけ新刊まみれになるのは人生はじめての経験だったので、記憶が飛ばないうちに、読んだ海外文学の感想を書いておくことにした。 ここで言う「新刊」の定義は以下のとおり(『本の雑誌』ルール)。 ・2021年に発売した、海外文学の翻訳・… <p>2021年は、海外文学の新刊を読みまくった。</p> <p>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%DC%A4%CE%BB%A8%BB%EF">本の雑誌</a>』の新刊ガイド連載「新刊めったくたガイド」の海外文学担当になったからだ。</p> <p>「新刊めったくたガイド」は、ジャンルごとにわかれて、毎月4冊以上の新刊を紹介する連載だ。日本文学、海外文学、SF、ミステリ、ノンフィクションと、ジャンルごとに担当者が書いている。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860115252/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51IJnVkO6ML._SL500_.jpg" border="0" alt="本の雑誌463号2022年1月号" title="本の雑誌463号2022年1月号" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860115252/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">本の雑誌463号2022年1月号</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%DC%A4%CE%BB%A8%BB%EF%BC%D2">本の雑誌社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860115252/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>これだけ新刊まみれになるのは人生はじめての経験だったので、記憶が飛ばないうちに、読んだ海外文学の感想を書いておくことにした。</p> <p>ここで言う「新刊」の定義は以下のとおり(『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%DC%A4%CE%BB%A8%BB%EF">本の雑誌</a>』ルール)。</p> <blockquote>・2021年に発売した、海外文学の翻訳<br />・新訳、復刊は対象外</blockquote> <p> </p> <p><strong>目次</strong></p> <blockquote> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#2021年のアイラブベスト本">■2021年のアイ・ラブ・ベスト本</a><ul> <li><a href="#アメリカローレングロフ丸い地球のどこかの曲がり角で">【アメリカ】ローレン・グロフ『丸い地球のどこかの曲がり角で』</a></li> <li><a href="#アメリカ-ジェニーザンサワーハート">【アメリカ】 ジェニー・ザン『サワー・ハート』</a></li> <li><a href="#ポルトガル-ゴンサロMタヴァレスエルサレム">【ポルトガル】 ゴンサロ・M・タヴァレス『エルサレム』</a></li> <li><a href="#エストニア-アンドルスキヴィラフク蛇の言葉を話した男">【エストニア】 アンドルス・キヴィラフク『蛇の言葉を話した男』</a></li> <li><a href="#ポーランド-パヴェウヒュレヴァイゼルダヴィデク">【ポーランド】 パヴェウ・ヒュレ『ヴァイゼル・ダヴィデク』</a></li> <li><a href="#オーストリアトーマスベルンハルト推敲">【オーストリア】トーマス・ベルンハルト『推敲』</a></li> <li><a href="#ロシア-ヌマヌマ編ヌマヌマはまったら抜け出せない現代ロシア小説傑作選">【ロシア】 ヌマヌマ編『ヌマヌマ はまったら抜け出せない現代ロシア小説傑作選』</a></li> <li><a href="#アルゼンチン-ホルヘルイスボルヘスオスバルドフェラーリ記憶の図書館ボルヘス対話集成">【アルゼンチン】 ホルヘ・ルイス・ボルヘス&オスバルド・フェラーリ『記憶の図書館 ボルヘス対話集成』</a></li> <li><a href="#メキシコグアダルーペネッテル赤い魚の夫婦">【メキシコ】グアダルーペ・ネッテル『赤い魚の夫婦』</a></li> </ul> </li> <li><a href="#2021年に読んだ海外文学新刊">■2021年に読んだ海外文学:新刊</a><ul> <li><a href="#イギリス-カズオイシグロクララとお日さま">【イギリス】 カズオ・イシグロ『クララとお日さま』</a></li> <li><a href="#イギリス-イアンマキューアン恋するアダム">【イギリス】 イアン・マキューアン『恋するアダム』</a></li> <li><a href="#イギリス-エドワードセントオービンダンバー-メディア王の悲劇">【イギリス】 エドワード・セント・オービン『ダンバー メディア王の悲劇』</a></li> <li><a href="#イギリス-RLスティーヴンソンファニースティーヴンソン爆弾魔続新アラビア夜話">【イギリス】 R・L・スティーヴンソン、ファニー・スティーヴンソン『爆弾魔 続・新アラビア夜話』</a></li> <li><a href="#イギリス-エドワードケアリー飢渇の人">【イギリス】 エドワード・ケアリー『飢渇の人』</a></li> <li><a href="#イギリス-ジェロームKジェローム骸骨">【イギリス】 ジェローム・K・ジェローム『骸骨』</a></li> <li><a href="#イギリス-アリスミス冬">【イギリス】 アリ・スミス『冬』</a></li> <li><a href="#イギリス-マギーオファーレルハムネット">【イギリス】 マギー・オファーレル『ハムネット』</a></li> <li><a href="#アメリカ-トマスピンチョンブリーディングエッジ">【アメリカ】 トマス・ピンチョン『ブリーディング・エッジ』</a></li> <li><a href="#アメリカロシアジュリアフィリップス消失の惑星">【アメリカ・ロシア】ジュリア・フィリップス『消失の惑星』</a></li> <li><a href="#アメリカリンマー断絶">【アメリカ】リン・マー『断絶』</a></li> <li><a href="#アメリカ-モナアワドファットガールをめぐる13の物語">【アメリカ】 モナ・アワド『ファットガールをめぐる13の物語』</a></li> <li><a href="#アメリカ-ウィリアムフォークナー土にまみれた旗">【アメリカ】 ウィリアム・フォークナー『土にまみれた旗』</a></li> <li><a href="#アメリカ-オーシャンヴォン地上で僕らはつかの間きらめく">【アメリカ】 オーシャン・ヴォン『地上で僕らはつかの間きらめく』</a></li> <li><a href="#アメリカ-アイリスオーウェンスアフタークロード">【アメリカ】 アイリス・オーウェンス『アフター・クロード』</a></li> <li><a href="#アメリカ-ジェスミンウォード骨を引き上げろ">【アメリカ】 ジェスミン・ウォード『骨を引き上げろ』</a></li> <li><a href="#アメリカシャーリィジャクスン壁の向こうへ続く道">【アメリカ】シャーリィ・ジャクスン『壁の向こうへ続く道』</a></li> <li><a href="#アメリカ-タナハシコーツウォーターダンサー">【アメリカ】 タナハシ・コーツ『ウォーターダンサー』</a></li> <li><a href="#アメリカ-マシューシャープ戦時の愛">【アメリカ】 マシュー・シャープ『戦時の愛』</a></li> <li><a href="#アメリカ-キャスリーンデイヴィス-シルクロード">【アメリカ】 キャスリーン・デイヴィス 『シルクロード』</a></li> <li><a href="#アメリカ-ネイサンイングランダー地中のディナ">【アメリカ】 ネイサン・イングランダー『地中のディナ―』</a></li> <li><a href="#ドイツ-ジェニーエルペンベック行く行った行ってしまった">【ドイツ】 ジェニー・エルペンベック『行く、行った、行ってしまった』</a></li> <li><a href="#ドイツアネッテヘスドイツ亭">【ドイツ】アネッテ・ヘス『ドイツ亭』</a></li> <li><a href="#フランス台湾-ジョージサルマナザールフォルモサ">【フランス・台湾】 ジョージ・サルマナザール『フォルモサ』</a></li> <li><a href="#ポルトガル-ジョゼサラマーゴ象の旅">【ポルトガル】 ジョゼ・サラマーゴ『象の旅』</a></li> <li><a href="#スペインバスク-フェルナンドアラムブル祖国">【スペイン・バスク】 フェルナンド・アラムブル『祖国』</a></li> <li><a href="#スペイン-アナマリアマトゥーテ小鳥たち">【スペイン】 アナ・マリア・マトゥーテ『小鳥たち』</a></li> <li><a href="#スペイン-エンリーケビラマタス永遠の家">【スペイン】 エンリーケ・ビラマタス『永遠の家』</a></li> <li><a href="#デンマーク-イェンセン王の没落">【デンマーク】 イェンセン『王の没落』</a></li> <li><a href="#デンマーク-イェンスピーターヤコブセンニルスリューネ">【デンマーク】 イェンス・ピーター・ヤコブセン『ニルス・リューネ』</a></li> <li><a href="#チェコ-アンナツィマシブヤで目覚めて">【チェコ】 アンナ・ツィマ『シブヤで目覚めて』</a></li> <li><a href="#セルビア-ミロラドパヴィッチ十六の夢の物語">【セルビア】 ミロラド・パヴィッチ『十六の夢の物語』</a></li> <li><a href="#ベラルーシ-サーシャフィリペンコ理不尽ゲーム">【ベラルーシ】 サーシャ・フィリペンコ『理不尽ゲーム』</a></li> <li><a href="#ロシア-リュドミラウリツカヤ緑の天幕">【ロシア】 リュドミラ・ウリツカヤ『緑の天幕』</a></li> <li><a href="#レバノン-ワジディムアワッドアニマ">【レバノン】 ワジディ・ムアワッド『アニマ』</a></li> <li><a href="#ナイジェリア-チゴズィエオビオマ小さきものたちのオーケストラ">【ナイジェリア】 チゴズィエ・オビオマ『小さきものたちのオーケストラ』</a></li> <li><a href="#マルティニーク-エドゥアールグリッサンマホガニー">【マルティニーク】 エドゥアール・グリッサン『マホガニー』</a></li> <li><a href="#カリブ海-テレーズジョルヴェルカリブ海アンティル諸島の民話と伝説">【カリブ海】 テレーズ・ジョルヴェル『カリブ海アンティル諸島の民話と伝説』</a></li> <li><a href="#コロンビア-フアンガブリエルバスケス廃墟の形">【コロンビア】 フアン・ガブリエル・バスケス『廃墟の形』</a></li> <li><a href="#アルゼンチン-アドルフォビオイカサレス英雄たちの夢">【アルゼンチン】 アドルフォ・ビオイ・カサ―レス『英雄たちの夢』</a></li> <li><a href="#アルゼンチン-シルビナオカンポ蛇口">【アルゼンチン】 シルビナ・オカンポ『蛇口』</a></li> <li><a href="#ペルー-マリオバルガスリョサケルト人の夢">【ペルー】 マリオ・バルガス=リョサ『ケルト人の夢』</a></li> <li><a href="#ブラジル-クラリッセリスペクトル星の時">【ブラジル】 クラリッセ・リスペクトル『星の時』</a></li> <li><a href="#中国-閻連科心経">【中国】 閻連科『心経』</a></li> <li><a href="#台湾-呉明益複眼人">【台湾】 呉明益『複眼人』</a></li> <li><a href="#台湾-蝶のしるし台湾文学ブックカフェ1-女性作家集">【台湾】 『蝶のしるし 台湾文学ブックカフェ1 女性作家集』</a></li> <li><a href="#韓国-キムオンスキャビネット">【韓国】 キム・オンス『キャビネット』</a></li> <li><a href="#韓国-クォンヨソンまだまだという言葉">【韓国】 クォン・ヨソン『まだまだという言葉』</a></li> <li><a href="#シンガポール-アルフィアンサアットマレー素描集">【シンガポール】 アルフィアン・サアット『マレー素描集』</a></li> <li><a href="#世界各国-沼野充義藤井省三編囚われて世界文学の小宇宙2">【世界各国】 沼野充義&藤井省三編『囚われて 世界文学の小宇宙2』</a></li> </ul> </li> <li><a href="#2021年に読んだ海外文学新訳復刊">■2021年に読んだ海外文学:新訳・復刊</a><ul> <li><a href="#イタリアイタロズヴェーヴォゼーノの意識">【イタリア】イタロ・ズヴェーヴォ『ゼーノの意識』</a></li> </ul> </li> <li><a href="#後記">後記</a></li> </ul> </blockquote> <p> </p> <h3 id="2021年のアイラブベスト本">■2021年のアイ・ラブ・ベスト本</h3> <h4 id="アメリカローレングロフ丸い地球のどこかの曲がり角で">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】ローレン・グロフ『丸い地球のどこかの曲がり角で』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208177/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51jlz0e2RML._SL500_.jpg" border="0" alt="丸い地球のどこかの曲がり角で" title="丸い地球のどこかの曲がり角で" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208177/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">丸い地球のどこかの曲がり角で</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%EC%A5%F3%A1%A6%A5%B0%A5%ED%A5%D5">ローレン・グロフ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208177/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>原題『Florida』というど直球のタイトルどおり、フロリダという土地への愛憎を語る作品が集まった短編集。土地と土地への感情が渦巻く「土地サーガ小説」が好きな私にとっては、もうそのたたずまいだけで好きになってしまう。</p> <p>グロフが描くフロリダは、湿地の影に蛇とワニがうごめき、ハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>と亡霊が跋扈する、闇と湿度と耐えがたい暑さに満ちた、異様な土地だ。幻想のフロリダ、メディアの中のフロリダ、記憶の中のフロリダが混沌と混じりあって、もはやフロリダがどんな土地なのか、わからなくなる。癖のある語り手の語り口も、不思議とはまった。</p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2021/07/22/141035">『丸い地球のどこかの曲がり角で』ローレン・グロフ|フロリダ、ワニと亡霊が蠢く異形の土地 - ボヘミアの海岸線 </a></li> </ul> <p> </p> <h4 id="アメリカ-ジェニーザンサワーハート">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 ジェニー・ザン『サワー・ハート』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09FLTZ4V3?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/414qecfivAL._SL500_.jpg" border="0" alt="サワー・ハート" title="サワー・ハート" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09FLTZ4V3?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">サワー・ハート</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%CB%A1%BC%A1%A6%A5%B6%A5%F3">ジェニー・ザン</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09FLTZ4V3?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>『サワー・ハート』は、これまで読んだ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ移民小説の中でも、とびきり印象的で、好きな小説になった。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B3%D7">文革</a>下の中国から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カに移民した中国人一家の短編集である。1作目から、まずその強烈な極貧生活に驚く。ゴキブリがゼロ距離射程で飛び回り、足がかゆすぎて眠れず、家具が片っ端から盗まれる、すさまじい生活が、ポップな口調で語られる。</p> <p>家が狭すぎるせいか、社会とのつながりが薄いからか、家族関係もべったりと濃密で、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%A6%B0%CD%C2%B8">共依存</a>のような幸福と息苦しさが描かれる。「パパとママと私は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%AC">ハンバーガ</a>ーのような関係」というセリフが印象に残る。また、強烈だったのが、孫に異常な執着を見せる祖母のトランポリンシーンだ。このシュールさはすごい。きっとずっと覚えていると思う。</p> <p>「家族の絆」どころではない、家族もみくちゃ巨大団子みたいな関係が、時を経て変わっていくのには、しみじみとした。これほど濃密で苦しさを感じたとしても、底にあるのは家族への愛なのだ。</p> <p> </p> <h4 id="ポルトガル-ゴンサロMタヴァレスエルサレム">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%EB%A5%C8%A5%AC%A5%EB">ポルトガル</a>】 ゴンサロ・M・タヴァレス『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EB%A5%B5%A5%EC%A5%E0">エルサレム</a>』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09873DP9P?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/416Hub2Rw+S._SL500_.jpg" border="0" alt="エルサレム" title="エルサレム" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09873DP9P?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">エルサレム</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%F3%A5%B5%A5%ED%A1%A6%A3%CD%A1%A6%A5%BF%A5%F4%A5%A1%A5%EC%A5%B9">ゴンサロ・M・タヴァレス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09873DP9P?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>読書会を開催したので、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EB%A5%B5%A5%EC%A5%E0">エルサレム</a>休暇をとって3回ほど読んだ。この小説は、重ねて読みたくなる小説だ。初読時「よくわからんがすごい」と衝撃を受け、「多層的な作品だから読書会向き」と思って読書会をひらいてまた読んで、読書会中にも読んで、そのたびに発見があった。</p> <p>誰もが寝静まる夜中に、5人の不眠者たちが、それぞれが孤独に町を彷徨している。彼らは、誰もが狂気交じりの切実さで、なにかを探し求めている。</p> <p>作品中のほとんどが夜と闇で、人間のうちにひそむ「悪」がぽっかりと口を開けて人間を容赦なく飲みこんでいくのだが、ラストでは夜明け間近の明るさを感じる。</p> <p>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EB%A5%B5%A5%EC%A5%E0">エルサレム</a>』は王国シリーズのうちの1作らしい。全部読みたいので、全部出してほしい。</p> <p> </p> <h4 id="エストニア-アンドルスキヴィラフク蛇の言葉を話した男">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%B9%A5%C8%A5%CB%A5%A2">エストニア</a>】 アンドルス・キヴィラフク『蛇の言葉を話した男』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208274?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51d0blRS01S._SL500_.jpg" border="0" alt="蛇の言葉を話した男" title="蛇の言葉を話した男" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208274?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">蛇の言葉を話した男</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%F3%A5%C9%A5%EB%A5%B9%A1%A6%A5%AD%A5%F4%A5%A3%A5%E9%A5%D5%A5%AF">アンドルス・キヴィラフク</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208274?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>はじめて読んだ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%B9%A5%C8%A5%CB%A5%A2">エストニア</a>文学に、みごとに眉間をぶち抜かれた。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%B9%A5%C8%A5%CB%A5%A2">エストニア</a>の森に住み、古くから伝わる蛇の言葉を話す「最初で最後の男」が、今はもう滅びた蛇の言葉とその文化を語る。その語りは壮絶で、近代化に飲まれる古代文化の滅びを、容赦なく徹底的に描ききっている。この本を読むと、「滅び」を描く作品の大半が、甘っちょろく見えてくる。</p> <p>滅びへの筆致だけではなく、登場人物&人外の濃さもすごい。巨大シラミ、「海外文学ヤバいジジイ選手権」トップに躍り出たヤバ祖父など、強烈なキャ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターぞろいで楽しい。</p> <p>「滅び」を描いた文学として、痛ましくも激しく、素晴らしい。ファンタ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>愛好家は、読んで眉間を撃ち抜かれるべし。</p> <p> </p> <h4 id="ポーランド-パヴェウヒュレヴァイゼルダヴィデク">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9">ポーランド</a>】 パヴェウ・ヒュレ『ヴァイゼル・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%F4%A5%A3">ダヴィ</a>デク』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879843989/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51lNcazr4GL._SL500_.jpg" border="0" alt="ヴァイゼル・ダヴィデク (東欧の想像力 19)" title="ヴァイゼル・ダヴィデク (東欧の想像力 19)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879843989/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">ヴァイゼル・ダヴィデク (東欧の想像力 19)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%E4%DD%BC%D2">松籟社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879843989/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>みんな大好き「東欧の想像力シリーズ」から、不穏と混沌の闇の底から閃光が漏れて爆発するような青春小説が登場した。</p> <p>舞台は、第二次大戦後のグダンスク(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%F3%A5%C4%A5%A3%A5%D2">ダンツィヒ</a>)。グダンスクといえば長らく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%CD%B3%C5%D4%BB%D4">自由都市</a>として繁栄し、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E8%C6%F3%BC%A1%C0%A4%B3%A6%C2%E7%C0%EF">第二次世界大戦</a>ではドイツに占領されるも、戦後に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9">ポーランド</a>に復帰した都市だ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AE%A5%E5%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A1%A6%A5%B0%A5%E9%A5%B9">ギュンター・グラス</a>の故郷であり、小説の舞台にもなっている。</p> <p>ヴァイゼルとは、理解の範疇を越えた異質の少年、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E6%A5%C0%A5%E4">ユダヤ</a>人少年の名前だ。ヴァイゼルと過ごしたひと夏を、語り手は「すべてが異常な夏だった」と振り返る。腐敗した魚スープと化した港、馬の頭の形をした彗星、戦後の爪痕が残る下町がにおいたつような描写、ヴァイゼルの危険なカリスマ、混沌に足を絡めとられながらも語ろうとする執念がすばらしい。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B4%A5%BF%A1%A6%A5%AF%A5%EA%A5%B9%A5%C8%A5%D5">アゴタ・クリストフ</a>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%C6%B8%C6%FC%B5%AD">悪童日記</a>』が好きなら、きっと好き。</p> <p> </p> <h4 id="オーストリアトーマスベルンハルト推敲">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%EA%A5%A2">オーストリア</a>】トーマス・ベルンハルト『推敲』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208363/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51hf++8YwtL._SL500_.jpg" border="0" alt="推敲" title="推敲" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208363/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">推敲</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A1%BC%A5%DE%A5%B9%A1%A6%A5%D9%A5%EB%A5%F3%A5%CF%A5%EB%A5%C8">トーマス・ベルンハルト</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208363/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>ベルンハルトの中毒性は、その言葉運び、狂気をうたう音楽的な罵倒にある。『推敲』は、「居住可能な巨大円錐建築」という、文句なしに狂った装置とともに、ベルンハルトの音楽的罵倒狂気を楽しめる。</p> <p>語り手は、愛する姉のために巨大円錐を建築して自殺した友人を回想しながら、彼の遺稿を読んでいる。田舎への愛着と罵倒、愛する者への執着と偏愛が、同じフレーズを変奏しながらえんえんと繰り返していく。</p> <p>これほど過剰で重複した語りなのに、するすると読めて、かつ中毒性があるベルンハルトは、いったいなんなのだろう。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A5%F3">ハッピーターン</a>のようなものだろうか?</p> <p> </p> <h4 id="ロシア-ヌマヌマ編ヌマヌマはまったら抜け出せない現代ロシア小説傑作選">【ロシア】 ヌマヌマ編『ヌマヌマ はまったら抜け出せない現代ロシア小説傑作選』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208401?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51rt4EbYRTL._SL500_.jpg" border="0" alt="ヌマヌマ ; はまったら抜けだせない現代ロシア小説傑作選" title="ヌマヌマ ; はまったら抜けだせない現代ロシア小説傑作選" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208401?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ヌマヌマ ; はまったら抜けだせない現代ロシア小説傑作選</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%CF%A5%A4%A5%EB%A1%A6%A5%B7%A1%BC%A5%B7%A5%AD%A5%F3%20%A4%DB%A4%AB">ミハイル・シーシキン ほか</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208401?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>表紙もタイトルも編者コンビも、全方位にやばいアトモスフィアをまとう、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%B7%A5%A2%CA%B8%B3%D8">ロシア文学</a>アンソロ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>。しかし、これはいい沼だった。どっぷりひたって、笑顔で親指を立てながら沈んでいける沼だ。</p> <p>宇宙飛行士<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%AC%A1%BC%A5%EA%A5%F3">ガガーリン</a>の母が読者を予想外の場所へ連れ出す小説、夏の別荘での思い出を美しく描く小説、ロシアの超特急列車が暴走する小説、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3">レーニン</a>を思わせるヤバい男(呼び名はレーちゃん)を家に引き取った夫婦の破滅譚、、極貧<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%E9%A5%C3%A5%AF">バラック</a>と壮絶なトイレ話とともに語られる青春小説など、変な小説がたくさん楽しめる。</p> <p>ロシアのトイレ話が大好きなので(ロシアに限らずトイレ話は好きだが、ロシアの壮絶なトイレの話はとりわけ好きだ)、「赤い<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E3%A5%D3%A5%A2">キャビア</a>のサンドイッチ」が一押し。</p> <p> </p> <h4 id="アルゼンチン-ホルヘルイスボルヘスオスバルドフェラーリ記憶の図書館ボルヘス対話集成">【アルゼンチン】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EB%A5%D8%A1%A6%A5%EB%A5%A4%A5%B9%A1%A6%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ホルヘ・ルイス・ボルヘス</a>&オスバルド・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%E9%A1%BC%A5%EA">フェラーリ</a>『記憶の図書館 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>対話集成』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336072442?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51WbuOAZNzL._SL500_.jpg" border="0" alt="記憶の図書館: ボルヘス対話集成" title="記憶の図書館: ボルヘス対話集成" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336072442?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">記憶の図書館: ボルヘス対話集成</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EB%A5%D8%A1%A6%A5%EB%A5%A4%A5%B9%A1%A6%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ホルヘ・ルイス・ボルヘス</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%B9%A5%D0%A5%EB%A5%C9%A1%A6%A5%D5%A5%A7%A5%E9%A1%BC%A5%EA">オスバルド・フェラーリ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BD%F1%B4%A9%B9%D4%B2%F1">国書刊行会</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336072442?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>どうか、この分厚さと値段にひるまないでほしい。これは、とてもいい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>なのだから。</p> <p>なにかと人外メカ扱いされがちな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>が、ちゃんと人間であることがわかる、貴重な対話集である。対話相手は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>より<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>に詳しい、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>オタクの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%E9%A1%BC%A5%EA">フェラーリ</a>。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%E9%A1%BC%A5%EA">フェラーリ</a>が、時に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>の記憶まちがいを指摘し、「あなたは十数年前にこう言ってましたよね?」と迫る姿は、重症オタクの鑑である。読んでいると、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%E9%A1%BC%A5%EA">フェラーリ</a>が「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>、あなたは」と語りかけるだけで笑えてくる。</p> <p>対話でしか出てこないような感想やエピソードは、まさに唯一無二だ。本を媒介にして語る面白さは、対談イベントや読書会と似ている。対話<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%E9%A4%B7">からし</a>か得られない読書体験は、確かにある。</p> <p>今だったら、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%C3%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%B9%A5%C8">ポッドキャスト</a>か<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/YouTube">YouTube</a>あたりで配信しているだろうし、きっと文学の人気チャンネルになっていたことだろう。</p> <p> </p> <h4 id="メキシコグアダルーペネッテル赤い魚の夫婦">【メキシコ】<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%A2%A5%C0%A5%EB%A1%BC%A5%DA">グアダルーペ</a>・ネッテル『赤い魚の夫婦』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4768459056?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51BRRJoZ6ML._SL500_.jpg" border="0" alt="赤い魚の夫婦" title="赤い魚の夫婦" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4768459056?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">赤い魚の夫婦</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%A2%A5%C0%A5%EB%A1%BC%A5%DA%A1%A6%A5%CD%A5%C3%A5%C6%A5%EB">グアダルーペ・ネッテル</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%BD%C2%E5%BD%F1%B4%DB">現代書館</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4768459056?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>生物と人間の運命が溶け合った日常を描く、不思議日常の短編集だ。</p> <p>魚、菌類、虫、蛇といった生物と暮らしているうちに、生物と人間の境界が曖昧になり、こねあわされて、ひとつの生命体としてともに運命を共にする。</p> <p>そのせいか、登場人物たちの行動は、どこかちょっと人外っぽい。不倫相手に移された菌を不倫相手のように愛でたり、ゴキブリに恐怖を植えつけるために、わりとヤバめの奇策をとったりする(『サワー・ハート』の直後に読んで、ゴキブリ描写の違いに驚き、汚小説好きの友人たちにおすすめした)。</p> <p> </p> <h3 id="2021年に読んだ海外文学新刊">■2021年に読んだ海外文学:新刊</h3> <p> </p> <h4 id="イギリス-カズオイシグロクララとお日さま">【イギリス】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%BA%A5%AA%A1%A6%A5%A4%A5%B7%A5%B0%A5%ED">カズオ・イシグロ</a>『クララとお日さま』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08VNF8481/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51C2GuSq3BL._SL500_.jpg" border="0" alt="クララとお日さま" title="クララとお日さま" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08VNF8481/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">クララとお日さま</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%BA%A5%AA%20%A5%A4%A5%B7%A5%B0%A5%ED">カズオ イシグロ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%E1%C0%EE%BD%F1%CB%BC">早川書房</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08VNF8481/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%BA%A5%AA%A1%A6%A5%A4%A5%B7%A5%B0%A5%ED">カズオ・イシグロ</a>といえば、ほっこりした語りで、不穏でじつは恐ろしい社会構造を描く、ほんわか擬態のえぐい作家、という印象がある。そのカズオが「子供向けに書こうと思った小説」と聞いて、いったいどんなトラウマを子供に与える気なのだと、どきどきしながら読んだところ、カズオ作品の中ではハートフルな小説で、ちょっと安心した(あくまでカズオ基準ではある)。</p> <p>子供向け人型ロボットAF(人工親友)のクララが、体が弱い女の子ジョ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>の家に買われて、彼女のためになりたいと願い、世界を学びながら、ある大胆な決断と行動に至る。</p> <p>子供の教育<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2">ディストピア</a>をちら見せするあたりは、通常運転カズオ節だが、クララのピュアな願いが、想定外の世界を構築する展開には驚いた。語りの擬態とうまさは、あいかわらずで、なんだかんだとカズオは読んでしまうのだった。</p> <p> </p> <h4 id="イギリス-イアンマキューアン恋するアダム">【イギリス】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%A2%A5%F3">イアン・マキューアン</a>『恋するアダム』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08T1DBJBY/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41CMUyYlR5L._SL500_.jpg" border="0" alt="恋するアダム (新潮クレスト・ブックス)" title="恋するアダム (新潮クレスト・ブックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08T1DBJBY/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">恋するアダム (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%A2%A5%F3">イアン・マキューアン</a></li> <li>新潮社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08T1DBJBY/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%BA%A5%AA%A1%A6%A5%A4%A5%B7%A5%B0%A5%ED">カズオ・イシグロ</a>と並んで、性格の悪い描写に定評がある<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%A2%A5%F3">イアン・マキューアン</a>が、奇しくもカズオと同じくAIロボットを題材にした小説を書いた。ただし、その書き方はぜんぜん違う。</p> <p>マキューアンが描くのは、人間の男×人間の女×男型ロボットの不穏な三角関係だ。人間のように見えるが人間ではないロボットのアダムが、恋愛というきわめて人間的な関係に介入してくることで、人間の曖昧さと感情が浮かび上がる。</p> <p>マキューアンはロボットを描くことによって、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B4%D6%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6">人間について</a>描こうとしているように思える。メーカー関連の人が読んだらキレまくるであろう、アダムシリーズの杜撰な製品ぶりを見るに、マキューアンはロボットには興味がなく、あくまで人間のほうに興味があるのだな、と感じた。私は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E9%A5%F3%A1%A6%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">アラン・チューリング</a>が想像以上に大活躍する、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">チューリング</a>無双小説として楽しんだ。</p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2021/11/22/202330">『恋するアダム』イアン・マキューアン|男&女&男型ロボットの三角関係 - ボヘミアの海岸線 </a></li> </ul> <p> </p> <h4 id="イギリス-エドワードセントオービンダンバー-メディア王の悲劇">【イギリス】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%C9">エド</a>ワード・セント・オービン『ダンバー メディア王の悲劇』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B091GXSCKR/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51W5nNqjcZL._SL500_.jpg" border="0" alt="語りなおしシェイクスピア2 リア王 ダンバー メディア王の悲劇 (集英社文芸単行本)" title="語りなおしシェイクスピア2 リア王 ダンバー メディア王の悲劇 (集英社文芸単行本)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B091GXSCKR/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">語りなおしシェイクスピア2 リア王 ダンバー メディア王の悲劇 (集英社文芸単行本)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%C9%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A1%A6%A5%BB%A5%F3%A5%C8%A1%A6%A5%AA%A1%BC%A5%D3%A5%F3">エドワード・セント・オービン</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B8%B1%D1%BC%D2">集英社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B091GXSCKR/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>現代作家が現代を舞台にして語りなおした、「語りなおし<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%A7%A5%A4%A5%AF%A5%B9%A5%D4%A5%A2">シェイクスピア</a>」シリーズ。</p> <p>子育て大失敗パパの悲劇、またの名を『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%A2%B2%A6">リア王</a>』が、現代<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%ED%A1%BC%A5%D0%A5%EB%BB%F1%CB%DC%BC%E7%B5%C1">グローバル資本主義</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%EF%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A5%B7%A5%E7%A5%F3">タワーマンション</a>、資産家パパと娘たちの物語としてよみがえる。</p> <p>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%A2%B2%A6">リア王</a>』を再現しつつ、独自の人物設計と展開がありつつ、「語り直し」の名にふさわしい。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Netflix">Netflix</a>で配信されていたとしても違和感がまったくないな、と思いながら読んでいた。『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%A2%B2%A6">リア王</a>』は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Netflix">Netflix</a>に向いている家族物語だったのだ、という謎の気づきを得た。</p> <p> </p> <h4 id="イギリス-RLスティーヴンソンファニースティーヴンソン爆弾魔続新アラビア夜話">【イギリス】 R・L・ス<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>ヴンソン、ファニー・ス<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>ヴンソン『爆弾魔 続・新アラビア夜話』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336072035?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51qEIr3DEwL._SL500_.jpg" border="0" alt="爆弾魔: 続・新アラビア夜話" title="爆弾魔: 続・新アラビア夜話" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336072035?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">爆弾魔: 続・新アラビア夜話</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/R%A1%A6L%A1%A6%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A1%BC%A5%F4%A5%F3%A5%BD%A5%F3">R・L・スティーヴンソン</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A1%A5%CB%A1%BC%A1%A6%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A1%BC%A5%F4%A5%F3%A5%BD%A5%F3">ファニー・スティーヴンソン</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BD%F1%B4%A9%B9%D4%B2%F1">国書刊行会</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336072035?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>『宝島』『ジキルとハイド』『新アラビア夜話』などで名高いス<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>ヴンソンが、夫婦で書いた小説だ。夫婦共作があるなんて、知らなかったから驚いた。</p> <p>『続・新アラビア夜話』は、王子と悪党と紳士が跋扈して、途方もない悪だくみと事件を巻き起こす『新アラビア夜話』と同じスタイルをとる。違いは、破天荒な女性たちの圧倒的パワーだ。</p> <p>ス<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>ブンソン夫の作品はいわゆる「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CB%A4%CE%A5%ED%A5%DE%A5%F3">男のロマン</a>」もので、だいたい女性は添え物的存在なのだが、『爆弾魔』の女性たちは知略に満ち、度胸と生命力があり、物語を牽引する。妻ファニーの筆魂をびしびしと感じる。</p> <p>執筆当時、『爆弾魔』の作者名にファニーの名前はなく、夫の名前のみで公表されていた。女性は作家として名前を出しづらい時代だった。成り立ちは鬱屈とするものがあるが、中身は文句なしに楽しい、エンターテインメント。</p> <p> </p> <h4 id="イギリス-エドワードケアリー飢渇の人">【イギリス】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%C9">エド</a>ワード・ケアリー『飢渇の人』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/448801108X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51DjVf6IA3S._SL500_.jpg" border="0" alt="飢渇の人 エドワード・ケアリー短篇集" title="飢渇の人 エドワード・ケアリー短篇集" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/448801108X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">飢渇の人 エドワード・ケアリー短篇集</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%C9%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A1%A6%A5%B1%A5%A2%A5%EA%A1%BC">エドワード・ケアリー</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%C1%CF%B8%B5%BC%D2">東京創元社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/448801108X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%C9">エド</a>ワード・ケアリーといえば、アイアマンガー三部作でおなじみ、不気味でユーモラスな生物が跋扈する幽霊屋敷めいた世界観がおもしろい作家である。短編集『飢渇の人』でも、ケアリー・ワールドは健在だ。</p> <p>仕事をめちゃくちゃ邪魔してくる隣人、春に植えるとよいパトリックおじさんなど、面倒で奇妙な隣人たちと共存していく、低空飛行の笑いと諦念がじわじわくる。真顔ユーモアのイラストも、いい味を出している。</p> <p> </p> <h4 id="イギリス-ジェロームKジェローム骸骨">【イギリス】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%ED%A1%BC%A5%E0%A1%A6K%A1%A6%A5%B8%A5%A7%A5%ED%A1%BC%A5%E0">ジェローム・K・ジェローム</a>『骸骨』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/433607206X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51+Z9JYgmkS._SL500_.jpg" border="0" alt="骸骨:ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚" title="骸骨:ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/433607206X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">骸骨:ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%ED%A1%BC%A5%E0%A1%A6K%A1%A6%A5%B8%A5%A7%A5%ED%A1%BC%A5%E0">ジェローム・K・ジェローム</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BD%F1%B4%A9%B9%D4%B2%F1">国書刊行会</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/433607206X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>最高の脱力ユーモア小説『ボートの三人男』を書いた作家ジェ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%E0">ローム</a>による、短編集。ジェ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%E0">ローム</a>はこんなにいろいろなタイプの作品を書いていると、はじめて知った。</p> <p>いかにも英国らしい幽霊譚、幽霊の出てこない怪奇話、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%EB%A5%C8">ケルト</a>伝説が、軽快でユーモラスな語りで語られる。英国のクラシックなユーモア話は、謎の安定感と安心感がある。それにしても、ジェ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%E0">ローム</a>の語りはつくづく職人技だ、と感嘆する。どれもこれもうまい。円熟した筆致による軽やかな語りは、人をだめにするクッションみたいな心地よさがある。</p> <p> </p> <h4 id="イギリス-アリスミス冬">【イギリス】 アリ・スミス『冬』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901753?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51Rx-m16G4L._SL500_.jpg" border="0" alt="冬 (新潮クレスト・ブックス)" title="冬 (新潮クレスト・ブックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901753?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">冬 (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EA%A1%A6%A5%B9%A5%DF%A5%B9">アリ・スミス</a></li> <li>新潮社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901753?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>私がイギリスに滞在したのは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%B3%A5%C3%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%C9">スコットランド</a>独立を問う国<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%C1%AA">民選</a>挙にイギリスが沸いた頃だった。私が滞在していた頃から、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/EU">EU</a>からやってくる移民と労働環境は、日常的に話題になっていた。</p> <p>ブリグジットをテーマにした「四季シリーズ」は、イギリス人がどう<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/EU%CE%A5%C3%A6">EU離脱</a>をとらえているのか、どう生活に変化をもたらしたのかを描く点で、すごくユニークだ。こんな小説は、アリ・スミスにしか書けない。</p> <p>『冬』は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>で炎上したエセ環境ブロガー息子、金で雇った移民の代理彼女、金持ちで保守派の老母、リベラル人権活動家の叔母が集まる、奇妙なクリスマスの物語だ。見るからに、わかりあえる要素がなさそうな奇妙な集団で、実際に言葉の多くがすれ違う。</p> <p>過剰なまでの言葉と嘘に満ちているが、やがて言葉がすこしずつ結びついていく。言葉によって人はすれ違い、言葉によって人は心をつなぐ。分断に抵抗する、言葉の力を感じた。</p> <p> </p> <h4 id="イギリス-マギーオファーレルハムネット">【イギリス】 マギー・オファーレル『ハムネット』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901761?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51thsEkfjFL._SL500_.jpg" border="0" alt="ハムネット (新潮クレスト・ブックス)" title="ハムネット (新潮クレスト・ブックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901761?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ハムネット (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%AE%A1%BC%A1%A6%A5%AA%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%EC%A5%EB">マギー・オファーレル</a></li> <li>新潮社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901761?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%E0%A5%EC%A5%C3%A5%C8">ハムレット</a>、ではない。ハムネット、である。違うけれど、ハムネットは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%E0%A5%EC%A5%C3%A5%C8">ハムレット</a>に深いかかわりがある。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%A7%A5%A4%A5%AF%A5%B9%A5%D4%A5%A2">シェイクスピア</a>の長男の名は、ハムネットという。ハムネット少年は幼いころに亡くなっている。なぜ劇作家は、亡くなった息子の名前に寄せた戯曲を書いたのか。『ハムネット』は、わずかな史実を想像力でふくらませ、この謎に迫る。</p> <p>語りのスタイルと解釈が想像以上に大胆で、驚いた。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%A7%A5%A4%A5%AF%A5%B9%A5%D4%A5%A2">シェイクスピア</a>は名前すら出てこず、悪妻と言われていた妻が、家族思いで特殊能力を持つ、パワフルな女性として描かれる。</p> <p>「語り直し」系は、原典好きからはいろいろ反発がありそうだが、『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%E0%A5%EC%A5%C3%A5%C8">ハムレット</a>』は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%A7%A5%A4%A5%AF%A5%B9%A5%D4%A5%A2">シェイクスピア</a>大好きなイギリスでも歓迎されたらしい。21世紀になってもなお革新していく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%A7%A5%A4%A5%AF%A5%B9%A5%D4%A5%A2">シェイクスピア</a>の強さと愛されぶりは、つくづくすごい。人類史上、最強コンテンツのひとつだと思う。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-トマスピンチョンブリーディングエッジ">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%DE%A5%B9%A1%A6%A5%D4%A5%F3%A5%C1%A5%E7%A5%F3">トマス・ピンチョン</a>『ブリーディング・エッジ』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105372149?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41M9V9Of4PS._SL500_.jpg" border="0" alt="トマス・ピンチョン全小説 ブリーディング・エッジ (Thomas Pynchon Complete Collection)" title="トマス・ピンチョン全小説 ブリーディング・エッジ (Thomas Pynchon Complete Collection)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105372149?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">トマス・ピンチョン全小説 ブリーディング・エッジ (Thomas Pynchon Complete Collection)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%DE%A5%B9%A1%A6%A5%D4%A5%F3%A5%C1%A5%E7%A5%F3">トマス・ピンチョン</a></li> <li>新潮社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105372149?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>ピンチョン読書会ではいつも、ピンチョン休暇をとることにしている。『ブリーディング・エッジ』は、発売日にピンチョン発売休暇をとり、読書会前日にはピンチョン休暇をとった。</p> <p>「IT社会、ドットコム<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%D6%A5%EB%CA%F8%B2%F5">バブル崩壊</a>、9.11」が、ピンチョン節で語られる。ピンチョン十八番の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%E9%A5%CE%A5%A4%A5%A2">パラノイア</a>と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A2%CB%C5%CF%C0">陰謀論</a>が渦巻く世界で、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AE%A1%BC%A5%AF">ギーク</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%C3%A5%AB%A1%BC">ハッカー</a>、マフィア、政治組織といったファンキーでヤバイやつら、急展開に次ぐ急展開とオタクの早口会話で語られる。ピンチョンは相変わらず、背景の書き込みがみっしりびっしりしている。私は西海岸テック・ウェイ系文化の端くれにいるので、その細かさに驚いた。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AE%A1%BC%A5%AF">ギーク</a>たち、すぐパー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>をするし、謎Tシャツを作るよね、わかる。</p> <p>読書会では、ピンチョン・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%BE%A5%D2%A5%BA%A5%E0">マゾヒズム</a>、ピンチョン襲名、ピンチョンの鍵アカ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>日常日記、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%E9%A5%F4%A5%DE%A5%AC">クラヴマガ</a>最強など、愉快な話ができて楽しかった。小説はもちろんおもしろいのだが、それ以上に、読書会でわいわい話したことが楽しかった。スゴ本のDain氏の読書会記録もあわせてどうぞ(<a href="https://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2021/07/post-013eb3.html">ピンチョン『ブリーディング・エッジ』読書会が楽しすぎて時が溶けた: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる</a>)</p> <p> </p> <h4 id="アメリカロシアジュリアフィリップス消失の惑星">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ・ロシア】ジュリア・フィリップス『消失の惑星』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08WC9GHH3/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41cQTR1IdML._SL500_.jpg" border="0" alt="消失の惑星【ほし】" title="消失の惑星【ほし】" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08WC9GHH3/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">消失の惑星【ほし】</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E5%A5%EA%A5%A2%20%A5%D5%A5%A3%A5%EA%A5%C3%A5%D7%A5%B9">ジュリア フィリップス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%E1%C0%EE%BD%F1%CB%BC">早川書房</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08WC9GHH3/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>しばしば小説には、土地と小説が不可分に結びついて一体化した「土地小説」があると思う。『消失の惑星』は、寒いロシアの中でもとりわけ寒い、過酷で異質な閉鎖空間、ロシア北部<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャッカ半島</a>を舞台にした土地小説だ。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C4%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャツカ半島</a>は、海と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C4%A5%F3%A5%C9%A5%E9">ツンドラ</a>と永久凍土に囲まれ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>時代は人の往来が制限された、特殊な地理と歴史を持つ土地だ。人が出るのも入るのも難しいこの過酷な土地で、幼い姉妹の誘拐事件が起きる。</p> <p>「閉鎖空間」としての半島で「人の消失」が起きるとどうなるか、人々がどう反応するかを描いた群像小説として読んだ(誘拐事件ミステリとして読むと、好き嫌いがわかれそうではある)。とくに、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E0%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%AB%C8%BE%C5%E7">カムチャッカ半島</a>の地理と、そこに住む人の気質、世界観がつながっているところがよかった。やはり土地は、歴史と文化と人を形作るのだ。</p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2022/02/07/100436">『消失の惑星』ジュリア・フィリップス │ 喪失の痛みは波紋となって、悲しき土地に広がる - ボヘミアの海岸線</a></li> </ul> <p> </p> <h4 id="アメリカリンマー断絶">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】リン・マー『断絶』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456009067X/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51kdZsljf2L._SL500_.jpg" border="0" alt="断絶 (エクス・リブリス)" title="断絶 (エクス・リブリス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456009067X/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">断絶 (エクス・リブリス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A1%BC">リン・マー</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%BF%E5%BC%D2">白水社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456009067X/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>COVIDの流行は、疫病小説の翻訳を加速させた。『断絶』は、中国<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%BC%A5%BB%A5%F3">深セン</a>で発生した未知の病気「シェン熱」が世界を襲い、人類の大半がゾンビとなる疫病小説だ。</p> <p>ハリウッド的ゾンビパニック小説かと思いきや、『断絶』は驚くべき静謐さを備えている。シェン熱ゾンビは、生きている間に最も慣れ親しんだ行動を繰り返す。生きている人がほとんどいなくなったニューヨークの大都会で、慣れ親しんだ労働(労働がいちばん慣れ親しんでいるなんて!)をしているゾンビたちの姿は、哀切すら感じる。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%F3%A5%C7%A5%DF%A5%C3%A5%AF">パンデミック</a>小説をいろいろ読んだ中で、いちばん異様で独特な雰囲気があるのが『断絶』かもしれない。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-モナアワドファットガールをめぐる13の物語">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 モナ・アワド『ファットガールをめぐる13の物語』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854617?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41GF9lz625L._SL500_.jpg" border="0" alt="ファットガールをめぐる13の物語" title="ファットガールをめぐる13の物語" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854617?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ファットガールをめぐる13の物語</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A5%CA%A1%A6%A5%A2%A5%EF%A5%C9">モナ・アワド</a></li> <li>書肆侃侃房</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854617?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>外見コンプレックスを抱える人たちの苦悩は根深い。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A5%C3%A5%AD%A5%BA%A5%E0">ルッキズム</a>への批判が年々高まり、人々の意識は少しずつ変わっていく兆しはあるものの、意識に深く根をおろした自己否定感と苦しみは、周囲がどうなぐさめようと、当事者をさいなむ。</p> <p>『ファットガールをめぐる13の物語』は、XXLサイズの体を愛せない女性の小説だ。食事、ファッション、人間関係、住居、仕事、つまりは人生のすべてが「自分の体」への意識なくしては語られない。周囲の人たちは優しいのだが、本人が自分を許せない限り、苦しみは続く。</p> <p>よくある若者の早口ぶっちゃけ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A1%BC%A5%AF">トーク</a>のスタイルをとりつつ、体への視線とそれを感じ取る意識や、コンプレックスを通過させないと物事を認知できない意識の向かい方を、語りの技巧でたくみに表現している。痩せてハッピー、みたいな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A5%C3%A5%AD%A5%BA%A5%E0">ルッキズム</a>回帰の結論に至らないところもいい。</p> <p>身体を描いた身体的な小説であり、身体と精神が不可分であることを示した小説でもあり、自分の体の他者性を描いた小説でもある。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-ウィリアムフォークナー土にまみれた旗">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%A3%A5%EA%A5%A2%A5%E0%A1%A6%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%AF%A5%CA%A1%BC">ウィリアム・フォークナー</a>『土にまみれた旗』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208312?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51LAm-HLj4S._SL500_.jpg" border="0" alt="土にまみれた旗" title="土にまみれた旗" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208312?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">土にまみれた旗</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%A3%A5%EA%A5%A2%A5%E0%A1%A6%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%AF%A5%CA%A1%BC">ウィリアム・フォークナー</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208312?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>われらが立つこの小さな場所こそが、世界そのもの、宇宙そのものだ、と語る小説家たちがいる。『土にまみれた旗』は、フォークナーの金字塔、血と情念が燃え上がるヨクナパトーファ・サーガの第一作。大幅に削られた版『サートリス』は既訳があるが、完全版の翻訳は初。</p> <p>物語の中心にいるのは、ヨクナパトーファ一の名家、サートリス一族。サートリスの男は、危険な場所や行動に突っこんで派手に死にがちで、サートリスの女は男たちの宿命を諦めきっている。人間は、宿命を認識して、そのように行動していくし、自分たちを物語の中に組み込んでいく。この独特の諦観と情念が、デビュー作時点で現れているところは、さすがフォークナーだと思った。デビュー作のため、粗削りで冗長な点はあるが、フォークナー世界の原点をようやく読めて、感無量である。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-オーシャンヴォン地上で僕らはつかの間きらめく">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 オーシャン・ヴォン『地上で僕らはつかの間きらめく』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901737?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/31LaVG617XL._SL500_.jpg" border="0" alt="地上で僕らはつかの間きらめく (新潮クレスト・ブックス)" title="地上で僕らはつかの間きらめく (新潮クレスト・ブックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901737?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">地上で僕らはつかの間きらめく (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%B7%A5%E3%A5%F3%A1%A6%A5%F4%A5%AA%A5%F3">オーシャン・ヴオン</a></li> <li>新潮社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4105901737?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>移住を考えるようになってから、移民文学と移民2世文学を読む姿勢がすこし変わった。慣れ親しんだ土地から離れて暮らすこと、ルーツから遠ざかることの影響を考えるようになった。</p> <p>オーシャン・ヴォンは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0">ベトナム</a>から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カに家族とともに移住した移民2世で、『地上で僕らはつかの間きらめく』は、彼の自伝的小説である。母親は英語を読めず、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%C8%A5%CA%A5%E0%C0%EF%C1%E8">ベトナム戦争</a>の後遺症と慣れない土地で生きる苦しみから、息子に暴力をふるう。息子のオーシャンも、英語に長らくなじめず、母の暴力と、学校でのいじめに苦しむ。</p> <p>喪失と痛みに満ちた語りの中から、作家が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3">アイデンティティ</a>を見出すシーンは、締め切られた部屋の窓が開け放たれて、風が吹きこんでくるような、さわやかさがある。言葉に苦しめられ、言葉に救われたオーシャン青年が作家になったことに、よかったね……とじんわりきた。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-アイリスオーウェンスアフタークロード">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 アイリス・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%A6%A5%A7%A5%F3">オーウェン</a>ス『アフター・クロード』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336060630?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41rnRdHUGWL._SL500_.jpg" border="0" alt="アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)" title="アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336060630?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">アフター・クロード (ドーキー・アーカイヴ) (DALKEY ARCHIVE)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EA%A5%B9%A1%A6%A5%AA%A1%BC%A5%A6%A5%A7%A5%F3%A5%B9">アイリス・オーウェンス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BD%F1%B4%A9%B9%D4%B2%F1">国書刊行会</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4336060630?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>『アフター・クロード』は、言葉の爆竹だ。「捨ててやった、クロードを。あのフランス人のドブネズミ」という衝撃的な書き出しから始まり、恋人、恋人にまとわりつく女、知り合い、赤の他人、そして全世界に、語り手の女性が銃撃を浴びせまくる。</p> <p>しかもよく読んでいけば、ひどく身勝手なのはハリエットのほうで、負け戦のほうもハリエットなのだ。しかし、彼女の認知は、完璧に歪んでいる。</p> <p>きつい現実に、孤軍奮闘で全面戦争をしかけながら、撤退戦を強いられる展開に、読むほうも漏れなくダメージを食らう。読んだ人に感想を聞いたところ、皆が「すごかったよね……」としばしば言葉を失っていた。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-ジェスミンウォード骨を引き上げろ">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 ジェスミン・ウォード『骨を引き上げろ』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828651?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41vFpESEAqS._SL500_.jpg" border="0" alt="骨を引き上げろ" title="骨を引き上げろ" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828651?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">骨を引き上げろ</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%B9%A5%DF%A5%F3%A1%A6%A5%A6%A5%A9%A1%BC%A5%C9">ジェスミン・ウォード</a></li> <li>作品社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828651?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>超大型ハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%CA">カトリーナ</a>を覚えているだろうか。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%CA">カトリーナ</a>が襲来したのは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ南部で、一部の地域は貧困地域ゆえに救助が遅れ、惨事を招いた。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%CA">カトリーナ</a>が襲来するまでの数日間を描いた、現代の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ南部文学である。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%CF%BA%A4%C1%D8">貧困層</a>の黒人一家にうまれた少女が、家族とともにハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>に備えている時、自身の妊娠に気づく。</p> <p>フォークナー・リスペクトの描写がいくつも見られるが、この作品はやはり21世紀の南部文学だと思う。とくに、女性の強さが違う。未婚の母、母なるハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AE%A5%EA%A5%B7%A5%E3">ギリシャ</a>神話の母たちの強さが吹き荒れる。フォークナーの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%CA%EC%BF%C0">地母神</a>じみた超人女性とはまた違う、男を救わないし男に救われもしない、南部の女性を描いた点で、ウォードの文学は、南部文学の新天地をひらいている。</p> <p>台風がくるとそわそわしてしまう台風そわそわ族なので、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%CA">カトリーナ</a>がくるシーンはぞくぞくした。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカシャーリィジャクスン壁の向こうへ続く道">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】シャーリィ・ジャクスン『壁の向こうへ続く道』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4892571385?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41uzPVygJ5L._SL500_.jpg" border="0" alt="壁の向こうへ続く道" title="壁の向こうへ続く道" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4892571385?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">壁の向こうへ続く道</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%EA%A5%A4%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%AF%A5%B9%A5%F3">シャーリイ・ジャクスン</a></li> <li>文遊社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4892571385?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>幽霊も、わかりやすい狂人も出てこない、「普通」を目指したシャーリィ・ジャクスンである。登場するのは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%CE%AE">中流</a>地区に住む普通の人たち、そしてそこからじわりと漏れ出る、差別、嫉妬、悪意、優越感といった感情ヘドロだ。</p> <p>サンフランシスコにある、誰もが顔見知りの小さな住宅地で、密接な人間関係と感情が交錯する。その濃密さは、各家の家族構成と家の位置関係をみっしり記した地図と、相互関係のみっしりした描写からうかがえる。この緻密さは、なかば狂気を感じるほどだ。</p> <p>『くじ』『ずっとお城で暮らしてる』などと比べると、だいぶマイルド・ジャクスンではある。でも、やっぱりジャクスンらしさはあって、最後はどーん、という気持ちになるのだった。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-タナハシコーツウォーターダンサー">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 タナハシ・コーツ『ウォーターダンサー』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09FDC3BC1?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51omrTYsaLL._SL500_.jpg" border="0" alt="ウォーターダンサー (新潮クレスト・ブックス)" title="ウォーターダンサー (新潮クレスト・ブックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09FDC3BC1?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ウォーターダンサー (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%CA%A5%CF%A5%B7%A1%A6%A5%B3%A1%BC%A5%C4">タナハシ・コーツ</a></li> <li>新潮社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/B09FDC3BC1?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>コルソン・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">ホワイトヘッド</a>『地下鉄道』によって、逃亡奴隷と、逃亡奴隷を支援する地下組織「地下鉄道」の名前が、日本でも知られるようになった。</p> <p>『ウォーターダンサー』も、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%DB%CE%EC%C0%A9">奴隷制</a>度下の南部から逃亡する黒人奴隷と、地下鉄道が活躍する小説だ。『地下鉄道』が、ひとり逃げ出す少女の孤軍奮闘ものだったのにたいして、『ウォーターダンサー』は、奴隷たちは「家族とともに逃げる」ことをめざす。家族をばらばらに売り払う<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%DB%CE%EC%C0%A9">奴隷制</a>度の残虐と苦しみに、焦点が当たる。</p> <p>想像以上のマジカル展開と、ハリエット・タブマンの活躍ぶりには、だいぶ面食らったが、その後にオクティヴィア・バトラー『キンドレッド』を読んで、マジカル展開の南部文学ワールドにすこし慣れた。抜け出すのが困難な土地だったからこそ、小説においては、あざやかに抜け出す魔法が必要なのかもしれない。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-マシューシャープ戦時の愛">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 マシュー・シャープ『戦時の愛』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/488418565X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41qyM+haNHS._SL500_.jpg" border="0" alt="戦時の愛 (SWITCH LIBRARY)" title="戦時の愛 (SWITCH LIBRARY)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/488418565X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">戦時の愛 (SWITCH LIBRARY)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%B7%A5%E5%A1%BC%20%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%D7">マシュー シャープ</a></li> <li>スイッチパブリッシング</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/488418565X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>異様な世界観と超展開が、わずか数ページで、フラッシュのようにぱっと展開して消えていく、異界の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%E2%A5%D6">フラッシュモブ</a>みたいな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%B6%C3%BB%CA%D4">超短編</a>集である。</p> <p>予想ができない、といっても、『戦時の愛』の予想できなさはズバ抜けている。AIのほうがよほど予想しやすいものを書くのでは、と思う。その異様な展開を、平凡な日常を語るような口調で淡々と語る。この落差を楽しむ小説だと思う。ひさびさに、だいぶ変な小説を読んだ、という気持ちになった。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-キャスリーンデイヴィス-シルクロード">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 キャスリーン・デイヴィス 『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%EB%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%C9">シルクロード</a>』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08YN6M8GM/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41gAeN1Z87L._SL500_.jpg" border="0" alt="シルクロード" title="シルクロード" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08YN6M8GM/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">シルクロード</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E3%A5%B9%A5%EA%A1%BC%A5%F3%20%A5%C7%A5%A4%A5%F4%A5%A3%A5%B9">キャスリーン デイヴィス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%E1%C0%EE%BD%F1%CB%BC">早川書房</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08YN6M8GM/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>それなりに小説を読んで感想を書いてきたつもりだが、『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%EB%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%C9">シルクロード</a>』ほど、感想を書きにくいと思った小説はそうそうない。読んでいると頭に霧がかかったようになり、読み終わった後はさらに霧が深くなっている。深い霧の中で、たまに明滅するモチーフとヒソヒソ声が残るぐらいだ。</p> <p>いちおう、筋らしきものはある。疫病が蔓延した世界で、登場人物たちはヨガをしながら、永久凍土にある移民施設をめざしている。こう書くと『断絶』のような<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%F3%A5%C7%A5%DF%A5%C3%A5%AF">パンデミック</a>小説のように思えるが、実際のところはぜんぜん違う。小説というより、「読む瞑想」と言ったほうが近い。</p> <p>予定リストにいれた過去の自分を呪いつつ、読み終わった気がぜんぜんしないまま読み終え、原稿に書くかどうか迷いながらも書いて、迷いとともに編集者に原稿をぶん投げたところ、「逆に気になる」と言われたので、そのまま原稿に残したブック・オブ・ザ・イヤー2021。</p> <p> </p> <h4 id="アメリカ-ネイサンイングランダー地中のディナ">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ】 ネイサン・イングランダー『地中のディナ―』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4488016782?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41YQJg-AnxL._SL500_.jpg" border="0" alt="地中のディナー (海外文学セレクション)" title="地中のディナー (海外文学セレクション)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4488016782?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">地中のディナー (海外文学セレクション)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%A4%A5%B5%A5%F3%A1%A6%A5%A4%A5%F3%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%C0%A1%BC">ネイサン・イングランダー</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%C1%CF%B8%B5%BC%D2">東京創元社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4488016782?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E6%A5%C0%A5%E4">ユダヤ</a>人が「帰還」と呼び、アラブ人が「大災厄」と呼ぶ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%A8%A5%EB">イスラエル</a>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EC%A5%B9%A5%C1%A5%CA">パレスチナ</a>問題を背景に、スパイ小説とメロドラマ小説を混ぜ合わせた謎小説。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%A8%A5%EB">イスラエル</a>の砂漠にある秘密基地に、囚人Zが長年、拘束されている。囚人Zと看守、ドイツで友情を育む2人の男、パリで運命的に出会った男とウェイトレスと、いくつもの「2人組」が、それぞれスパイ小説やメロドラマ小説のスタイルで描かれる。</p> <p>この小説は、ひさしぶりに、ラストを読んでぶん投げそうになった。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%A8%A5%EB">イスラエル</a>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EC%A5%B9%A5%C1%A5%CA">パレスチナ</a>問題は、現在進行形で激化しており、悲惨かつ一方的な虐殺が続いている。この問題にたいして、この作品の認識は、あまりにもお花畑すぎるのではないか。軽薄な主人公らしくはあるが、それを加味したって、現実の残虐からあまりにかけ離れている。問題提起しているようでいて、まるで他人事だ。小説が現在進行形の政治問題を語ることは難しく、技量と信念が問われることを実感した。とりあえず、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%A8%A5%EB">イスラエル</a>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EC%A5%B9%A5%C1%A5%CA">パレスチナ</a>問題については、岡真理を読んでほしい。</p> <p> </p> <h4 id="ドイツ-ジェニーエルペンベック行く行った行ってしまった">【ドイツ】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%CB%A1%BC%A1%A6%A5%A8%A5%EB%A5%DA%A5%F3%A5%D9%A5%C3%A5%AF">ジェニー・エルペンベック</a>『行く、行った、行ってしまった』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4560090688?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51j-Q5pGsyS._SL500_.jpg" border="0" alt="行く、行った、行ってしまった (エクス・リブリス)" title="行く、行った、行ってしまった (エクス・リブリス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4560090688?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">行く、行った、行ってしまった (エクス・リブリス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%CB%A1%BC%A1%A6%A5%A8%A5%EB%A5%DA%A5%F3%A5%D9%A5%C3%A5%AF">ジェニー・エルペンベック</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%BF%E5%BC%D2">白水社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4560090688?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>移民の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%AE%C6%FE">流入</a>における社会軋轢は、ヨーロッパでは日々のニュースでよく取り上げられる、きわめて身近な話題である。『行く、行った、行ってしまった』は、ドイツにやってきた難民のうち、政治が不安定なアフリカから逃れてきた難民を描いている。</p> <p>裕福で生活が安定しているドイツ人の老教授が、経済基盤も家もないアフリカからの難民たちに興味を抱き、対話をするために難民施設に通う。</p> <p>読み始めは、暇で裕福で人道的に正しい白人男性の俺語りに付き合わされるのかと危惧したが、杞憂だった。老教授は聖人でもなんでもなく、挫折して悩み失敗する。</p> <p>己と他者との境界、国と国との境界の深さに苦悩しながらも、人はなおその境界を飛び越えようとする。一見すると地味だが、静かで力強い小説だ。</p> <p> </p> <h4 id="ドイツアネッテヘスドイツ亭">【ドイツ】アネッテ・ヘス『ドイツ亭』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208169/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51co7uqWjRL._SL500_.jpg" border="0" alt="レストラン「ドイツ亭」" title="レストラン「ドイツ亭」" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208169/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">レストラン「ドイツ亭」</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%CD%A5%C3%A5%C6%A1%A6%A5%D8%A5%B9">アネッテ・ヘス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208169/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>戦後ドイツの司法と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%B4%D1">歴史観</a>を根底から変えた歴史的な裁判「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判」をテーマにした小説。</p> <p>今でこそ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%B6%B5%B0%E9">歴史教育</a>を徹底し、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>を否定すると罪になるドイツだが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E8%C6%F3%BC%A1%C0%A4%B3%A6%C2%E7%C0%EF">第二次世界大戦</a>後10年ぐらいは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>に関わった人間たちは沈黙し、関わっていない人間はその存在を知らず、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BC%A1%BC%A5%D0%A5%EB%A5%C8">ゼーバルト</a>が言うところの「集団記憶喪失」に陥っていた。そんな歴史の風化に抗ったのが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判である。</p> <p>『ドイツ亭』は、実際の裁判記録をもとに描いている。展開について、小説としての出来はいまいち感があるものの、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判を知らない人のための啓蒙を目的とするなら、大いに成功した本だろう。当時の「寝た子は起こすな」的ドイツの陰鬱な空気を感じられるところがよい。</p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2021/06/21/085446">『ドイツ亭』アネッテ・ヘス|ホロコーストの風化を阻止した歴史的裁判 - ボヘミアの海岸線 </a></li> </ul> <p> </p> <h4 id="フランス台湾-ジョージサルマナザールフォルモサ">【フランス・台湾】 ジョージ・サルマナザール『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%E2%A5%B5">フォルモサ</a>』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4582769136?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51ZVnPR7acL._SL500_.jpg" border="0" alt="フォルモサ 台湾と日本の地理歴史: 台湾と日本の地理歴史 (913;913) (平凡社ライブラリー さ 24-1)" title="フォルモサ 台湾と日本の地理歴史: 台湾と日本の地理歴史 (913;913) (平凡社ライブラリー さ 24-1)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4582769136?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">フォルモサ 台湾と日本の地理歴史: 台湾と日本の地理歴史 (913;913) (平凡社ライブラリー さ 24-1)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E7%A1%BC%A5%B8%A1%A6%A5%B5%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%B6%A1%BC%A5%EB">ジョージ・サルマナザール</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%CB%DE%BC%D2">平凡社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4582769136?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>18世紀ヨーロッパに実在した、台湾と日本について大ボラを吹きまくった大ペテン師による、稀代の「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%B6%BD%F1">偽書</a>」である。</p> <p>自称・台湾(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%E2%A5%B5">フォルモサ</a>)人のサルマナザールが、台湾の地理、歴史、政治、経済、宗教、文字、学問、衣食住を、体系的かつ詳細に解説するが、中身はフェイク度100%の妄言だ。「チョーク=マケジンという日本人の宗教家が、太陽神に生贄を捧げるよう台湾人に求めた」など、ヨーロッパ人が考える異国アジアが、設定オタクの早口説明で繰り広げられる。読んでいると、根本からまちがっているし雑なわりに、変なところにこだわりを見せる奇怪な模造品を見ているような気持ちになる。</p> <p>あまりにも事実無根すぎるので、18世紀当時にも批判や指摘はさんざんあったが、サルマナザールは真実だと言い張った。結果として彼の大ボラは、18世紀ヨーロッパのアジア観に影響を与えるまでになった。現代の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%AF%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9">フェイクニュース</a>にも通じる展開で、笑えるけれど、笑えない。</p> <p> </p> <h4 id="ポルトガル-ジョゼサラマーゴ象の旅">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%EB%A5%C8%A5%AC%A5%EB">ポルトガル</a>】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E7%A5%BC%A1%A6%A5%B5%A5%E9%A5%DE%A1%BC%A5%B4">ジョゼ・サラマーゴ</a>『象の旅』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854811?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41NMJW+IN-L._SL500_.jpg" border="0" alt="象の旅" title="象の旅" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854811?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">象の旅</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E7%A5%BC%A1%A6%A5%B5%A5%E9%A5%DE%A1%BC%A5%B4">ジョゼ・サラマーゴ</a></li> <li>書肆侃侃房</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854811?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%EB%A5%C8%A5%AC%A5%EB">ポルトガル</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%B9%A5%DC%A5%F3">リスボン</a>から、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%EA%A5%A2">オーストリア</a>のウィーンへ、象の一行が旅をした。16世紀<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%EB%A5%C8%A5%AC%A5%EB">ポルトガル</a>で、実際にあった出来事らしい。サラマーゴは、わずかな記録に残る歴史的珍事を、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%ED%A5%CB%A1%BC">アイロニー</a>とユーモア交じりの群像劇として描いた。</p> <p>人間たちが、権力や欲望にまみれながら目まぐるしく生きているのを尻目に、象はじつにマイペースで、ゆったりと生きている。インド人象使いと象の関係がじんわりとよい。</p> <p>そして、サラマーゴの語りはやっぱりうまいと、つくづく思った。人間の悲喜こもごもを軽やかに語る職人的語りを堪能した。</p> <p> </p> <h4 id="スペインバスク-フェルナンドアラムブル祖国">【スペイン・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%B9%A5%AF">バスク</a>】 フェルナンド・アラムブル『祖国』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/430920824X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41lKAu+QeFS._SL500_.jpg" border="0" alt="祖国 (上)" title="祖国 (上)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/430920824X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">祖国 (上)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%EB%A5%CA%A5%F3%A5%C9%A1%A6%A5%A2%A5%E9%A5%E0%A5%D6%A5%EB">フェルナンド・アラムブル</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/430920824X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>スペインの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%B9%A5%AF%C3%CF%CA%FD">バスク地方</a>は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DA%A5%A4%A5%F3%B8%EC">スペイン語</a>とは異なる言語、異なる文化を持つ土地である。ゆえに、20世紀には「独立」と「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%ED%A5%EA%A5%BA%A5%E0">テロリズム</a>」に揺れ動いていた。祖国への<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%A6%B9%F1%BF%B4">愛国心</a>が高まるほど、その熱意は暴力に近づく。そして、隣人同士が敵となり、共同体は分裂し、加害者と被害者がうまれる。</p> <p>『祖国』は、愛国と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%ED%A5%EA%A5%BA%A5%E0">テロリズム</a>によってうまれてしまった、「加害者」一族と「被害者」一族の物語だ。もともと2つの家族は、小さな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%B9%A5%AF">バスク</a>の村に住む、仲のいい隣人だった。しかし、一方からはテロリストが、もう一方からはテロによる犠牲者が出てしまう。一族同士でも、事件への態度は違う。正当化する人もいれば、家族の犯罪に苦悩する人もいる。『祖国』は、単純に分断せず、人々の心と関係性を、丹念にすくいあげる。</p> <p>痛ましい事件と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%B9%A5%AF">バスク</a>問題をめぐる、繊細で緻密な心理描写がすばらしい。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%B9%A5%AF">バスク</a>問題を知るために、まずおすすめしたい小説。</p> <p> </p> <h4 id="スペイン-アナマリアマトゥーテ小鳥たち">【スペイン】 アナ・マリア・マトゥーテ『小鳥たち』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/488588103X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41ZQPsQJBdL._SL500_.jpg" border="0" alt="小鳥たち マトゥーテ短篇選 (はじめて出逢う世界のおはなし)" title="小鳥たち マトゥーテ短篇選 (はじめて出逢う世界のおはなし)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/488588103X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">小鳥たち マトゥーテ短篇選 (はじめて出逢う世界のおはなし)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%CA%A1%A6%A5%DE%A5%EA%A5%A2%A1%A6%A5%DE%A5%C8%A5%A5%A1%BC%A5%C6">アナ・マリア・マトゥーテ</a></li> <li>東宣出版</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/488588103X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>マトゥーテの描く世界は、繊細で詩的で残酷で、目を離せない魅力がある。</p> <p>スペインの地域社会を舞台に、繊細で壊れやすい空想と、厳しい現実が衝突する瞬間を描く短編集だ。登場人物たちは、クリスマス、村祭り、恋の予感といった、心躍る出来事を夢想するが、現実は容赦なく、夢心地の人々に忍び寄る。</p> <p>静謐な幻想絵画のような筆致で、現実の苦さを描く<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%E9">コントラ</a>ストが独特。とくに表題作「小鳥」のビジョンは強烈だった。絵画のように静止したあの一瞬を、今もまだ思い出せる。</p> <p> </p> <h4 id="スペイン-エンリーケビラマタス永遠の家">【スペイン】 エンリーケ・ビラマタス『永遠の家』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854730?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51ufdno094S._SL500_.jpg" border="0" alt="永遠の家" title="永遠の家" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854730?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">永遠の家</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%EA%A1%BC%A5%B1%A1%A6%A5%D3%A5%E9%A1%E1%A5%DE%A5%BF%A5%B9">エンリーケ・ビラ=マタス</a></li> <li>書肆侃侃房</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854730?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>作家とはじつに難儀な生き物で、自分の確かな声、確かなスタイルがあることを願いながら、絶えずそのスタイルから逃れようとする。ビラマタスはとりわけ自身の語りへの意識を深く追求する作家だと思っている。連作短編集『永遠の家』では、語りへの意識と疑念が「腹話術士の男」を中心に語られる。</p> <p>腹話術師の男は、名声は得たものの、自分の声と、他者をまねた自分の声による対話をしすぎて、自分と他人の境界がわからなくなっている。その曖昧な領域から、文学がうまれてくる。</p> <p>私も、しばしば他者を憑依しすぎて、自分がわからなくなることがある。自我が混沌としすぎたので、いくつかあった執筆パーソナリティを統合した。私にとっては2つが限界で、3つだと破綻した。虚構に生きることは苦悩をともなう。</p> <p> </p> <h4 id="デンマーク-イェンセン王の没落">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>】 イェンセン『王の没落』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/400327461X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41LN4iIHt3L._SL500_.jpg" border="0" alt="王の没落 (岩波文庫 赤 746-1)" title="王の没落 (岩波文庫 赤 746-1)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/400327461X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">王の没落 (岩波文庫 赤 746-1)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A7%A5%F3%A5%BB%A5%F3">イェンセン</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%E4%C7%C8%BD%F1%C5%B9">岩波書店</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/400327461X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>『王の没落』は、予想外の小説だった。タイトル、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A1%BC%A5%D9%A5%EB%CA%B8%B3%D8%BE%DE">ノーベル文学賞</a>作家、「20世紀最高の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>小説」との評価から、クラシックな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%BE%AE%C0%E2">歴史小説</a>を想像していたら、ぜんぜん違った。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%BE%AE%C0%E2">歴史小説</a>であることはまちがいない。『王の没落』は、16世紀の北欧に実在した暴君、クリスチャン2世の治世を描く。優柔不断で衝動的な暴君はもちろんやばいのだが、暴君に匹敵する破滅系の男たちが跋扈するので、やばさが過剰供給で、飽和を起こす。主人公のひとりである傭兵ミッチェルは、恨みと衝動が原動力で、息を吸うようにすぐ凶悪犯罪に走る。あまりにも気軽すぎる凶悪犯罪ぶりに、なんど変な声を上げたことか。</p> <p>王が屈指の優柔不断を見せる場面は、王の精神と行動と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>が一体となって揺れ動く名シーンだ。さらに、突然の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%AC%A5%EC%A5%F3">ハガレン</a>的展開など、突っ込みが追いつかない。この疾走感と暴発<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%CA%A5%B8%A1%BC">エナジー</a>は、なかなかお目にかかれないと思う。シックな佇まいからは想像できないほど、いろいろやばい小説。</p> <p> </p> <h4 id="デンマーク-イェンスピーターヤコブセンニルスリューネ">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%F3%A5%DE%A1%BC%A5%AF">デンマーク</a>】 イェンス・ピーター・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E4%A5%B3%A5%D6%A5%BB%A5%F3">ヤコブセン</a>『ニルス・リューネ』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4864882207?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/31egUyz1WrS._SL500_.jpg" border="0" alt="ニルス・リューネ (ルリユール叢書)" title="ニルス・リューネ (ルリユール叢書)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4864882207?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ニルス・リューネ (ルリユール叢書)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A7%A5%F3%A5%B9%A1%A6%A5%D4%A1%BC%A5%BF%A1%A6%A5%E4%A5%B3%A5%D6%A5%BB%A5%F3">イェンス・ピータ・ヤコブセン</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%B8%B5%BA%BD%F1%CB%BC">幻戯書房</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4864882207?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>きらっきらな言葉で、まったくきらきらしていない人生を描いたらどうなるのか。その答えのひとつが『ニルス・リューネ』だと思う。</p> <p>ニルス・リューネは、美しい人生を夢見る若者だ。だが、夢想するだけで、実現する力はない。夢を見ては失望する過程が、絢爛豪華な絵画のような言葉で語られる。語りの過剰なまでの美しさと、語られるものの陰鬱ぶりの落差が激しく、交感神経と副交感神経が刺激されて、精神から変な汗が出る。</p> <p>訳文の言葉選びと解説の充実ぶりには、なみなみならぬ翻訳波動を感じた。訳文の言葉選びがすごい2021。</p> <p> </p> <h4 id="チェコ-アンナツィマシブヤで目覚めて">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%A7%A5%B3">チェコ</a>】 アンナ・ツィマ『シブヤで目覚めて』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208266?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51wPvldN-sS._SL500_.jpg" border="0" alt="シブヤで目覚めて" title="シブヤで目覚めて" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208266?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">シブヤで目覚めて</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%F3%A5%CA%A1%A6%A5%C4%A5%A3%A5%DE">アンナ・ツィマ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208266?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>外国人が描く、知っているようでいて知らない、謎の国ジャパンが好きだ。とくに渋谷は、10代に最も長く過ごした町だから、特別な思い入れがある。そんなわけで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%A7%A5%B3">チェコ</a>人作家の描くシブヤはいったいどんな町なのか、楽しみに読んだ。</p> <p>日本語を学び日本文学を愛する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%A7%A5%B3">チェコ</a>人ヤナが分裂し、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%E9%A5%CF">プラハ</a>と東京に同時に存在している。渋谷のヤナは、日本に留まりたい思いが分裂した思念体で、誰にも見つけてもらえず、渋谷から出られない。</p> <p>この設定だけでもだいぶおもしろいが、文学ピープルの文学談義、優越感と劣等感、文学恋愛など、文学界隈あるあるが出てきて、文学好きはいろいろ悶絶できると思う。元渋谷っ子としては、渋谷エピソードをもっと深堀りしてほしかった。幻想のシブヤだから渋谷ぽくないんだ、という解釈もあるかもしれないが。</p> <p> </p> <h4 id="セルビア-ミロラドパヴィッチ十六の夢の物語">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%EB%A5%D3%A5%A2">セルビア</a>】 ミロラド・パヴィッチ『十六の夢の物語』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4879844136?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41P9jwaOF1L._SL500_.jpg" border="0" alt="十六の夢の物語: M・パヴィッチ幻想短編集" title="十六の夢の物語: M・パヴィッチ幻想短編集" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4879844136?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">十六の夢の物語: M・パヴィッチ幻想短編集</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%ED%A5%E9%A5%C9%A1%A6%A5%D1%A5%F4%A5%A3%A5%C3%A5%C1">ミロラド・パヴィッチ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%E4%DD%BC%D2">松籟社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4879844136?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>古くから伝わる「世界の秘密」に触れるような、幻想短編集。「夢」という<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%B8%C1%DB%CA%B8%B3%D8">幻想文学</a>の王道をふまえつつ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%EB%A5%D3%A5%A2">セルビア</a>や東欧に古くから伝わる伝説を駆使して、パヴィッチならではの世界を構築している。</p> <p>歴代王の秘密を守る扉と鍵と番人、未来に起きるだろう罪のために処刑された中世の修道士とその罪、王妃が隠した財宝伝説、といった東欧の古い伝説が、現在とふいにリンクして迫ってくる。それにしても、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%E4%DD%BC%D2">松籟社</a>の「東欧の想像力シリーズ」は、だいたい寒い時期の夜更けに読むのがぴったりなものばかりで、その選書にはまいど感嘆する。</p> <p> </p> <h4 id="ベラルーシ-サーシャフィリペンコ理不尽ゲーム">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%E9%A5%EB%A1%BC%A5%B7">ベラルーシ</a>】 サーシャ・フィリペンコ『理不尽ゲーム』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4087735117?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51o3rdjne6L._SL500_.jpg" border="0" alt="理不尽ゲーム" title="理不尽ゲーム" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4087735117?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">理不尽ゲーム</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A1%BC%A5%B7%A5%E3%A1%A6%A5%D5%A5%A3%A5%EA%A5%DA%A5%F3%A5%B3">サーシャ・フィリペンコ</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E0%C1%D2%20%CD%AD%CE%A4">奈倉 有里</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B8%B1%D1%BC%D2">集英社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4087735117?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%E9%A5%EB%A1%BC%A5%B7">ベラルーシ</a>小説を、はじめて読んだ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%E9%A5%EB%A1%BC%A5%B7">ベラルーシ</a>は、「ヨーロッパ最後の独裁者」と呼ばれるルカシェンコが君臨する国である。</p> <p>『理不尽ゲーム』は、事故によって長い昏睡状態を経て10年後に目覚めた少年が、ルカシェンコによって歪んだ祖国を観測する「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%E9%A5%EB%A1%BC%A5%B7">ベラルーシ</a>浦島太郎」小説だ。政治の歪みはじわじわと起こるため、渦中にいる国民は気づきにくい。しかし、10年の歳月をスキップした少年には、その変化がはっきりと見える。</p> <p>シンプルな構成でメッセージがはっきりしているがゆえに読解の余地が少なく、小説の技法としてはあまり好みではなかったものの、ゆっくり進む政治腐敗のメ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CB">カニ</a>ズムと後戻りの難しさ、諦念は、他人事ではない話だと思った。おばあちゃんパワーがすごい、おばあちゃん小説でもある。</p> <p> </p> <h4 id="ロシア-リュドミラウリツカヤ緑の天幕">【ロシア】 リュドミラ・ウリツカヤ『緑の天幕』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/410590177X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51gzLfIK--L._SL500_.jpg" border="0" alt="緑の天幕 (新潮クレスト・ブックス)" title="緑の天幕 (新潮クレスト・ブックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/410590177X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">緑の天幕 (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%E5%A5%C9%A5%DF%A5%E9%A1%A6%A5%A6%A5%EA%A5%C4%A5%AB%A5%E4">リュドミラ・ウリツカヤ</a></li> <li>新潮社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/410590177X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>で生きるとは、どういうことなのか。私はずっとよくわかっていなかった。たしかに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>時代の小説は多く残っている。一方、普通の人たちの生活については、あの政治情勢でどんな人生を過ごしたのか、あまりわかっていなかった。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%EA%A5%F3">スターリン</a>が君臨した1950年代から、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>崩壊の1990年代までを生きた、幼馴染たちの群像劇である。登場人物たちは、ごく普通の人たちだ。政治とは適度に距離を置いたり反発したりして、友情を育み、恋愛し、結婚し、子供をつくり、人生を生きている。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%A6%BB%BA%BC%E7%B5%C1">共産主義</a>がなければ、ごく平穏に人生を終えていただろう。しかし、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>の不吉な影がいつもまとわりつき、襲いかかり、耐えがたい傷と痛みを人生に与える。</p> <p>文学や音楽などの芸術は、きわめて重要なものとして描かれる。芸術は、政治に飲まれないための抵抗であり、堤防だ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>で、地下出版が活発になった理由がうかがえる。</p> <p>『緑の天幕』で見た<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>世界は、思ったよりも普通で、でもやっぱ耐えがたい大穴が容赦なく口を開ける土地だった。重厚な<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%B7%A5%A2%CA%B8%B3%D8">ロシア文学</a>の伝統をくんだ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%CF%A2">ソ連</a>文学。</p> <p> </p> <h4 id="レバノン-ワジディムアワッドアニマ">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%D0%A5%CE%A5%F3">レバノン</a>】 ワジディ・ムアワッド『アニマ』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208223/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51zkIROI5KL._SL500_.jpg" border="0" alt="アニマ" title="アニマ" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208223/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">アニマ</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EF%A5%B8%A5%C7%A5%A3%A1%A6%A5%E0%A5%A2%A5%EF%A5%C3%A5%C9">ワジディ・ムアワッド</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208223/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>『アニマ』には、えぐられた。読んで半年以上が経った今も、たまにその傷が顔を出して、血を流す。2021年で、最もえぐられた小説だと思う。</p> <p>凄惨な殺人と虐殺の記憶を渡り歩いていく、現代の地獄めぐり小説である。妻を惨殺された男が、カナダから<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カへ、犯人を探す旅に出る。復讐のためではない。犯人が自分ではないことを確かめるためだ。やがて男は、犯人探しの旅をしながら、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%D0%A5%CE%A5%F3">レバノン</a>の虐殺をめぐる記憶を同時に旅するようになる。</p> <p>現在の北米地獄めぐりと、過去の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%D0%A5%CE%A5%F3">レバノン</a>地獄めぐり、土地も時間軸も違う地獄を二重に重ね合わせて接続する手法がすごい。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%D0%A5%CE%A5%F3">レバノン</a>は現在進行形で地獄が続いているから、きっとこういう地獄の記憶がたくさんあるのだろう。動物=アニマのにぎやかな語りと、目まぐるしい視点移行がなければ、とてもではないが、こんな地獄には耐えられない。</p> <p>目をそむけたくなる地獄に、目を見開いて、近づき続けた、すさまじい小説。</p> <p> </p> <h4 id="ナイジェリア-チゴズィエオビオマ小さきものたちのオーケストラ">【ナイジェリア】 チゴズィエ・オビオマ『小さきものたちのオーケストラ』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4152100354?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/516o4McnFzS._SL500_.jpg" border="0" alt="小さきものたちのオーケストラ" title="小さきものたちのオーケストラ" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4152100354?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">小さきものたちのオーケストラ</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%B4%A5%BA%A5%A3%A5%A8%20%A5%AA%A5%D3%A5%AA%A5%DE">チゴズィエ オビオマ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%E1%C0%EE%BD%F1%CB%BC">早川書房</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4152100354?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>現代の物語を神話の神が語る、ナイジェリアの小さな悲劇の物語。語り手は、イボ族神話の守り神。イボ族の守り神は、うまれた時から人間の近くにいて、その人の一生を見守り、死んだら別の守り神になる。人間は、守り神と対話できないし、見えない。</p> <p>語り手の守り神が憑りついたのは、貧しい養鶏の男。彼の罪を弁明するために、守り神が正例会の法廷で弁明するところから、物語は始まる。</p> <p>守り神の饒舌な語りと、ちょいちょい挟まる説明口調がおもしろい。「知ってるとおり」と言いながら神話体系を説明しはじめる守り神は、だいぶ親切神だなと思う。</p> <p>神の語りはおもしろいが、人間の物語は、かなりつらい。ナイジェリアの身分格差、経済格差、教育格差、社会的つながりの格差が、男の恋愛とキャリアに深い傷を残す。孤独が男を追い詰めるとはいえ、このラストはどうなんだ、と思った。説明口調の神がいて、読者の私は救われた。</p> <p> </p> <h4 id="マルティニーク-エドゥアールグリッサンマホガニー">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%C9">エド</a>ゥアール・グリッサン『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%DB%A5%AC%A5%CB%A1%BC">マホガニー</a>』</h4> <p><div class="hatena-asin-detail hatena-rakuten-detail"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14da804b.7a869ce2.14da804c.9d9b5c63/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F16769822%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F20380950%2F"><img src="https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4870/9784801004870_1_3.jpg?_ex=128x128" class="hatena-asin-detail-image" alt="マホガニー [ E・グリッサン ]" title="マホガニー [ E・グリッサン ]"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14da804b.7a869ce2.14da804c.9d9b5c63/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F16769822%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F20380950%2F">マホガニー [ E・グリッサン ]</a></p><ul><li><span class="hatena-asin-detail-label">価格:</span> 2750 円</li><li><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14da804b.7a869ce2.14da804c.9d9b5c63/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F16769822%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F20380950%2F" target="_blank">楽天で詳細を見る</a></li></ul></div><div class="hatena-asin-detail-foot"></div></div></p> <p>カリブン、ことカリブ文学が、静かに熱い。グリッサンはカリブ文学、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>文学を代表する作家のひとりで、「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EC%A5%AA%A1%BC%A5%EB">クレオール</a>化」「全=世界」という概念を編み出した。フォークナーに影響を受け、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%DB%CE%EC%C0%A9">奴隷制</a>と独立に至る歴史を雄弁に語る、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>・サーガ連作を書いている。</p> <p>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%DB%A5%AC%A5%CB%A1%BC">マホガニー</a>』は、数世紀を生きてきた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%DB%A5%AC%A5%CB%A1%BC">マホガニー</a>の木を軸に、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>の歴史=世界を語る小説だ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>の歴史を見つめる観測者としての<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%DB%A5%AC%A5%CB%A1%BC">マホガニー</a>の元に、数十年にいちど、逃亡奴隷たちが身を寄せ、彼らの伝説が語られる。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>の口承文化を取り入れた語り、失われゆく記憶と歴史への意思がすばらしい。</p> <p>逃亡は闘争であり、抵抗、伝説、歴史、すべての世界でもある。</p> <p> </p> <h4 id="カリブ海-テレーズジョルヴェルカリブ海アンティル諸島の民話と伝説">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EA%A5%D6%B3%A4">カリブ海</a>】 テレーズ・ジョルヴェル『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EA%A5%D6%B3%A4">カリブ海</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%EB%BD%F4%C5%E7">アンティル諸島</a>の民話と伝説』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828767?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51W5jIAFH6L._SL500_.jpg" border="0" alt="カリブ海アンティル諸島の民話と伝説" title="カリブ海アンティル諸島の民話と伝説" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828767?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">カリブ海アンティル諸島の民話と伝説</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%EC%A1%BC%A5%BA%A1%A6%A5%B8%A5%E7%A5%EB%A5%B8%A5%A7%A5%EB">テレーズ・ジョルジェル</a></li> <li>作品社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828767?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>グリッサンが現代カリブンなら、こちらは古くから伝わる民話カリブンだ。</p> <p><span style="font-weight: 400;"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EA%A5%D6%B3%A4">カリブ海</a>は、ヨーロッパの入植者、アフリカから連れてこられた奴隷、船乗りたちなどの文化が混ざりあった、"<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EC%A5%AA%A1%BC%A5%EB">クレオール</a>"の土地である。だから、語られる民話も、各文化のものが入り混じっている。アジアっぽい話もあれば、</span><span style="font-weight: 400;">「青ひげ」や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%EA%A5%E0%C6%B8%CF%C3">グリム童話</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%E9%A5%A4%A5%BA">ローカライズ</a>版など、ヨーロッパ由来の話もある。</span></p> <p>最近『アフリカ文学講義』といった文学書が刊行されており、アフリカ文学、カリブ文学は、じわじわと熱い。</p> <p> </p> <h4 id="コロンビア-フアンガブリエルバスケス廃墟の形">【コロンビア】 フアン・ガブリエル・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%B9%A5%B1%A5%B9">バスケス</a>『廃墟の形』</h4> <p>[rakuten:book:20415058:detail]</p> <p>歴史を揺るがす大事件は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A2%CB%C5%CF%C0">陰謀論</a>と教信者の大好物である。偉大な政治家の暗殺事件ときたら、なおさらだ。</p> <p>『廃墟の形』は、20世紀コロンビアの歴史的な暗殺事件をめぐる、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A2%CB%C5%CF%C0">陰謀論</a>の狂信者 VS. アンチ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A2%CB%C5%CF%C0">陰謀論</a>者の攻防を描く「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A2%CB%C5%CF%C0">陰謀論</a>×<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%BE%AE%C0%E2">歴史小説</a>」だ。暗殺された偉大な政治家の脊髄=廃墟に触れた作家が、暗殺事件の真実を追い求める狂信的な男に追い回され、ある本を書くように迫られる。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A2%CB%C5%CF%C0">陰謀論</a>は、どうしてもネガティブなイメージがつきまとい、弊害も多い。『廃墟の形』でも、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A2%CB%C5%CF%C0">陰謀論</a>者はガチ狂信者のヤバい人だ。しかし<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%B9%A5%B1%A5%B9">バスケス</a>は「なぜ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A2%CB%C5%CF%C0">陰謀論</a>に向かうのか」との問いについて、「信じる人がヤバいから」で終わらせない。「狂信によって世界に挑戦状を叩きつける理由」が、ダンテ『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%B6%CA">神曲</a>』を思わせる構造で、ぐっとくる。私の中の妄想<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>が好きなタイプの小説。</p> <p> </p> <h4 id="アルゼンチン-アドルフォビオイカサレス英雄たちの夢">【アルゼンチン】 アドルフォ・ビオイ・カサ―レス『英雄たちの夢』</h4> <p>[rakuten:book:20356431:detail]</p> <p>すばらしい夢を見た感触だけが残って目覚めたら、もういちどあのすばらしい夢を見たい、なにがそんなに素晴らしかったのか知りたい、と思う。私ならもういちどベッドに潜りこむだけだろうが、『英雄たちの夢』の青年は、狂気じみた執着でもって、すばらしい夢をもういちど体験しようととする。</p> <p>夢は夢、過去の再現は不可能、と常識人は言うだろう。だが願望成就のために世界を構築するカ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A1%BC%A5%EC%A5%B9">サーレス</a>にかかれば、不可能は可能になる。</p> <p>友情と恋に忙しい若者の青春小説かと思いきや、最後はしっかりカ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A1%BC%A5%EC%A5%B9">サーレス</a>・マジックが出てくる。後は、「母に、自分が怠惰でないことを見せたくて長編を書いた」「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>が褒めてくれた」など、カサ―レスのぶっちゃけ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A1%BC%A5%AF">トーク</a>が炸裂する序文が笑えておもしろかった。</p> <p> </p> <h4 id="アルゼンチン-シルビナオカンポ蛇口">【アルゼンチン】 シルビナ・オカンポ『蛇口』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4885881048?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51YaWWDfbIL._SL500_.jpg" border="0" alt="蛇口 オカンポ短篇選 (はじめて出逢う世界のおはなし)" title="蛇口 オカンポ短篇選 (はじめて出逢う世界のおはなし)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4885881048?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">蛇口 オカンポ短篇選 (はじめて出逢う世界のおはなし)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%EB%A5%D3%A5%CA%A1%A6%A5%AA%A5%AB%A5%F3%A5%DD">シルビナ・オカンポ</a></li> <li>東宣出版</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4885881048?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>これまでごくわずかな邦訳しかなかったオカンポの作品集が、2021年冬に2冊続けて出た。圧倒的かつ急速なオカンポ供給は、ちょっとした衝撃だった。</p> <p>日常の中に亀裂が入り、異界が流れこんでいくるような世界観が、色彩豊かな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C5%CA%AA">静物</a>画を思わせる筆致で描かれる短編集だ。家具や光の描写など、ちょっとした背景の描写が、貴族の邸宅を散策しているような美しさがある。洗練された職人技を感じる(この職人技ぶりには、好みがわかれそうなところではある)。</p> <p>オカンポはこれまで邦訳の少なさから、「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>とカサ―レスとの関係」といった、人間関係ゴシップでの言及が多かったが、そういう扱いはどうなんだと思っていたので、これからは作品をベースに語られる機会が増えるといいなと思う。</p> <p> </p> <h4 id="ペルー-マリオバルガスリョサケルト人の夢">【ペルー】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A1%A6%A5%D0%A5%EB%A5%AC%A5%B9%A1%E1%A5%EA%A5%E7%A5%B5">マリオ・バルガス=リョサ</a>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%EB%A5%C8">ケルト</a>人の夢』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4000614746?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41L1KmbN47L._SL500_.jpg" border="0" alt="ケルト人の夢" title="ケルト人の夢" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4000614746?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ケルト人の夢</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A1%A6%A5%D0%A5%EB%A5%AC%A5%B9%3D%A5%EA%A5%E7%A5%B5">マリオ・バルガス=リョサ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%E4%C7%C8%BD%F1%C5%B9">岩波書店</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4000614746?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EA%A1%BC%A5%C6%A5%E9%A1%BC">ストーリーテラー</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%E7%A5%B5">リョサ</a>が、驚くべき人生を語ると、すばらしくおもしろい小説になる。</p> <p>人権活動家でもあり反逆者でもあった、19世紀に実在した英国外交官、ロジャー・ケイスメントの驚くべき人生を描いた長編小説。植民地の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%EA%A5%B9%A5%C8%B6%B5">キリスト教</a>化と文明化という夢を抱いて植民地にやってきたロジャーは、おぞましい暴力と搾取を目の当たりにして、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%A2%CC%B1%C3%CF%BC%E7%B5%C1">植民地主義</a>の邪悪を告発する活動家へと転身する。</p> <p>ロジャーは、強烈な意思と行動力だけではなく、苦悩と迷いも抱えている。同性愛は、今では考えられないほど迫害されていた。</p> <p>人類は、他者を救うために戦える存在であり、他者を搾取してすりつぶせる存在でもあることを、陰影深く描き切った大作。</p> <p> </p> <h4 id="ブラジル-クラリッセリスペクトル星の時">【ブラジル】 クラリッセ・リスペクトル『星の時』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208193?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/416FznuWJKL._SL500_.jpg" border="0" alt="星の時" title="星の時" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208193?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">星の時</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%E9%A5%EA%A5%C3%A5%BB%A1%A6%A5%EA%A5%B9%A5%DA%A5%AF%A5%C8%A5%EB">クラリッセ・リスペクトル</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208193?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>「無垢」という言葉には、どこか不穏な影がつきまとう。無垢な人が好き、という言葉には、かすかな優越感や支配欲、加害性がほの見える。</p> <p>『星の時』に登場するブラジル人の女性は、貧しく、無知で、不幸を不幸と感じず、女優になる夢を見ている。語り手の中年男性は、彼女を見守る体裁で、彼女の無垢を愛でている。</p> <p>女性の不幸と無知を愛でる男の語りが気持ち悪く、語られる少女の自意識のなさと、語る男の自意識の対比が際立っている。構造の複雑さゆえに、名状しがたい読後感を味わえる。不幸を感じないのだとしたら、少女は不幸ではなかったのではないだろうか?他者が不幸だと言ったら不幸なのだろうか? ものすごく複雑な奇妙な味を味わった感じがして、読んだ後はしばらくこの小説のことを考えていた。</p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2022/02/06/095919">『星の時』クラリッセ・リスペクトル|自分が不幸だと知らない少女の残酷物語 - ボヘミアの海岸線</a></li> </ul> <p> </p> <h4 id="中国-閻連科心経">【中国】 閻連科『心経』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208339?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51hethnQKHS._SL500_.jpg" border="0" alt="心経" title="心経" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208339?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">心経</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EF%E5%20%CF%A2%B2%CA">閻 連科</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208339?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>21世紀においても宗教は生きながらえているが、信仰の形はオリジナルからだいぶ変化している。日本では、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%C6%BB">神道</a>と仏教と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%EA%A5%B9%A5%C8%B6%B5">キリスト教</a>のイベントがエンタメとなって、奇妙な形で日常に根づいている。では、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%B9%F1%B6%A6%BB%BA%C5%DE">中国共産党</a>が支配する中国ではどうなのか、といえば、こちらもかなり奇妙な形で、クラシックな宗教と中国<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%A6%BB%BA%BC%E7%B5%C1">共産主義</a>が共存している。</p> <p>五大宗教研修センターで、中国政府が活動を認める五大宗教(仏教、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%BB%B6%B5">道教</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%E0">イスラム</a>教、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C8%A5%EA%A5%C3%A5%AF">カトリック</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%C8">プロテスタント</a>)の信徒が共同生活を営んでいる。</p> <p>この状況だけでもかなり異質だが、さらに異質なのが、「五大宗教信徒たちの綱引き」という、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B3%D8%BB%CB">文学史</a>上でもかなり謎レベルの高い謎イベントである。いったいなにを読まされているんだ……と混乱したが、綱引き(物理)は、信仰の揺らぎと政治的・恋愛的駆け引きと重なっていて、荒唐無稽のようでいて、そうでない。信仰が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%A6%BB%BA%BC%E7%B5%C1">共産主義</a>と資本主義に飲みこまれる様子を、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%DF%EB%E2">諧謔</a>に満ちた語りで描いた、きわめて現代的な宗教小説で、読み始めた時の混乱が昇華されてゆく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%BF%A5%EB%A5%B7%A5%B9">カタルシス</a>がすごい。</p> <p>宗教にハードルを感じている人に避けられがちな小説だと思うが、「宗教よくわからん」という人にこそ読んでほしい。宗教は、人間がつくったものであるがゆえに、人間と同じぐらい不完全で、弱いのである。</p> <p> </p> <h4 id="台湾-呉明益複眼人">【台湾】 呉明益『複眼人』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4041063264?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41kn9tbRYNL._SL500_.jpg" border="0" alt="複眼人" title="複眼人" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4041063264?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">複眼人</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%E2%20%CC%C0%B1%D7">呉 明益</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/KADOKAWA">KADOKAWA</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4041063264?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>呉明益は、古い物語と新しい物語を交差させて語る作家だと思う。その交差点からは、失われたものへの愛着と悲しみ、ノスタル<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>がじわりと漏れ出てくる。</p> <p>『複眼人』は、現代の海洋プラスチックごみ問題と、古くから伝わる海洋神話を寄り合わせた小説だ。現代台湾の沿岸に、巨大な海洋ゴミの渦が漂着する。このゴミ渦を軸に、神話的な世界を生きる追放少年と、台湾人の文学研究者の人生が、撚り合わされる。</p> <p>現在進行形の環境問題をテーマにしているはずなのに、呉明益<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A5%B9%A5%BF%A5%EB%A5%B8%A5%A2">ノスタルジア</a>の圏内においては、遠い昔に滅びた地球の話を聞いているような気持ちになる。人間の愚かさを非難するのではなく、変革をうながすのでもなく、失われゆくものへの悲しみを開陳する語りは、熱帯のアジアと呉明益が入り混じった、独特の湿っ気を感じる。あらためて、呉明益はウェットな作家だと感じた1冊。</p> <p> </p> <h4 id="台湾-蝶のしるし台湾文学ブックカフェ1-女性作家集">【台湾】 『蝶のしるし 台湾文学ブックカフェ1 女性作家集』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828775?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/4116WmYtVVL._SL500_.jpg" border="0" alt="台湾文学ブックカフェ1 女性作家集 蝶のしるし (台湾文学ブックカフェ 1 女性作家集)" title="台湾文学ブックカフェ1 女性作家集 蝶のしるし (台湾文学ブックカフェ 1 女性作家集)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828775?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">台湾文学ブックカフェ1 女性作家集 蝶のしるし (台湾文学ブックカフェ 1 女性作家集)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%BE%F3%A1">江鵝</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%CF%3F">章緣</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%E0%A5%EB%A1%A6%A5%D1%A5%AB%A5%A6%A5%E4%A5%F3">ラムル・パカウヤン</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E2%BA%B7%C5%BF%B4">盧慧心</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%CF%A9">平路</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%DB%C9%CD%B5%8F%C4%B2">柯裕棻</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%A5%CB%F2%B0%BC">張亦絢</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%C4%C0%E3">陳雪</a></li> <li>作品社</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4861828775?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>台湾文学を長年にわたって紹介してきた研究者が企画した、台湾文学のアンソロ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>「台湾文学ブックカフェ」シリーズが始まった。</p> <p>1作目は、台湾文学を「女性作家」という観点で編んでいる。コロナ時代の恋愛破綻、子供を持たないキャリアウーマンへの風当たりのつらさ、同性愛者を隠しながらいきる息苦しさなど、台湾の女性がどのような立ち位置にいるかが、垣間見える。おいしそうな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E6%CF%D1%CE%C1%CD%FD">台湾料理</a>もよい。アジア的な女性の生きづらさは、韓国も台湾も同じなのだな。</p> <p> </p> <h4 id="韓国-キムオンスキャビネット">【韓国】 キム・オンス『キャ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D3%A5%CD%A5%C3%A5%C8">ビネット</a>』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/484602055X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51F6KZMUC1S._SL500_.jpg" border="0" alt="キャビネット" title="キャビネット" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/484602055X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">キャビネット</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E0%A1%A6%A5%AA%A5%F3%A5%B9">キム・オンス</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%C0%C1%CF%BC%D2">論創社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/484602055X?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>人はそれぞれ、多かれ少なかれ、それぞれの生きづらさを抱えている。</p> <p>指から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C1%A5%E7%A5%A6">イチョウ</a>が生える人、ガラスだけ食べる人、生物学的な人類の定義から少し外れた新人類「シントマー」は、絶対的少数派で社会に適合できないゆえに、生きづらさを抱えている。シントマ―の調書を仕事として集める男もまた、「普通」から足を踏み外していく。</p> <p>『キャ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D3%A5%CD%A5%C3%A5%C8">ビネット</a>』は、新人類シントマ―の独特な生態を語りつつ、マジョリティがマイノリティの物語を消費する無邪気な残酷さ、マイノリティを有用性で判断する社会の残酷を描く。「マイノリティへの共感」「マイノリティへの好奇心」の薄暗いところをじわりと描いており、冷や汗が出る。海外文学を読む私たちもまた、その一端を担っている。最後の展開にはちょっとびっくりした。</p> <p> </p> <h4 id="韓国-クォンヨソンまだまだという言葉">【韓国】 クォン・ヨソン『まだまだという言葉』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208428?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/417aelRtxfL._SL500_.jpg" border="0" alt="まだまだという言葉" title="まだまだという言葉" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208428?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">まだまだという言葉</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%A9%A5%F3%A1%A6%A5%E8%A5%BD%A5%F3">クォン・ヨソン</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%CF%BD%D0%BD%F1%CB%BC%BF%B7%BC%D2">河出書房新社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4309208428?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>数ある韓国文学の中で、とりわけクォン・ヨソンが好きな理由を考える。彼女が酒とごはんをこよなく愛する飯酒民であるところ、痛みに肉薄しながらも絶望に陥るギリギリで静止する、独特な姿勢が好きなのかもしれない。</p> <p>短編集の登場人物たちは、韓国の厳しい競争社会を背景に、精神的、身体的、金銭的な痛みに苦しんでいる。とくに、若者が直面する熾烈な就職競争、不安定な雇用と生活は、胃が痛くなる。それでもヨソン作品は、つらさ100%ではなく、つらさ92%希望8%、ぐらいの絶妙な配分なので、読み進めたくなるのである。</p> <p> </p> <h4 id="シンガポール-アルフィアンサアットマレー素描集">【<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>】 アルフィアン・サアット『マレー素描集』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854641?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/31Yuz8wopqL._SL500_.jpg" border="0" alt="マレー素描集" title="マレー素描集" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854641?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">マレー素描集</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EB%A5%D5%A5%A3%A5%A2%A5%F3%A1%A6%A5%B5%A5%A2%A5%C3%A5%C8">アルフィアン・サアット</a></li> <li>書肆侃侃房</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4863854641?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>はじめて読んだ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>文学。日常風景の断片を描いた数ページの掌編が降り積もって、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>の日常、多言語国家の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>が浮かび上がる。</p> <p>タイトルにある「マレー」とは、マレー語話者のことだ。マレー語話者は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>ではマイノリティで、社会的に弱い立場にあり、『マレー素描集』でもその立ち位置がほの見える。</p> <p>鮮やかな風景の断片が現れては消えていくスタイルで、異国をうたう短歌を読んでいる時のような読後感を味わった。あの地域独特の、湿った夕暮れのにおいをかいで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>料理を食べたくなった。</p> <p> </p> <h4 id="世界各国-沼野充義藤井省三編囚われて世界文学の小宇宙2">【世界各国】 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%C2%CC%EE%BD%BC%B5%C1">沼野充義</a>&<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%A3%B0%E6%BE%CA%BB%B0">藤井省三</a>編『囚われて 世界文学の小宇宙2』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4908523347?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/31e0PRVVgnL._SL500_.jpg" border="0" alt="囚われて (Artes MUNDI 叢書)" title="囚われて (Artes MUNDI 叢書)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4908523347?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">囚われて (Artes MUNDI 叢書)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%BE%B8%C5%B2%B0%B3%B0%B9%F1%B8%EC%C2%E7%B3%D8">名古屋外国語大学</a>出版会</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4908523347?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ、イギリス、ロシア、中国、台湾、ブラジル、エジプトと、幅広い国の作品を集めた、海外文学アンソロ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>。『ヌマヌマ』のような突き抜けたやばい作品はあまりなく、各国の文化と人類の普遍テーマをバランスよく持ち合わせる作品が選ばれている印象。</p> <p>このシリーズは、収録作品はもちろんのこと、解説が充実している点がすばらしい。作品ごと、作家の紹介、国や時代の背景、おすすめ本、訳者の感慨や思い出と、フォーマットを統一して、訳者全員が同じトピックを書いている。賛否はあるだろうが、私は個人的な思い入れ話が好きなので、楽しく読んだ。</p> <p> </p> <p> </p> <h3 id="2021年に読んだ海外文学新訳復刊">■2021年に読んだ海外文学:新訳・復刊</h3> <h4 id="イタリアイタロズヴェーヴォゼーノの意識">【イタリア】イタロ・ズヴェーヴォ『ゼーノの意識』</h4> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4003770099?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41AQTsqgRCL._SL500_.jpg" border="0" alt="ゼーノの意識 (上) (岩波文庫 赤 N 706-1)" title="ゼーノの意識 (上) (岩波文庫 赤 N 706-1)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4003770099?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ゼーノの意識 (上) (岩波文庫 赤 N 706-1)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BA%A5%F4%A5%A7%A1%BC%A5%F4%A5%A9">ズヴェーヴォ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%E4%C7%C8%BD%F1%C5%B9">岩波書店</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4003770099?tag=owlman-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p>「20世紀の傑作」にしばしばノミネートされる、イタリアが誇る「自意識×禁煙文学」。語り手ゼーノが「禁煙できない理由」を自己分析するために<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%BA%BF%C0%B2%CA%B0%E5">精神科医</a>の勧めによって書いた手記という体裁で、禁煙チャレンジの度重なる挫折、生い立ち、恋愛、仕事について赤裸々に告白する。</p> <p>この自己語りがじつにツッコミどころが満載で、うまい話に乗せられてカモられ、「妻を尊敬しているんだ」と言いながら不倫を繰り返す。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%ED%A5%A4%A5%C8">フロイト</a>心理学をとりいれつつ批判した小説の先駆けらしく、自分勝手で自己正当化しがちな人間のセルフ精神解体ショーといった趣で、さまざまな感情をかきたてられる。語りがうまいので、感情のざわめきもはかどる。</p> <p> </p> <p> </p> <h3 id="後記">後記</h3> <p>連載を担当する前は、新刊をそれほど熱心に追っているわけではなく、本屋でぶらりと見て回るぐらいだった。いざ担当してみると、ガイブン新刊が思ったより多くて驚いた。この連載がなかったら知らなかったであろう作家や作品にたくさん出会った。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%B9%A5%C8%A5%CB%A5%A2">エストニア</a>文学、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%F3%A5%AC%A5%DD%A1%BC%A5%EB">シンガポール</a>文学、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%D0%A5%CE%A5%F3">レバノン</a>文学、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%E9%A5%EB%A1%BC%A5%B7">ベラルーシ</a>文学など、これまで読んだことがなかった国の文学もおもしろかった。</p> <p>一方、NON新刊(既刊)を読む時間はめっきり減った。原稿と原稿の合間に、2~3冊をどうにか読むぐらいで、せいいっぱいだった。と言いつつ、どかどか本を買うので、既刊山がどんどん増えていった。しょうがないね。</p> <p>2022年も引き続き、海外文学の新刊を読みまくる予定。ぽっぽー</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="「海外文学・世界文学ベスト100冊」は、どの1冊から読み始めればいいか - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2015%2F01%2F04%2F123512" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2015/01/04/123512"> </a></cite></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="アメリカ大統領選挙の支持地盤で読む、アメリカ文学リスト - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F11%2F11%2F150704" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【2020年】今年に読んでよかった&思い出深い海外文学3冊 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F12%2F17%2F171702" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="挫折した海外文学選手権 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F12%2F01%2F140700" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><br /></cite></p> <p><cite class="hatena-citation"> </cite></p> <p><cite class="hatena-citation"> </cite></p> owl_man 『恋するアダム』イアン・マキューアン|男と女と機械の三角関係から問う、「人間とはなにか」 hatenablog://entry/26006613686015027 2021-11-22T20:23:30+09:00 2022-09-16T18:58:41+09:00 …しかし、男や女と機械が完全に一体になった暁には、こういう文学はもはや不必要になります。なぜなら、わたしたちはおたがいを十分すぎるほど理解するようになるからです。…インターネットはそのごく幼稚な前触れにすぎないのです。 ーーイアン・マキューアン『恋するアダム』 「ロボットについて考えることは、人間について考えることだ。両者の差を考えるには、両者について深く知る必要があるからだ」と、あるロボット工学者は言った。 人間の心と揺らぎを緻密に描いてきた技巧派シニカル英国紳士が、人間以外の存在、人工知能とロボットについて語る時、ロボットにはどんな「人間らしさ」と「人間らしくなさ」が与えられるのだろう? … <blockquote> <p>…しかし、男や女と機械が完全に一体になった暁には、こういう文学はもはや不必要になります。なぜなら、わたしたちはおたがいを十分すぎるほど理解するようになるからです。…インターネットはそのごく幼稚な前触れにすぎないのです。</p> <p>ーー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%A2%A5%F3">イアン・マキューアン</a>『恋するアダム』</p> </blockquote> <p> </p> <p>「ロボットについて考えることは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B4%D6%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6">人間について</a>考えることだ。両者の差を考えるには、両者について深く知る必要があるからだ」と、あるロボット工学者は言った。</p> <p>人間の心と揺らぎを緻密に描いてきた技巧派シニカル英国紳士が、人間以外の存在、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B9%A9%C3%CE%C7%BD">人工知能</a>とロボットについて語る時、ロボットにはどんな「人間らしさ」と「人間らしくなさ」が与えられるのだろう? 『恋するアダム』を読む前、考えたのはこんなことだった。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105901710/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41SIXO37N-L.jpg" border="0" alt="恋するアダム (新潮クレスト・ブックス)" title="恋するアダム (新潮クレスト・ブックス)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105901710/owlman-22/">恋するアダム (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%A2%A5%F3">イアン・マキューアン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2021/01/27</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本(ソフトカバー)</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p>『恋するアダム』の舞台は1982年、架空の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%A4%B3%A6%C0%FE">世界線</a>にあるロンドン。遺産相続でまとまった金を得た青年チャーリーが、同じフラットの隣人女性<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%E9%A5%F3">ミラン</a>ダを口説くために、男性型の高性能AIロボット「アダム」を購入しようと思いつく。チャーリーは「一緒にアダムの設定をしてほしい」とうまい口実をもうけて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%E9%A5%F3">ミラン</a>ダを自室に招いてアプローチする。</p> <p>ところが、アダムが「私は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%E9%A5%F3">ミラン</a>ダを愛しています」と言い出して、「2人」だけの恋愛関係は「2人+1体」の三角関係に突入する。</p> <p> </p> <p>無職のダメ男チャーリー、稼ぐ才能と煽りスキルが異様に高いアダム、秘密を隠しているらしい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%E9%A5%F3">ミラン</a>ダと、癖のある人物描写は、さすがマキューアンだ。</p> <p>チャーリーがアダムを「二足歩行で歩く<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%BF">バイブレータ</a>ー」呼ばわりし、自身を「時代の最先端を行く<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B2%BC%E8%A4%E9%A4%EC%C3%CB">寝取られ男</a>」と自嘲する。アダムは、チャーリーの無能ぶりを容赦なく指摘し、身体攻撃も辞さない。そんな男たちに愛される女、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%E9%A5%F3">ミラン</a>ダ。</p> <p>曲者ぞろいの三角関係は、じつに不穏である。</p> <blockquote> <p>アダムは人間ではなく、恋敵では、好ましからざる人物ではありえない。彼は二足歩行する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%BF">バイブレータ</a>ーにすぎず、わたしは時代の先端を行く<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B2%BC%E8%A4%E9%A4%EC%C3%CB">寝取られ男</a>にすぎないのかもしれない。</p> </blockquote> <p> </p> <p>「人間とロボットの三角関係」という設定だけでなく、背景の書きこみや歴史設定も、芸が細かい。</p> <p>たとえばアダムの世界では、1982年時点でインターネットとAI技術が発達していて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B9%A9%C3%CE%C7%BD">人工知能</a>搭載ロボットが販売されている。実際の1982年には、まだインターネットブラウザが発明されておらず、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Windows">Windows</a>も存在しなかった。</p> <p>なによりいちばんの改変、かつ物語の鍵となるのが、数学者<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E9%A5%F3%A1%A6%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">アラン・チューリング</a>である。あの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E9%A5%F3%A1%A6%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">アラン・チューリング</a>が、1982年時点で生きている! この設定だけで、私は大興奮してしまう。しかも、友情出演ていどかと思っていたら、「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">チューリング</a>無双」と言いたくなるような活躍を見せる。</p> <p> </p> <p>不穏で奇妙な三角関係は、やがて「人間と機械の境界はどこにあるか」という問いに向かう。</p> <p>一人の女性をめぐる男たちの戦いが、人間とロボットの境界を引きたい人間と、境界を取り払いたいロボットによる、存在をめぐる論戦へ変わっていく展開はおもしろい。</p> <blockquote> <p>だが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E9%A5%F3%A1%A6%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">アラン・チューリング</a>が若いころに何度となく言い、書き残しているように、わたしたちが機械と人間の行動の違いを見分けられなくなったとき、わたしたちは機械に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B4%D6%C0%AD">人間性</a>を与えなくてはならないのだろう。</p> </blockquote> <p> </p> <p>饒舌な「人間/ロボットの境界」議論を読んでいると、マキューアンが最も興味があるのは人間で、ロボットは「人間を考えるうえでのカウンター存在」であり、ロボットそのものに興味があるわけではないのだろうと思う。</p> <p>ロボットと人間の違いを考えることは、すなわち<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B4%D6%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6">人間について</a>考えることだ。アダムがいることで、人間という欠陥だらけであいまいな世界と感情を生きる人間の姿が浮かびあがってくる。</p> <p>実際、「人間とロボットの違いはなにか」「人間の定義はそもそもなにか」という議論は、ロボット工学で長らく議論の中心にあったし、あるロボット工学者はこう述べている。</p> <p>「ロボットについて考えることは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B4%D6%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6">人間について</a>考えることだ。両者の差を考えるには、両者について深く知る必要があるからだ」と。</p> <p> </p> <p>それゆえ、マキューアンの関心は、もっぱら「ロボットの思考=ソフトウェア」に寄っている。つまり、人間の精神や感情や創造性(=ソフトウェア)を、ロボットのプログラム(=ソフトウェア)も同様に持ちうるか、という議論である。</p> <p>ソフトウェアの話はもちろんいいのだが、「ロボットの身体=ハードウェア」への興味の薄さが気になる。ソフトウェア部分の議論や作りこみは緻密なのに、ハードウェア部分の作りこみが雑だと思う。特に、アダム・イブシリーズの信じがたい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%E7%B4%D9%BE%A6%C9%CA">欠陥商品</a>ぶりと企業の対応は、他の作りこみに比べて明らかに雑だ。</p> <p>ロボットは、ハードウェアとソフトウェア両方の軸から考える必要があるが、本書はソフトウェアへの興味が中心で、ハードウェアへの興味がぜんぜんうかがえない。このアンバランスぶりは、マキューアンの興味がそのまま反映されているように思える。</p> <p>作家が、ロボット工学や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B9%A9%C3%CE%C7%BD">人工知能</a>に関する文献をかなり読みこんだであろうことは、饒舌で早口の語りからうかがえる。だからこそ、ソフトウェアとハードウェアの書きこみぶりの歪さが気になる。</p> <p> </p> <p>『恋するアダム』は、三角関係という設定は新しいものの、「ロボットと人間の境界」というテーマの思考実験としては、とりたてて新しさは感じない。</p> <p>一方で、欠陥だらけであいまいで適当な「人間」という生き物について語り続けてきたマキューアンらしさは感じる。やはり彼は、シニカルな目線で人間を観察してその襞を書く作家なのだ。たとえ、ロボットが登場したとしても。</p> <blockquote> <p>わたしが読んだ世界中の文学のほとんどすべてが、さまざまなかたちのに人間の欠陥を描写していますーー理解力、判断力、知恵、適切な同情心のなさ。認知や正直さややさしさや自己認識の欠如。殺人、残酷さ、食欲、愚かさ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%B8%CA%B5%BD%E2%D6">自己欺瞞</a>、とりわけ、他人についての根底的な誤解がじつにみごとに描かれています。もちろん、いいところも描かれてはいます。勇敢さとか、優美さ、懸命さ、誠実さ。そういうじつにさまざまな要素が絡み合って文学的伝統が、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A1%BC%A5%A6%A5%A3%A5%F3">ダーウィン</a>の有名な生け垣の野生の花みたいに花開いているのです。</p> </blockquote> <h3 id="イアンマキューアン作品の感想"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%AD%A5%E5%A1%BC%A5%A2%A5%F3">イアン・マキューアン</a>作品の感想</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『贖罪』イアン・マキューアン|彼らにキスを - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20080414%2F1208151003" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『アムステルダム』イアン・マキューアン - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20080403%2F1207181569" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><br /></cite></p> <h3 id="Memoアランチューリング">Memo:<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E9%A5%F3%A1%A6%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">アラン・チューリング</a></h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E9%A5%F3%A1%A6%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">アラン・チューリング</a>は、英国およびコンピュータ史では特別な存在だ。世界屈指の頭脳と呼ばれ、コンピュータモデルの土台となった<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0%A5%DE%A5%B7%A5%F3">チューリングマシン</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E8%C6%F3%BC%A1%C0%A4%B3%A6%C2%E7%C0%EF">第二次世界大戦</a>でドイツの暗号<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%CB%A5%B0%A5%DE">エニグマ</a>解読など、多大な功績を残しながらも、同性愛者であることが発覚して逮捕されてしまう。「男らしくなる」よう政府から強要されて、1954年に自殺した。英国政府の謝罪声明や追悼番組などによる名誉回復は、21世紀まで待たなくてはならなかった。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%EA%A5%F3%A5%B0">チューリング</a>が生きている<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%A4%B3%A6%C0%FE">世界線</a>では、1982年時点で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B9%A9%C3%CE%C7%BD">人工知能</a>が発達しているので、「英国政府のせいでコンピュータ開発が数十年単位で遅れた」というマキューアン流の皮肉かもしれない。</p> owl_man 『丸い地球のどこかの曲がり角で』ローレン・グロフ|フロリダ、ワニと亡霊が蠢く異形の土地 hatenablog://entry/26006613700727112 2021-07-22T14:10:35+09:00 2022-02-16T07:25:07+09:00 ためしに一度、フロリダで戸外を歩いてみるといい。あなたは始終、蛇に見はられていることになる。植物の根を覆う敷き藁の下に蛇がいる。灌木林に蛇がいる。 ――ローレン・グロフ 『丸い地球のどこかの曲がり角で』 フォークナーのヨクナパトーファや、ル・クレジオのマルティニーク、中上健次の路地のように、愛憎まじえた執念に近い迫力で、ある土地について書き連ねる作品群が好きだ。 だから「フロリダ」(原題)という直球のタイトルで、フロリダについて描くこの短編集は、もうその佇まいだけで好きになってしまう。 丸い地球のどこかの曲がり角で 作者:ローレン・グロフ 発売日: 2021/02/19 メディア: 単行本 "… <blockquote> <p>ためしに一度、フロリダで戸外を歩いてみるといい。あなたは始終、蛇に見はられていることになる。植物の根を覆う敷き藁の下に蛇がいる。灌木林に蛇がいる。</p> <p>――ローレン・グロフ 『丸い地球のどこかの曲がり角で』</p> </blockquote> <p> </p> <p>フォークナーのヨクナパトーファや、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%BE%E5%B7%F2%BC%A1">中上健次</a>の路地のように、愛憎まじえた執念に近い迫力で、ある土地について書き連ねる作品群が好きだ。</p> <p>だから「フロリダ」(原題)という直球のタイトルで、フロリダについて描くこの短編集は、もうその佇まいだけで好きになってしまう。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208177/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51jlz0e2RML.jpg" border="0" alt="丸い地球のどこかの曲がり角で" title="丸い地球のどこかの曲がり角で" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208177/owlman-22/">丸い地球のどこかの曲がり角で</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%EC%A5%F3%A1%A6%A5%B0%A5%ED%A5%D5">ローレン・グロフ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2021/02/19</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p>"サンシャイン・ステート"フロリダは、太陽光に満ちた明るい土地、リタイア後の保養地として<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人が好む土地、ディズニー・ワールドなどがたくさんある人気の観光地という印象がある。</p> <p>しかしグロフが描くフロリダは、湿地の影に蛇とワニがうごめき、ハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>と亡霊が跋扈する、闇と湿度と耐えがたい暑さに満ちた、異様な土地だ。</p> <p>不穏な異形の土地となったフロリダについて、著者は、愛憎が入り交じった語り口で語る。 <blockquote> <p>ためしに一度、フロリダで戸外を歩いてみるといい。あなたは始終、蛇に見はられていることになる。植物の根を覆う敷き藁の下に蛇がいる。灌木林に蛇がいる。芝生にも蛇がいて、あなたがプールから上がってきて、自分たちが水浴びできるようになる時を待っている。蛇はまたあなたの無防備な足首を見つめて思っている。あそこにぐさりと牙を立てたらどんな感じだろうと。</p> </blockquote> <p> </p> <p>各短編の語り手である女性は、だいたい人付き合いが苦手で、感情の起伏が激しく、周囲や土地に愚痴を言いながら生きている。</p> <p>罵倒御大トーマス・ベルンハルトほどではないせよ、ブラックユーモア罵倒系で、素直に自由に言葉を放つので、好感が持てる。</p> <blockquote> <p>わたしはバスタブの中にすわりこみ、体がそれにひんやりと包み込まれる感覚を楽しんだ。バスタブとわたしは似た者同士だと、いつも思っていた。どちらも中に誰も入っていないときは、真っ白ですべすべした手触りの空っぽの入れ物だ。</p> </blockquote> <p> </p> <p>愚痴と愛と憎悪がいりまじった独白は、フロリダの長い歴史ーーワニや蛇がうごめく沼地の原野だったころから、深刻な環境問題を引き起こした大開発、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%DA%C3%CF%B3%AB%C8%AF">土地開発</a>にともなう地価の急上昇、観光地化に至るまでの、100年以上の土地の歴史を織りこんでいる。</p> <p>登場する生物も、人間からガラガラヘビ、巨大なワニ、亡霊まで幅広く、生者と死者の境界、現実と幻想の境界はつねに曖昧だ。</p> <p>現代のフロリダと昔のフロリダが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%F3%BD%C5%BC%CC%A4%B7">二重写し</a>になり、「フロリダ・ゴシック」とでも呼びたくなるような、異形の土地物語として立ちのぼる。</p> <p> </p> <p>中でも表題作は、フロリダ・ゴシックが濃密な作品だ。</p> <p>語り手は爬虫類学者の父が購入した、広大な沼地の一軒家に暮らしている。廃屋じみた家には、ヘビのホルマリン漬けが並び、浴槽には父が捕獲したワニがたまにいる。</p> <p>周囲がどんどん都市開発されて沼地が消えていく中、語り手と家族は亡霊のように、時代に逆行した沼地の家で生活するが、ついに転機が訪れる。</p> <p>「土地小説」を書くだけあって、著者は町並みの変化や、沼地などの自然を描くのがうまい。表題作はグロフの筆致が冴えわたって、都市の真ん中に残された沼地のビジョンが強烈に印象に残る。</p> <p>都市開発によって幻想の住む場所が滅びていく予感がありつつも、幻想がそれなりにしぶとく生き延びていくところがよい。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%ED%A5%EA%A5%C0%BD%A3">フロリダ州</a>を定期的に襲う巨大ハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>のど真ん中で亡霊とワインを飲むハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>小説「ハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>の目」も好きだった。</p> <p> </p> <p>土地サーガは土地そのものが主役となるものだと思っていて、本書は原題どおり、まさにフロリダが主人公だと言える。</p> <p>土地の歴史をふんだんにとりいれつつも、説明的ではなく、語り手の主観や並々ならぬ感情の中に歴史が編み込まれていて、土地サーガぽくてよい。</p> <p> </p> <p>私はフロリダには仕事でいちど行っただけで、ディズニー・ワールド・リゾートに数日ほど軟禁された記憶しかない。見渡す限りのつくりものの王国に数日滞在しただけの記憶に、ゴシック・フロリダの陰影が混ぜ合わされて、私のフロリダ観はさらに混濁した。</p> <p>しかも私は、この混沌フロリダをけっこう気に入ってしまっている。もういっそのこと、現世のフロリダは訪れなくてもよいのでは、と思い始めている。</p> <p> </p> <blockquote> <p>わたしは父にきいた。これはハリ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A1%BC%A5%F3">ケーン</a>の目かしら? それとも、嵐はすっかり通りすぎたのかしら?</p> <p>うーむ、どうかな、と父が言った。どっちにしろ、また別の嵐が来る。そうだろう?</p> </blockquote> <p> </p> <h3>Related books</h3> <p>土地の歴史を語り、土地に作られた人々の生死を描く、サーガ小説。</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『アブサロム、アブサロム!』ウィリアム・フォークナー - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20091115%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/20091115/p1"> </a></cite></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『響きと怒り』ウィリアム・フォークナー - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20110111%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/20110111/p1"> </a></cite></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『八月の光』ウィリアム・フォークナー - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2015%2F08%2F31%2F235548" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%AC%B7%EE%A4%CE%B8%F7">八月の光</a>』は、8月になると<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>の皆が読む。『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D6%A5%B5%A5%ED%A5%E0%A1%A2%A5%A2%A5%D6%A5%B5%A5%ED%A5%E0%A1%AA">アブサロム、アブサロム!</a>』は震える傑作なのでまた読みたい。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『レザルド川』エドゥアール・グリッサン|原色の自然と情熱が踊る - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2019%2F09%2F02%2F133740" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>出身の作家が描く、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C6%A5%A3%A5%CB%A1%BC%A5%AF">マルティニーク</a>を舞台にした連作長編のひとつ。暑い夏の日に読書会をした思い出。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ワインズバーグ・オハイオ』シャーウッド・アンダソン - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2015%2F02%2F01%2F112034" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"></cite></p> <p>小さな田舎町を舞台に描いた、土地に生きる人々の連作短篇集。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><cite class="hatena-citation"> </cite></p> owl_man 『ドイツ亭』アネッテ・ヘス|ホロコーストの風化を阻止した歴史的裁判 hatenablog://entry/26006613691011826 2021-06-21T08:54:46+09:00 2022-02-23T15:24:50+09:00 かつて、ドイツ国民の多くがホロコーストや絶滅収容所を知らず、過去を見ないようにしようとする時代があった。 現代ドイツでは、国民は皆、ナチとホロコーストの歴史を学び、ホロコースト否定やナチ礼賛は犯罪と見なされる。 この姿勢から、ドイツは過去と向き合う国家だ、との印象があるが、こうなるまでのドイツは戦後20年近く、うやむやのままに過去を水に流そうとしていた。 『ドイツ亭』は、ドイツ国民にホロコーストと絶滅収容所を知らしめた歴史的な裁判、1960年代の「アウシュビッツ裁判」を描く。 なにが歴史的なのかといえば、ドイツ人がみずからの手でナチ犯罪を裁いた最初の裁判で、ドイツの歴史観や司法に決定的な影響を… <p>かつて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%A4%A5%C4%B9%F1">ドイツ国</a>民の多くが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%E4%CC%C7%BC%FD%CD%C6%BD%EA">絶滅収容所</a>を知らず、過去を見ないようにしようとする時代があった。</p> <p> </p> <p>現代ドイツでは、国民は皆、ナチと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>の歴史を学び、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>否定やナチ礼賛は犯罪と見なされる。</p> <p>この姿勢から、ドイツは過去と向き合う国家だ、との印象があるが、こうなるまでのドイツは戦後20年近く、うやむやのままに過去を水に流そうとしていた。</p> <p> </p> <p>『ドイツ亭』は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%A4%A5%C4%B9%F1">ドイツ国</a>民に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%E4%CC%C7%BC%FD%CD%C6%BD%EA">絶滅収容所</a>を知らしめた歴史的な裁判、1960年代の「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判」を描く。</p> <p>なにが歴史的なのかといえば、ドイツ人がみずからの手でナチ犯罪を裁いた最初の裁判で、ドイツの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%B4%D1">歴史観</a>や司法に決定的な影響を与えた裁判だからだ。この裁判なくして現代ドイツはありえない、といっても過言ではない。</p> <p> </p> <p>舞台は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E8%C6%F3%BC%A1%C0%A4%B3%A6%C2%E7%C0%EF">第二次世界大戦</a>から20年近くが経った、1960年代ドイツ。</p> <p>町の小さな食堂の娘エーファが、偶然のなりゆきで、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判におけるドイツ語=<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9">ポーランド</a>語の通訳を頼まれる。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>も虐殺も知らず、興味といえば恋人と結婚のことだけだった彼女は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>生存者の証言に激しい衝撃を受け、虐殺と歴史についてもっと知ろうとする。</p> <p>エーファが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>に関心を高める一方、両親や恋人をはじめとした周囲の人々は、裁判に関わる仕事に反対する。家族や恋人との関係が不穏になっていく中、裁判によって次々と埋葬されていた事実が明るみに出てくる。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BC%A1%BC%A5%D0%A5%EB%A5%C8">ゼーバルト</a>が『空襲と文学』で「ドイツの集団的記憶喪失」と呼んだ、過去を見ないようにしようとする空気が、本書には満ちている。</p> <p>戦後復興のために生きよう、過去を掘り起こすなんて無粋はやめよう――。一見すると前向きな言葉の裏には、都合の悪い過去を忘れて埋葬しようとする、後ろめたさが隠れている。</p> <p>特に、エーファが裁判の通訳を受けてからの周囲の変化は、うすら恐ろしい。なぜか皆、過去を知ろうとするのをとめようとするが、その理由は名言されない。</p> <p>読者はもう、その理由を知っている。多くの一般ドイツ人が、ナチ犯罪に加担するか黙認していた歴史を知っている。だがその事実を知っていてもなお、この不穏さは薄気味悪いものがある。</p> <p> </p> <p>過去を隠したがるドイツ市民の行動は、過去を知ろうとするエーファと対照的だ。彼らの迷いと沈黙は、人間らしい弱さゆえだと思う。</p> <p>熱狂に浮かされてナチを礼賛した人はいただろうし、ナチの犯罪を知っていたとしても、家族や命など大事なもののために流された人もいただろう。ナチと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E6%A5%C0%A5%E4">ユダヤ</a>人差別に加担した一般市民があまりにも多かったから、「お互いに見逃そう」という空気がうまれた。</p> <p>だからこそ、この空気を切り裂いた、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判は歴史的だったと思う。国をあげての集団的記憶喪失、歴史の強風に抗おうとする司法の執念は、すさまじいものだったとわかる。</p> <p> </p> <p>テーマと著者の意思がはっきりしているゆえか、ややご都合主義のプロット展開ではあるものの、実際の裁判記録をもとにした裁判シーンや、ドイツ市民の揺れ動きは力強い。描きたいテーマをきっちり描いた、一点突破の小説だと思う。</p> <p>時が経つほど、過去を知らない人が増え、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%BD%A4%C0%B5%BC%E7%B5%C1">歴史修正主義</a>がはびこる。世の中には、繰り返し、伝え続けていかなければならないことがある。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208169/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51co7uqWjRL.jpg" border="0" alt="レストラン「ドイツ亭」" title="レストラン「ドイツ亭」" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208169/owlman-22/">レストラン「ドイツ亭」</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%CD%A5%C3%A5%C6%A1%A6%A5%D8%A5%B9">アネッテ・ヘス</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2021/01/16</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <h3> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判を描いた作品</h3> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N7CQPNC/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/61+Wn2cVasL._SL500_.jpg" border="0" alt="検事フリッツ・バウアー ナチスを追い詰めた男(字幕版)" title="検事フリッツ・バウアー ナチスを追い詰めた男(字幕版)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N7CQPNC/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">検事フリッツ・バウアー ナチスを追い詰めた男(字幕版)</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%EB%A5%EA%A5%C3%A5%D2">ウルリッヒ</a>・ネーテン</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N7CQPNC/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CHXNM0W/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/511ziHn8BhL._SL500_.jpg" border="0" alt="顔のないヒトラーたち DVD" title="顔のないヒトラーたち DVD" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CHXNM0W/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">顔のないヒトラーたち DVD</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li>アレクサンダー・フェーリング</li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CHXNM0W/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p> 『ドイツ亭』と同じく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判を描いた映画。『ドイツ亭』の主人公が市井の人だったのにたいして、映画は検察官が主人公のため、違った雰囲気がある。フリッツ・バウアーは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B7%A5%E5%A5%D3%A5%C3%A5%C4">アウシュビッツ</a>裁判を起こした人物で、裁判に至るまでの追い詰め方と執念がすさまじい。</p> <p> </p> <h3>Related books</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『空襲と文学』W.G.ゼーバルト - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20121229%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>戦後ドイツを「集団的記憶喪失」と呼び、ドイツ人作家が沈黙したことへの批判。『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B9%A5%C6%A5%EB%A5%EA%A5%C3%A5%C4">アウステルリッツ</a>』などの静かな地響き系の語り口とは違うが、歴史の風化に抗うスタイルは変わらない。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『メダリオン』ゾフィア・ナウコフスカ|人間が人間にこの運命を用意した - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2017%2F09%2F24%2F183145" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%ED%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A5%C8">ホロコースト</a>生存者の証言を集めた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9">ポーランド</a>文学。<span style="color: #555555; font-family: 'Open Sans', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', Meiryo, Helvetica, Arial, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%C0%A5%EA%A5%AA%A5%F3">メダリオン</a>』は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9">ポーランド</a>の教育で課題図書として必ず挙がり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9">ポーランド</a>で知らない人はいない作品になっているという。そうあるべきだと思った。</span></p> <p> </p> owl_man 『ミルクマン』アンナ・バーンズ| 前門のストーカー、後門の同調圧力 hatenablog://entry/26006613669731636 2021-06-19T13:40:43+09:00 2022-01-19T08:38:04+09:00 本の読み歩きとプラスチック爆弾、このあたりじゃどっちが普通だと思う? ――アンナ・バーンズ『ミルクマン』 『ミルクマン』を読んで、思わずうめいた。いったいなぜこれほどストレスフルでやばいもの――「同調圧力社会」と「ストーカー被害」――を1冊の中に詰めこんだのだと。 <blockquote> <p> 本の読み歩きと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%E9%A5%B9%A5%C1%A5%C3%A5%AF%C7%FA%C3%C6">プラスチック爆弾</a>、このあたりじゃどっちが普通だと思う?</p> <p>――アンナ・バーンズ『ミルクマン』</p> </blockquote> <p> </p> <p>『ミルクマン』を読んで、思わずうめいた。いったいなぜこれほどストレスフルでやばいもの――「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%B1%C4%B4%B0%B5%CE%CF">同調圧力</a>社会」と「ストーカー被害」――を1冊の中に詰めこんだのだと。</p> <p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;"> </span></p> <p> </p> <p>舞台は、コミュニティ内で政治対立がある不穏な町。</p> <p>日常生活の陰では、密告と相互監視がはびこり、爆弾テロや殺人事件が続いている。</p> <p>語り手「私」は、この不穏な町に家族とともに暮らしている18歳の少女だ。少女の趣味は、ひとりで歩きながら本を読むこと。家族、友達、メイビーBF(彼氏かもしれない男友達)とともに、不穏な環境ながらも、どうにか日常を送っている。</p> <p>だが彼女の生活は、「ミルクマン」と呼ばれる中年既婚男性にストーキングされるようになって激変する。</p> <p>日々ストーカーに追い回され、監視され、コミュニティからも「普通じゃない」として目をつけられるようになる。ひとりで本を読み歩く趣味も、「普通じゃない」と糾弾の材料にされてしまう。</p> <blockquote> <p> 本の読み歩きと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%E9%A5%B9%A5%C1%A5%C3%A5%AF%C7%FA%C3%C6">プラスチック爆弾</a>、このあたりじゃどっちが普通だと思う?</p> </blockquote> <p> </p> <p>この小説には、閉鎖的な社会の嫌なところが、あますことなく描かれている。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%B1%C4%B4%B0%B5%CE%CF">同調圧力</a>、相互監視、人間不信、「皆と同じ=普通」至上主義、同化しない者への不信、少数派がストレスのはけ口として贄にされるメ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CB">カニ</a>ズム。日本でもこうした<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%B1%C4%B4%B0%B5%CE%CF">同調圧力</a>は根強いため、「あるある」とげんなりする。</p> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%B1%C4%B4%B0%B5%CE%CF">同調圧力</a>だけでも十分すぎるのに、さらにストーカーが襲来してくる。</p> <p>ミルクマンは加害者のくせに被害者面して、「俺がこんなことをするのはおまえのせいだ」と少女のせいにしたり、自分の力を誇示しようとして組織の力をちらつかせたりする。著者のストーカー描写が迫真に迫っているせいで、ぐったり感はさらに加速する。</p> <p> </p> <p>「ヤバイ×ヤバイ=トテモヤバイ小説」で、息苦しさが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EF%E7%C3%CD">閾値</a>を振り切っている。前門のストーカー、後門の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%B1%C4%B4%B0%B5%CE%CF">同調圧力</a>、まさに八方塞がり、いったいなぜこのふたつを混ぜた、と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A6%A4%E1%A4%AD%A4%BF">うめきた</a>くなる。</p> <p> </p> <p>唯一の救いは、少女のブラックユーモアに満ちた語り口だ。</p> <p>「メイビーな関係がもうすぐ一年になろうとしているメイビーBF」「キラキラ系」といった言葉づかいで、「普通であれ」という異常な圧力に「それ変じゃない?」と言い続ける。</p> <p>少女の姿はまるで、真っ黒い哄笑とともに毒沼に立ち続ける、孤高の戦士のようだ。</p> <p>「皆と同じ」であろうとして、異質なものを排除する凡庸まみれの狂った町で、彼女の行動と言葉だけが、圧倒的な個性と光を放っている。</p> <p> </p> <p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">暗黒沼に命綱をつけてどっぷり浸る、毒沼アト<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ションのような経験だった。</span></p> <p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">周囲の言葉は凡庸で息苦しいが、彼女の語り口は個性的で笑えるので、読んでいると、交感神経と副交感神経が活発になって、変な汗をかいてくる。「メンタル強制サウナ」という言葉が頭をよぎる。</span></p> <p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">ブラックユーモアがなければ、読書はもっとずっときつく、苦行のようなものだっただろう。</span></p> <p> </p> <p>ブラックユーモアは、狂った世界への抵抗、正気を保つ解毒剤なのだと思う。</p> <p>私もひどいストレスにさらされて毒沼みたいな場所にいた時ほど、ブラックユーモアが精神に満ちていた。</p> <p>笑いは、他者を楽しませるためだけではなく、自分が正気で生き延びるためにある。</p> <p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">どれほど現実がクソで生きづらくても、語りとユーモアの力で正気を保とうとする、語りへの信頼と意思を感じる小説だった。</span></p> <blockquote> <p> 「あんたって推測<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%C7%BD">不能</a>なんだよね。読み取れないっていうか。<strong>みんなはそこが気に入らないんだよ。</strong>」</p> </blockquote> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208134/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="ミルクマン" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51MiIN+QFZL.jpg" alt="ミルクマン" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309208134/owlman-22/">ミルクマン</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A1%BC%A5%F3%A5%BA%2C%A5%A2%A5%F3%A5%CA">バーンズ,アンナ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/12/01</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CC%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">北アイルランド</a>問題、Troubles</h3> <p>『ミルクマン』は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CC%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">北アイルランド</a>問題(英語でTroubles=厄介事)が背景にある。</p> <p>20世紀初頭が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイルランド</a>は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%B1%D1%C4%EB%B9%F1">大英帝国</a>から独立した際、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CC%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">北アイルランド</a>は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%C8">プロテスタント</a>が多かったため英国に残った。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9%C5%E7">アイルランド島</a>が南北で別の国に分断されたゆえに、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイルランド</a>統一派と分割派で武力闘争が起こり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/IRA">IRA</a>が爆弾テロを繰り返す問題に発展した。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CC%A5%A2%A5%A4%A5%EB%A5%E9%A5%F3%A5%C9">北アイルランド</a>問題や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%ED%A5%EA%A5%BA%A5%E0">テロリズム</a>の日常を知ると、また違った味わいがあると思う。</p> <p> </p> <h3>Related books</h3> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336052883/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" title="アイルランド・ストーリーズ" src="https://m.media-amazon.com/images/I/518P6sRSVML._SL500_.jpg" alt="アイルランド・ストーリーズ" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336052883/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">アイルランド・ストーリーズ</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%A3%A5%EA%A5%A2%A5%E0%A1%A6%A5%C8%A5%EC%A5%F4%A5%A1%A1%BC">ウィリアム・トレヴァー</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%BD%F1%B4%A9%B9%D4%B2%F1">国書刊行会</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336052883/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p> </p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a class="hatena-asin-detail-image-link" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846001725/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener"><img class="hatena-asin-detail-image" title="アイルランド独立運動史―シン・フェイン、IRA、農地紛争" src="https://m.media-amazon.com/images/I/513xLIOWwhL._SL500_.jpg" alt="アイルランド独立運動史―シン・フェイン、IRA、農地紛争" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846001725/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">アイルランド独立運動史―シン・フェイン、IRA、農地紛争</a></p> <ul class="hatena-asin-detail-meta"> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B9%20%A4%A2%A4%EA%A4%B5">森 ありさ</a></li> <li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%C0%C1%CF%BC%D2">論創社</a></li> </ul> <a class="asin-detail-buy" href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846001725/owlman-22/" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div> </div> </div> <p> </p> owl_man 『ロマン』ウラジミール・ソローキン|小説世界は激震する hatenablog://entry/26006613666836143 2021-05-27T11:11:58+09:00 2022-08-14T12:09:37+09:00 「お前が好きだ!」彼は言った。 「あなたはわたしのいのちよ!」彼女が答える。 ーーウラジミール・ソローキン『ロマン』 ソローキン初期代表作のひとつ『マリーナの三十番目の恋』を読んだので、10年ぶりに、初期代表作『ロマン』を読もうと思い立った。 10年前は、読書会の参加者たち全員が『ロマン』を読んでロマニストになっていたものだが、皆がロマニストになってしまったので、もうしばらく『ロマン』のことを忘れていた。『マリーナの三十番目の恋』が『ロマン』と同時代の作品だったので、続けて読んでみたらどうだろうと思いついた。 注:初期ソローキン作品はうかつにしゃべると粛清されるので、本エントリは粛清フリー(核… <blockquote> <p>「お前が好きだ!」彼は言った。</p> <p>「あなたはわたしのいのちよ!」彼女が答える。</p> <p>ーーウラジミール・ソローキン『ロマン』</p> </blockquote> <p> </p> <p> </p> <p>ソローキン初期代表作のひとつ<a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2020/12/28/221446">『マリーナの三十番目の恋』</a>を読んだので、10年ぶりに、初期代表作『ロマン』を読もうと思い立った。</p> <p>10年前は、読書会の参加者たち全員が『ロマン』を読んでロマニストになっていたものだが、皆がロマニストになってしまったので、もうしばらく『ロマン』のことを忘れていた。『マリーナの三十番目の恋』が『ロマン』と同時代の作品だったので、続けて読んでみたらどうだろうと思いついた。</p> <blockquote> <p><span style="font-size: 80%;"> 注:初期ソローキン作品はうかつにしゃべると粛清されるので、本エントリは粛清フリー(核心への言及なし)で書いている。</span></p> </blockquote> <p> </p> <p> </p> <p>舞台は19世紀末の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%EB%C0%AF%A5%ED%A5%B7%A5%A2">帝政ロシア</a>。村の名士出身の青年ロマン・アレクセーヴィチが、都会暮らしに飽きて、故郷の村に3年ぶりに帰郷する。</p> <p>彼の暮らしは優雅そのものだ。叔父叔母と狩りをしながら屋敷で暮らし、気のいい村人たちと交流しながら、長年の夢だった絵画を学ぶ。そしてロマンは、燃えるような恋を求める。</p> <p> </p> <p>よく『ロマン』は「前半」「後半」として語られるが、とりあえず私は前半の話をしたい。</p> <p>前半は、19世紀<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%B7%A5%A2%CA%B8%B3%D8">ロシア文学</a>の芳醇な香りが満ちている。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%A7%A1%BC%A5%DB%A5%D5">チェーホフ</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C4%A5%EB%A5%B2%A1%BC%A5%CD%A5%D5">ツルゲーネフ</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B9%A5%C8%A5%A8%A5%D5%A5%B9%A5%AD%A1%BC">ドストエフスキー</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%EB%A5%B9%A5%C8%A5%A4">トルストイ</a>といった文豪を思わせる世界観と文体で、狩猟、きのこ狩り、ロシア風蒸し風呂、農民との対話、宗教論など、19世紀<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%B7%A5%A2%CA%B8%B3%D8">ロシア文学</a>の王道ロシアが濃密に展開される。</p> <p>人々は善良で信心深く、語尾に大量の「!」がつくロシア式会話で熱く語りあう。「お前が好きだ!」「あなたはわたしのいのちよ!」「乾杯だ! 乾杯だ!」「万歳!」「神よ! われらを助けたまえ!」と、読んでいるこちらもつられて語尾に「!」がついてしまう。</p> <p>婚礼の祝宴を頂点に、ロシアの田園風景は楽園となる。すばらしい人々、すばらしい恋人、すばらしいごちそう、すべてが満たされている。幸せの絶頂を迎えたロマンはすべてを理解して、後半へ向かう。</p> <p> </p> <blockquote> <p>「本当に、本当にそうだね、お前!」彼はうれしそうに答えた。「いいかい、僕にはすべてがわかったような気がする。僕はすべてを理解したんだ!」 </p> </blockquote> <p> </p> <p>いちど読んだら絶対に忘れないタイプの小説で、はじめて読んだ時は「なんだこれは」と激震が走った。ロマニストたちから「ヤバいよ」と聞かされていてもなお、強烈だった記憶がある。</p> <p>再読してもあの印象が上書きされることはないだろうと思っていたが、思いのほか新しい発見があった。</p> <p> 初読時は、後半の印象が強かったけれど、読み返すと、精巧につくりこまれた前半世界がおもしろい。とくにロシア蒸し風呂のシーンはいっとう好きだ。男たちが蒸し風呂でわいわい社交したり罵倒したりしているシーンが、すごくロシアぽくて最高だ。</p> <p>そして再読すると、楽園的なロシアの田舎になじまない”影”がくすぶっていることに気づく。</p> <p>周囲をぎくっとさせることを言う「不穏担当」は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B9%A5%C8%A5%A8%A5%D5%A5%B9%A5%AD%A1%BC">ドストエフスキー</a>などの19世紀<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A5%B7%A5%A2%CA%B8%B3%D8">ロシア文学</a>にもいる。ソローキンは不穏担当にありがちな属性をよく理解して取りこんでいて、つくづく破壊的な技巧派だと感心した。</p> <p> </p> <p>『マリーナの三十番目の恋』『ロマン』と続けて読むと、自分のスタイルにこだわらず、文学効果のために積極的に文体模倣の腕をふるわせる、ソローキンのドライな技巧を感じる。</p> <p>このドライさゆえに、『マリーナの三十番目の恋』『ロマン』には「前半」と「後半」が存在し、両者の巨大な裂け目に読者をほにゃららするのだな、と思った。</p> <p> </p> <p>楽しい読書か、と問われたら言葉につまるが、強烈な小説か、と問われたら秒を待たずにイ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%B9">エス</a>と答える。ひたすらに強烈で、破壊的な技巧派による激震小説だ。世界は揺らぐ。とりかえしがつかないほどに。</p> <p>『ロマン』が絶版となって久しく、ロマニストが増える話も聞かなくなったので、『マリーナの三十番目の恋』刊行にともなって『ロマン』が復刻し、『マリーナ』からの『ロマン』、初期ソローキンコースが流行すればいいなと思っている。</p> <div> </div> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336039585/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41BAZV5HJFL._SL500_.jpg" border="0" alt="ロマン〈1〉 (文学の冒険)" title="ロマン〈1〉 (文学の冒険)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336039585/owlman-22/">ロマン〈1〉 (文学の冒険)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%E9%A5%B8%A1%BC%A5%DF%A5%EB%20%A5%BD%A5%ED%A1%BC%A5%AD%A5%F3">ウラジーミル ソローキン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336040230/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51GBJH3TM4L._SL500_.jpg" border="0" alt="ロマン〈2〉 (文学の冒険)" title="ロマン〈2〉 (文学の冒険)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336040230/owlman-22/">ロマン〈2〉 (文学の冒険)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%E9%A5%B8%A1%BC%A5%DF%A5%EB%20%A5%BD%A5%ED%A1%BC%A5%AD%A5%F3">ウラジーミル ソローキン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 1998/04/01</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <p> </p> </div> </div> <p> </p> <h3 id="ウラジミールソローキン作品の感想">ウラジミール・ソローキン作品の感想</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『マリーナの三十番目の恋』ウラジミール・ソローキン|「真実の恋」は怪物 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F12%2F28%2F221446" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> owl_man 『風船』ペマ・ツェテン|伝統と現代がせめぎあうチベット hatenablog://entry/26006613682727874 2021-05-07T16:03:58+09:00 2022-02-11T13:06:38+09:00 「あなた、すでに三人も子供がいて、またもう一人産むつもり? 私たちチベットの女は、男のために子供を産むために生まれてきたわけじゃないのよ。」 −−ペマ・ツェテン『風船』 10年以上前の夏の日、チベットへ行こうと思い立ってから、青蔵鉄道に乗ってラサの地を踏むまで、1か月かからなかったように思う。青蔵鉄道ができてまもない頃だった。中国の政治施策でつくられた鉄道に苦い思いを抱えつつ、チベットに向かった。 高度2000メートル以上の抜けるような青い空、寺院の白い壁、赤い僧衣、極彩色の旗と、原色の景色をおぼえている。 風 船 ペマ・ツェテン作品集 作者:ペマ・ツェテン 発売日: 2020/12/28 メ… <blockquote> <p>「あなた、すでに三人も子供がいて、またもう一人産むつもり? 私たち<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>の女は、男のために子供を産むために生まれてきたわけじゃないのよ。」</p> <p>−−ペマ・ツェテン『風船』</p> </blockquote> <p> </p> <p>10年以上前の夏の日、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>へ行こうと思い立ってから、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%C2%A2%C5%B4%C6%BB">青蔵鉄道</a>に乗ってラサの地を踏むまで、1か月かからなかったように思う。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%C2%A2%C5%B4%C6%BB">青蔵鉄道</a>ができてまもない頃だった。中国の政治施策でつくられた鉄道に苦い思いを抱えつつ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>に向かった。</p> <p>高度2000メートル以上の抜けるような青い空、寺院の白い壁、赤い僧衣、極彩色の旗と、原色の景色をおぼえている。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4394190096/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51BrCbL1nUL.jpg" border="0" alt="風 船 ペマ・ツェテン作品集" title="風 船 ペマ・ツェテン作品集" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4394190096/owlman-22/">風 船 ペマ・ツェテン作品集</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DA%A5%DE%A1%A6%A5%C4%A5%A7%A5%C6%A5%F3">ペマ・ツェテン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/12/28</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p>外国人は自由に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>をめぐれなかったので、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>プを借りて、指定の場所を指定のルートでめぐった。都市ラサで、ホテルの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%C7%BC%A8">掲示</a>板で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>プを一緒に借りる人間を募り、人種も言語もごたまぜの見知らぬ者どうしで、ネパールの国境に向かって、数日間の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>プツアーをした。</p> <p>寺院と寺院をめぐるあいだはずっと、草原か、湖か、乾いた荒野をひたすら走っていた。遠くに羊の群れが見えた。 途中で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>プが故障して、地平線のどまんなかに半日ほど放置されたことは、強烈な思い出だ。私の荒野への共感は、あの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>の地平線によるところが大きい。</p> <p><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/owl_man/20070912/20070912153410.jpg" border="0" alt="f:id:owl_man:20070912153410j:plain" title="" loading="lazy" /></p> <p>『風船』は、伝統文化と現代文化が混在する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>を描いた短編集だ。著者は映画監督で、表題作を『羊飼いと風船』として映像化している。</p> <p>表題作「風船」は、現代<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>家族のバースコン<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%EB">トロール</a>を描いた作品だ。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>の草原地帯で、ある三世代家族が羊を飼いながら、伝統的な様式で生活している。すでに3人の子供がいる母親は、これ以上の子供を望んでいないが、彼の夫は性欲が盛んだ。</p> <p>政府から配給されるコンドームが足りずに困った妻は、医者に避妊について相談する。</p> <p>遊牧、馬、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8%CA%A9%B6%B5">チベット仏教</a>、生まれ変わり、父権主義といった伝統と、バイク、現代医療、政治政策、バースコン<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%EB">トロール</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A7%A5%DF%A5%CB%A5%BA%A5%E0">フェミニズム</a>といった現代文化が混ざり合い、互いに葛藤しながら変化していく様子が、みごとに描かれている。医者の言葉が鋭く、印象に残る。なにより、風船のモチーフが巧みだ。うまい、うますぎる、と、思わず読んでうめいた。</p> <blockquote> <p> 「あなた、すでに三人も子供がいて、またもう一人産むつもり? 私たち<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>の女は、男のために子供を産むために生まれてきたわけじゃないのよ。昔の女は五人も六人も、ううん、七人も八人も子供を産んで、本当に大変だったわよね。何の意味があるの! 私は子供は一人しかいないけど、何の問題もないわよ。自分も楽だし、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%E4%BD%F5%B6%E2">補助金</a>も貰えるし、子供にも良い教育を受けさせてあげることもできる」</p> </blockquote> <p> </p> <p> 他の作品は、「風船」よりも伝統要素が強く、よりユーモラスだ。</p> <p>マニ石、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8%CA%A9%B6%B5">チベット仏教</a>、贖罪、僧、生まれ変わり、お告げの夢など、伝承的な話をベースにした作品が多く、よい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>文化入門になっている。マニ石を彫る男の話、罪と贖罪にまつわる「轢き殺された羊」がとりわけ好きだった。</p> <p>本書で描かれる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>は、伝統の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>を根強く受け継ぎつつ、たしかに21世紀の小説だとわかる要素が盛りこまれている。ここらへんの匙加減が、おそらくツェテンは抜群にうまい。また、映画監督だからだろうか、自然の描写も鮮やかでよい。かつて見た<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>の草原と地平線と街並みを、いきいきと思い出した。</p> <p><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/owl_man/20070912/20070912153027.jpg" border="0" alt="f:id:owl_man:20070912153027j:plain" title="" loading="lazy" /></p> <p>私はかつて、必携とされる許可証を持たずに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>に行った。中国政府に許可を乞う必要も金を払う道理もないと思ったからだ。鉄道が敷かれた時の悪い予感はあたって、いまニュースで伝え聞く<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>は、あの時よりもさらに暴力と抑圧にさらされいる。</p> <p>風と草の匂いを感じる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>は、小説の中にはたしかにあった。現実はどうなのだろうか。まだ、健やかでいるのだろうか。読み終わってしばらく、侵略されている土地のことを考えていた。</p> <p> </p> <p><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/owl_man/20070913/20070913190153.jpg" border="0" alt="f:id:owl_man:20070913190153j:plain" title="" loading="lazy" /></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <div class="freezed"> </div> <p> </p> <h3>Related books</h3> <p>最近、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>文学界隈が活発だ。この1年でも、ツェワン・イシェ・ペンバ『白い鶴よ翼を貸しておくれ』、ナクツァン・ヌロ『ナクツァン』、『ケサル王物語』、そして本書ペマ・ツェテン『風船』など数冊が刊行されている。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>文学業界に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%B3%A4%AD%A4%CE%C0%B1">導きの星</a>でも落ちたのだろうか。めでたいことである。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479660166X/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41PD-DFeGnL._SL500_.jpg" border="0" alt="風馬(ルンタ)の耀き―新しいチベット文学 (発見と冒険の中国文学)" title="風馬(ルンタ)の耀き―新しいチベット文学 (発見と冒険の中国文学)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479660166X/owlman-22/">風馬(ルンタ)の耀き―新しいチベット文学 (発見と冒険の中国文学)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B6%A5%B7%A5%C0%A5%EF">ザシダワ</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%A7%C7%C8">色波</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> 「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EB%A5%D8%A5%B9">ボルヘス</a>」としてガイブン界隈をざわつかせた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>文学。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863854218/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41l9siyMROL._SL500_.jpg" border="0" alt="白い鶴よ、翼を貸しておくれ" title="白い鶴よ、翼を貸しておくれ" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863854218/owlman-22/">白い鶴よ、翼を貸しておくれ</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C4%A5%A7%A5%EF%A5%F3%A1%A6%A5%A4%A5%B7%A5%A7%A1%A6%A5%DA%A5%F3%A5%D0">ツェワン・イシェ・ペンバ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/10/05</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本(ソフトカバー)</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> 読みたい。亡命<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8%BF%CD">チベット人</a>医師が遺した<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>愛と苦難の長編<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%F2%BB%CB%BE%AE%C0%E2">歴史小説</a>。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490421398X/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51B7XNdALXL._SL500_.jpg" border="0" alt="ナクツァン あるチベット人少年の真実の物語" title="ナクツァン あるチベット人少年の真実の物語" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490421398X/owlman-22/">ナクツァン あるチベット人少年の真実の物語</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CA%A5%AF%A5%C4%A5%A1%A5%F3%A1%A6%A5%CC%A5%ED">ナクツァン・ヌロ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/10/28</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 新書</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p>読みたい。 <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%B7%CB%D2%CC%B1">遊牧民</a>の生活、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%B9%F1%B6%A6%BB%BA%C5%DE">中国共産党</a>の抑圧など、著者の回想が描かれている。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003206215/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51WDRijTerL._SL500_.jpg" border="0" alt="ケサル王物語: チベットの英雄叙事詩 (岩波文庫 赤 62-1)" title="ケサル王物語: チベットの英雄叙事詩 (岩波文庫 赤 62-1)" loading="lazy" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003206215/owlman-22/">ケサル王物語: チベットの英雄叙事詩 (岩波文庫 赤 62-1)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EC%A5%AF%A5%B5%A5%F3%A5%C9%A5%E9%A1%A6%A5%C0%A5%F4%A5%A3%A5%C3%A5%C9%3D%A5%CD%A1%BC%A5%EB">アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D7%A5%EB%A1%A6%A5%E6%A5%F3%A5%C6%A5%F3">アプル・ユンテン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2021/03/15</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 文庫</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> 読みたい。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8">チベット</a>の伝統的な英雄<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%F6%BB%F6%BB%ED">叙事詩</a>。</p> owl_man 『アルマ』J.M.G. ル・クレジオ|絶滅した鳥、失われゆく記憶 hatenablog://entry/26006613676992813 2021-05-06T11:28:27+09:00 2022-02-09T10:11:24+09:00 どこにだって行こう、なんでも見たい、たとえ見るべきものだとたいして残っておらず、あたかも水没した墓碑に書かれたような地図上のこうした名前、日一日と消えていく名前、時の果てへと逃れていく名前のほか何もないとしても。 −−J.M.G.ル・クレジオ『アルマ』 今はもう消滅してしまった星の残光みたいな小説だ。 失われつつある、あるいはもう永久に失われてしまった命や文化について、切実な声で語り続ける作家が、インド洋の貴婦人と呼ばれる美しい島、父親の故郷、モーリシャス島について語る。 ぼくは帰ってきた。これは奇妙な感情だ、モーリシャスにはこれまで一度も来たことがないのだから。見入らぬ国にこうした痛切な印象… <blockquote> <p>どこにだって行こう、なんでも見たい、たとえ見るべきものだとたいして残っておらず、あたかも水没した墓碑に書かれたような地図上のこうした名前、日一日と消えていく名前、時の果てへと逃れていく名前のほか何もないとしても。</p> <p>−−J.M.G.<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>『アルマ』</p> </blockquote> <p> </p> <p>今はもう消滅してしまった星の残光みたいな小説だ。</p> <p>失われつつある、あるいはもう永久に失われてしまった命や文化について、切実な声で語り続ける作家が、<span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">インド洋の貴婦人と呼ばれる美しい島、父親の故郷、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>島について語る。</span></p> <blockquote> <p>ぼくは帰ってきた。これは奇妙な感情だ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>にはこれまで一度も来たことがないのだから。見入らぬ国にこうした痛切な印象を持つのはどうしてか。</p> </blockquote> <p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">作家の似姿であるフランス人研究者が、父親の形見である<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>の石を手に、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>島を訪れる。</span>旅の名目は、専門分野である<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>研究のためだが、いちばんの目的は「父祖の地」を訪れることだ。</p> <p>父や先祖と関わりがあった人々、一族の生き残りである<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>と呼ばれる男を探しながら、かつて父や先祖が見た景色の痕跡を求めて、男は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>の土地を歩きまわる。</p> <p> </p> <p>本書に登場する人たちはみな、過去に視線を向けて、かつてあったもの、かつて父親から聞いたものがないかと目をこらす。</p> <p>だが、その願いは、絶滅した鳥<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>を見つけようとするようなものだ。父祖が知る<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>と同じく、消滅しつつある。</p> <blockquote> <p>そんななか、あんたはわたしに会いにきてくれた。だけどあんたにうまく話せない、記憶によみがえるのはわたしの過去の話、アルマ、サトウキビ畑、せせらぎ、池、そのすべてがもうないわ。何が残っているか見てもごらんよ!</p> </blockquote> <p> </p> <p>本書では、絶滅した鳥<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>が重層的なイメージをともなって、なんども登場する。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>の歴史を象徴する鳥、語り手が研究する専門分野、語り手の一族ただひとりの生き残りである男の呼び名であり、語り手が探し求めるもの−−もうほとんど消失してしまった<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>の断片そのものだ。 </p> <p> 語り手の物語と平行して語られる、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>という名を持つ男の物語は壮絶だ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>は病によって顔が崩れ落ち、見捨てられた者として生きている。彼の姿は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>鳥や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>の運命とつながっている。 </p> <blockquote> <p>ぼくには何も訊ねるべきことはない、まもなく消滅するひとつの物語だ。残るものは何もない、ただあの色の薄れた何枚かの写真、古めかしい祈祷書からこぼれおちた静画のような写真だけだ。それは昔の時代からさしてくる曙光だ、水平線を明るく照らすが、昼の光を大きく輝かせる力はない。もう遅すぎる。</p> </blockquote> <p> </p> <p>まだ完全には失われてはいないけれど、もうほとんど消失してしまった過去への切実な感情が描かれている。追憶しようにもみずからの記憶を持たず、土地に残された記憶はほとんど失われている時、追憶は果たされない感情として残り続ける。</p> <p>絶滅した鳥が残したのは、小さくて丸い白い石だけだ。かすかな痕跡を残すだけで、それ以上のことを語らない。</p> <p>なんとも悲しい小説なのだが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A1%BC%A5%EA%A5%B7%A5%E3%A5%B9">モーリシャス</a>の風や海をはらんだような文章と翻訳がすばらしく、風に吹きさらされた廃墟に立っているような心地がした。</p> <p> </p> <blockquote> <p>眠れ、図体の大きな鳥たち、でかい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A1%BC%A5%C9%A1%BC">ドードー</a>たちよ、夢のほうへ滑っていけ、この世界には目を閉ざし、先史の時空へ入っていけ。お前たちは、人間を知ることのなかった土地に住んだ最後の生き物!</p> </blockquote> <p>  </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861828341/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="アルマ" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41biYFBLX+L.jpg" alt="アルマ" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861828341/owlman-22/">アルマ</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA%2CJ.M.G.">ル・クレジオ,J.M.G.</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/11/27</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <h3><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>作品の感想</h3> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2021%2F05%2F04%2F135703" title="『ラガ 見えない大陸への接近』ル・クレジオ|失われた島々の断片 - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <p> </p> <h3>Related books</h3> <p>失われゆくものへの追憶を語る小説。</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20090712%2Fp1" title="『黄色い雨』フリオ・リャマサーレス|追憶と忘却の雨 - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"></cite></p> <p> </p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20100620%2Fp1" title="『レクイエム』 アントニオ・タブッキ - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/20100620/p1"> </a></cite></p> <p> </p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20120606%2Fp1" title="『灯台守の話』ジャネット・ウィンターソン - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> owl_man 『わたしの日付変更線』ジェフリー・アングルス|言語の境界に立つ hatenablog://entry/26006613693977457 2021-05-05T09:42:00+09:00 2022-02-06T13:47:42+09:00 書き終えた行の安全圏から 何もない空白へ飛び立つ改行 −−ジェフリー・アングルス『わたしの日付変更線』「リターンの用法」 ジェフリー・アングルスは、英語を母国語として、日本語で詩を書く詩人だ。 ふたつの国、ふたつの言語の境界に立つ詩人の言葉は、いくつもの境界線を指し示し、あちらとこちらを見つめて、境界を飛び越えていく。 <blockquote> <p>書き終えた行の安全圏から</p> <p>何もない空白へ飛び立つ改行</p> <p>−−<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%A2%A5%F3%A5%B0%A5%EB%A5%B9">ジェフリー・アングルス</a>『わたしの日付変更線』「リターンの用法」</p> </blockquote> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%A2%A5%F3%A5%B0%A5%EB%A5%B9">ジェフリー・アングルス</a>は、英語を母国語として、日本語で詩を書く詩人だ。</p> <p>ふたつの国、ふたつの言語の境界に立つ詩人の言葉は、いくつもの境界線を指し示し、あちらとこちらを見つめて、境界を飛び越えていく。</p> <p> </p> <p>本書を読んでいると、白い紙か白い地図に引かれる、いくつもの線を思い浮かべる。おそらくこの印象は、日付変更線や緯度経度、飛行機の飛路(フライウェー)といった、いくつもの抽象的な境界と線のイメージからきているのだと思う。</p> <p> </p> <blockquote> <p><strong>センテンスの前</strong></p> <p>ここでは何が起こったのか</p> <p>有刺鉄線が地面に落ちている</p> <p>言葉と ランゲージを 隔てていた</p> <p>国境は完全に崩れている</p> </blockquote> <p> </p> <p>海外文学を読む鳥としては、文学研究と翻訳の仕事について、言語と文化の境界に立つ者として、言語の二重風景を書く詩が印象的だった。</p> <p>同じ意味を持つ言葉でも、英語と日本語では思い出す記憶と場面が異なる、翻訳しきれないズレがあると、書いている。外国語の文法とのつきあいを擬人化した「文法のいない朝」も、外国語を学ぶ身には、うなずくところが多い。</p> <p> </p> <blockquote> <p><strong>翻訳について</strong></p> <p>だが そのわたしが思い出を語ると</p> <p>違う人の記憶に聞こえてしまう</p> <p>わたしの覚えているベッドは布団になり</p> <p>わたしの覚えている湖は海になる</p> <p>サンダルは草履になり</p> <p>ランチボックスはお弁当になる</p> </blockquote> <p> </p> <p>著者のように翻訳を仕事にしているわけではないが、境界に立つマージナルな立ち位置は、私も身に覚えがある。</p> <p>10代のころからずっと、日本でうまれ育ちながら、「日本はもっとも馴染みの深い外国である」との感覚を持ちながら生きていた。大学受験後は、外国との関わりが深い場所にずっと身を置いて、外国を旅したり、海外文学を読んだり、海外の文化に近い業界や企業で働いたりしてきた。ふりかえってみるにつけ、いわゆる日本らしい集団に所属していたことは、人生でほとんどない気がする。</p> <p>それでもどういうわけか、私がいちばん執着している言語は日本語で、これほど日本的な集団を避けながら、日本語ぐらいしか仕事にできそうにない自分に、職業選びの時はかなり葛藤したものだった。</p> <p>こうしたマージナルさについて、本書は思い出させる。境界に立つ理由は違えど、私の周りにも、複数の集団にすこしずつ所属して、境界に立っている友人は何人かいる。</p> <p>境界に立つ人は、境界に立つ人を呼び、互いに近づいていくように思う。私が「日付変更線」という境界らしいタイトルに呼び寄せられたのも、そういうことのひとつである気がする。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4783735409/owlman-22/"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51PQJLpNJPL.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="わたしの日付変更線" title="わたしの日付変更線" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4783735409/owlman-22/">わたしの日付変更線</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%A2%A5%F3%A5%B0%A5%EB%A5%B9" class="keyword">ジェフリー・アングルス</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2016/12/14</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> owl_man 『ラガ 見えない大陸への接近』J.M.G.ル・クレジオ|失われた島々の断片 hatenablog://entry/26006613681814646 2021-05-04T13:57:03+09:00 2022-02-09T10:08:25+09:00 ラガでは、人はつねに創造の時の近くにいる。 …堕罪や現在を、メラネシア人が本当は気にしていないということは、よく感じられる。かれらは、より幻想的なものとより現実主義的なものの、同時に両方でありうるのだ。 −−ル・クレジオ『ラガ 見えない大陸への接近』 ル・クレジオは、オセアニアを「見えない大陸」と呼ぶ。 「ラガ」は、南太平洋メラネシアに点在する島々のひとつ、ペンテコステ島の現地名だ。 ル・クレジオは、植民地支配以前のラガ、植民地時代のラガ、植民地以降のラガについて、ぐるぐると時系列を混ぜて、神話や伝承や歴史の断片、自身の滞在記録の断片を積み上げていく。 点在する島々をつなぎあわせていけば、見え… <blockquote> <p>ラガでは、人はつねに創造の時の近くにいる。</p> <p>…堕罪や現在を、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%E9%A5%CD%A5%B7%A5%A2">メラネシア</a>人が本当は気にしていないということは、よく感じられる。かれらは、より幻想的なものとより現実主義的なものの、同時に両方でありうるのだ。</p> <p>−−<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>『ラガ 見えない大陸への接近』</p> </blockquote> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%BB%A5%A2%A5%CB%A5%A2">オセアニア</a>を「見えない大陸」と呼ぶ。</p> <p>「ラガ」は、南太平洋<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%E9%A5%CD%A5%B7%A5%A2">メラネシア</a>に点在する島々のひとつ、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DA%A5%F3%A5%C6%A5%B3%A5%B9%A5%C6">ペンテコステ</a>島の現地名だ。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>は、植民地支配以前のラガ、植民地時代のラガ、植民地以降のラガについて、ぐるぐると時系列を混ぜて、神話や伝承や歴史の断片、自身の滞在記録の断片を積み上げていく。</p> <p>点在する島々をつなぎあわせていけば、見えない大陸が幻視されるように、著者は記憶と記録の断片を次から次へと語ることで、ラガへの接近を試みる。</p> <p> </p> <p> </p> <p>先住民たちが、自分たちの島に戻らない覚悟で海に出て、新しい島を探す姿を幻視する「帰還なき旅」のエピソードは、とくに印象的だ。何百年も前の人たちとともに、何日もカヌーに揺られ、一緒にラガにたどりつくような心地がする。この寄りそうような近さは、そのまま<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>の心の距離をあらわしているようだ。</p> <blockquote> <p> ラガでは、記憶は山々に、木々に、清浄な水がほとばしるように流れる谷川にある。</p> </blockquote> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>はラガの自然から「神=カミ」の存在を感じる。この神とは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%BF%C0%B6%B5">一神教</a>の神ではなく、自然に偏在する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%BF%BF%C0%B6%B5">多神教</a>の神だろう。彼が挙げる土地には懐かしさがある。私も、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイスランド</a>の黒い岩地、アジアの砂漠と草原、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%B3%A5%C3%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%C9">スコットランド</a>の荒野で、原初に触れるような感覚を抱いたものだった。</p> <blockquote> <p>ラガでは、説明のつかない、漠然としたカミの感覚に絶えずつらぬかれることになる。</p> <p>こんな感覚が生じる場所は、世界に他にもいくつかある。フランスならランド地方、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EB%A5%BF%A1%BC%A5%CB%A5%E5">ブルターニュ</a>、あるいはヴォージュ地方の森の奥の渓谷など。大地がもつ火の口のすぐそばにいることのできる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%F3%A5%C9">アイスランド</a>、あるいはまた風が吹きすさぶ砂漠。南極の氷原もこんな感覚を与えるのではないかとぼくは想像している。</p> </blockquote> <p> </p> <p>壊されてきた先住民文化への親しみはやがて、暴力による悲劇の痛み、暴力で支配した植民地への批判へとつながっていく。</p> <blockquote> <p> だが何よりも語らなくてはならないのは、暴力についてなのだ。…見かけ上の気楽さのもとに、かれらの音楽やほとんど子どもっぽいといっていい軽み(それを熱帯の鳥のさえずりにまでたとえることを好む人だっている)、島々の歴史の悲劇が身を隠している。</p> </blockquote> <p> </p> <p>著者が親しみをこめて語るラガは、すでにほとんどが失われている。</p> <p>「見えない大陸」とは、暴力によって失われて、もう戻らない残像のようなものだ。過去に戻る方法を持たない人類は、もう二度と失われたラガには近づけない。</p> <p>それに、著者はヨーロッパからきて、フランス語を話し、つかのま立ち寄っただけの、案内人を必要とする余所者だ。</p> <p>それゆえ、物理的にも精神的にも、ラガには接近しきれない。</p> <p>クレジオは、絶妙な立ち位置にいる。彼が、余所者ゆえのロマンティズムやエキゾチズムを自覚しているのかはわからない。</p> <p>どちらにせよ、途方もない断絶があるにもかかわらず、それでも、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>は消えゆくものへの叙情を語り続ける。</p> <p> 大昔に誘拐された少女が帰還すれば、時の振り子が始まりに戻される、と信じたラガの民のように、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>も書くことで、戻らないとわかっている時の振り子を戻すことを願ったのだろうか?</p> <blockquote> <p>だが真実はつねに、その単純さによって、より複雑だ。パンギの黒い海岸から誘拐された少女ヴェヴェオは、ある日還ってくる。そのとき黄金時代がはじまり、時の振り子は始まりに戻され、屈辱と貧困の数世紀を一気に洗い流してくれる、と人々は考えたのだ。</p> </blockquote> <p>  </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000255029/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="ラガ――見えない大陸への接近" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51Q6kRjc+cL.jpg" alt="ラガ――見えない大陸への接近" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000255029/owlman-22/">ラガ――見えない大陸への接近</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2016/03/16</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <h3>Ralated books</h3> <p><strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%E9%A5%CD%A5%B7%A5%A2">メラネシア</a></strong></p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750332755/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="南太平洋を知るための58章―メラネシア ポリネシア― (エリア・スタディーズ82)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51i5Tqfoz9L._SL500_.jpg" alt="南太平洋を知るための58章―メラネシア ポリネシア― (エリア・スタディーズ82)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750332755/owlman-22/">南太平洋を知るための58章―メラネシア ポリネシア― (エリア・スタディーズ82)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%C8%B2%AC%20%C0%AF%3F%CA%D4%C3%F8">吉岡 政德編著</a>,<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D0%BF%B9%20%C2%E7%C3%CE%CA%D4%C3%F8">石森 大知編著</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2010/09/29</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894891042/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="反・ポストコロニアル人類学―ポストコロニアルを生きるメラネシア" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51YAFNZ0QVL._SL500_.jpg" alt="反・ポストコロニアル人類学―ポストコロニアルを生きるメラネシア" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894891042/owlman-22/">反・ポストコロニアル人類学―ポストコロニアルを生きるメラネシア</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%C8%B2%AC%20%C0%AF%C6%C1">吉岡 政徳</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p>ラガで長くフィールドワークをしてきた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B2%BD%BF%CD%CE%E0%B3%D8">文化人類学</a>者による資料。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%AA">ル・クレジオ</a>の見たラガと違うラガの姿がある。</p> <p> </p> <p><strong>島々の文学</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『グールド魚類画帖』リチャード・フラナガン|流刑地で花開く、狂気の夢 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2021%2F01%2F02%2F193359" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%BB%A5%A2%A5%CB%A5%A2">オセアニア</a>・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%B9%A5%DE%A5%CB%A5%A2%C5%E7">タスマニア島</a>で花開いた暴力と狂気。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『島とクジラと女をめぐる断片』アントニオ・タブッキ - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20100221%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>イタリア作家が描く、島の記憶と断片。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『島暮らしの記録』トーベ・ヤンソン - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20100710%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>北欧の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B5%BF%CD">無人</a>島に暮らした記録。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『アラン島』J.M.シング - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20110103%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EA%A5%C6%A5%F3">ブリテン</a>島の近くにある島の記憶。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ヴェネチア風物誌』アンリ・ドレニエ|妖術と魔術と幻覚の土地 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F08%2F20%2F115459" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>巨大で魔術的な島の町、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%F4%A5%A7%A5%CD%A5%C4%A5%A3%A5%A2">ヴェネツィア</a>を詩人が歩く。</p> owl_man 『眠れる美男』李昂|一方通行の性欲が行き着く果て hatenablog://entry/26006613689636018 2021-05-03T17:01:53+09:00 2021-11-22T21:11:05+09:00 極めて微妙な―― 身震い。 (どうして身震いなのか!) ああ! 服の上からではなく、この荒々しい大きな手で裸身を隅々まで…… −−李昂『眠れる美男』 「小鮮肉=ヤング・フレッシュ・マッスル」 という衝撃的な中国語を知ることになった本書は、川端康成『眠れる美女』を男女逆転したオマージュ小説だ。 『眠れる美女』は、勃起能力を失った老齢男性のみが入れる秘密クラブの会員男性が、眠らされている全裸の女性のそばで添い寝する小説である。クラブの掟により、眠る女に触ることは禁じられているため、老人は若く美しい体を眺め回しながら、過去を回想する。 <blockquote> <p>極めて微妙な――</p> <p>身震い。</p> <p>(どうして身震いなのか!)</p> <p>ああ! 服の上からではなく、この荒々しい大きな手で裸身を隅々まで……</p> <p>−−<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%FB%B9%B7">李昂</a>『眠れる美男』</p> </blockquote> <p> </p> <p>「小鮮肉=<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E4%A5%F3%A5%B0%A1%A6%A5%D5%A5%EC%A5%C3%A5%B7%A5%E5">ヤング・フレッシュ</a>・マッスル」 という衝撃的な中国語を知ることになった本書は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%C3%BC%B9%AF%C0%AE">川端康成</a>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B2%A4%EC%A4%EB%C8%FE%BD%F7">眠れる美女</a>』を男女逆転したオマージュ小説だ。</p> <p>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B2%A4%EC%A4%EB%C8%FE%BD%F7">眠れる美女</a>』は、勃起能力を失った老齢男性のみが入れる秘密クラブの会員男性が、眠らされている全裸の女性のそばで添い寝する小説である。クラブの掟により、眠る女に触ることは禁じられているため、老人は若く美しい体を眺め回しながら、過去を回想する。</p> <p> </p> <p> </p> <p>『眠れる美男』では、主人公は60代男性から50代女性へ、舞台は日本から台湾に、それぞれ入れ変わっている。 </p> <p>台湾で裕福な暮らしをする50代台湾人女性の殷殷が、フィットネスジムで、若く美しいインスト<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターの青年パンと出会う。パンとともにジムで体を動かして、体がめざめていく喜びを知った殷殷は、失われていた性欲がわきあがっていることに気づく。</p> <p> </p> <p>タイトルと設定は似かよっているものの、『眠れる美男』の語りも印象も『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B2%A4%EC%A4%EB%C8%FE%BD%F7">眠れる美女</a>』とはかなり違う。</p> <p>『美女』の幻想的な雰囲気とは対象的に、『美男』の語りはかなり尖っている。殷殷とパンのLINE履歴がなんども登場したり、「!」や「?!」を多用した文章が多い。「セックスが果たしてこれほどまでに荒涼たるものになってしまうとは?!」といった文章を読んでいると、「そうなのですね?!」と内なる声までついうるさくなっていく。</p> <p>また、体を動かして欲望がめざめたり、前哨戦セックスが入ったりと、眠れる美男シーンにいたる過程が、かなり細かく描かれる点も異なる。</p> <p>眠れる美男シーンまでは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%C3%BC%B9%AF%C0%AE">川端康成</a>オマージュだとはぜんぜんわからない。</p> <p> </p> <p>ついに「眠れる美男」にたどりついた時、そこにあるのは、一方通行で非対称な欲望の苦しみ、相手の意志を奪う加害性だ。</p> <p>平穏なセックスは、両者の互いへの欲望を必要とし、片方だけの欲望だけでは成就しない。相手が自分を求めてくれず、欲望が圧倒的に非対称である時、相手の自由を奪うか、意識を失わせることでしか、欲望は成就しない。</p> <p>「実らない片思い」は、突きつめていけば、加害による成就か、代替価値を提供する取引か、非成就か、欲望の抹消しかない。</p> <p> </p> <p>本書では、『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B2%A4%EC%A4%EB%C8%FE%BD%F7">眠れる美女</a>』よりはっきりと、欲望が叶わない苦しみ、無意識の相手への加害性が描かれている。</p> <p>殷殷の苦悩は、老いの苦悩、欲望がかなわない苦悩が二重になっている。</p> <p>殷殷の苦しみと欲望が切実である一方、やっていることは全力アウトなので、共感、同情、嫌悪感がいりまじった複雑な感情をかきたててくる。(あらためて『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B2%A4%EC%A4%EB%C8%FE%BD%F7">眠れる美女</a>』の設定がだいぶひどいと認識させられる。)</p> <p> 『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B2%A4%EC%A4%EB%C8%FE%BD%F7">眠れる美女</a>』では完全に黙殺された眠る体に、人格を与えた本書は、眠らない者の視点だけでは完結できなくなっていて、それゆえ読後感をより複雑なものにしている。</p> <p> </p> <p>おそらく年齢、性別、恋愛観、社会規範によっても、感想は違ってくるだろう。</p> <p>帯には「タブー視されている、高齢女性の性欲に切りこんだ」とある。</p> <p>日本でも、若さが女の価値として、年をとった女性がババアと貶める風潮は存在する。性欲についても、高齢男性の性欲が若い証と承認されやすい一方、高齢女性の性欲は否定されるか、なかったことにされがちだ。</p> <p>私は、欲望に罪悪感をおぼえるタイプではないし、恋愛と性愛を楽しむ年配の女性が周囲にいるからか、それほどタブーの認識はなかった。体を動かすことで自分の身体感覚を取り戻すのはいいことだし、性欲は何歳でもあるものはある、という感じだ。一方で、加齢とともに求められる機会が減っていく悲しみが切実なのもわかる。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%EE%C3%BC%B9%AF%C0%AE">川端康成</a>を下敷きにはしているが、川端とはぜんぜん違う感情を描き、読後感も大きく異なる。語り口が独特すぎてロマンティックな空気はあまり感じられないが、一方的な性欲の加害性をロマン粉飾しまいとする、著者の意思かもしれない。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163913084/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="眠れる美男" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41-rAyUCwiL.jpg" alt="眠れる美男" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163913084/owlman-22/">眠れる美男</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%B7%2C%20%CD%FB">昂, 李</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/12/17</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <h3>Related books</h3> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00OSZ2XDK/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="セックス放浪記(新潮文庫)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51DK9wpauuL._SL500_.jpg" alt="セックス放浪記(新潮文庫)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00OSZ2XDK/owlman-22/">セックス放浪記(新潮文庫)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C2%BC%20%A4%A6%A4%B5%A4%AE">中村 うさぎ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2014/11/07</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kindle">Kindle</a>版</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> 若く美しい男を求めてホストを金で買い、愛を求める欲望と苦悩が描かれる。金がなければ相手にされないことを知る苦しみは、殷殷が「ママみたい」と言われた苦悩とつうじる。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ある島の可能性』ミシェル・ウエルベック|望みが叶わない人生の苦痛とその解放 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F04%2F29%2F070347" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2020/04/29/070347"> </a></cite> 性欲が成就しない苦しみ、相手の感情が自分に向かない苦しみは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%A8%A5%EB%A5%D9%A5%C3%A5%AF">ウエルベック</a>が書いているテーマでもある。 </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『コレラの時代の愛』ガブリエル・ガルシア=マルケス|愛はただ愛であり - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20120513%2Fp1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>51年も相手を思い続けた、超ロングスパン片恋小説。老人になってからの描写が渋い。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『海の乙女の惜しみなさ』デニス・ジョンソン|地すべりしていく人の隣に座る - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2019%2F07%2F31%2F171402" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>老いの悲しみを描いた、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カのしんみり小説。</p> owl_man 『見えない人間』ラルフ・エリスン|僕を見てくれ、人間として扱ってくれ hatenablog://entry/26006613676158114 2021-05-02T15:34:57+09:00 2021-05-25T15:05:23+09:00 「僕を見てください! 僕を見てくださいよ!」 ーーラルフ・エリスン『見えない人間』 感情と尊厳を持つひとりの人間として扱われたい。おそらく誰もが持つであろう願いだが、実現は思いのほか難しい。人種、性別、特徴、そのほかさまざまな理由で、人や社会は、自分とは異なる人を「人間ではないなにか」としてぞんざいに扱う。 「僕は見えない人間である。僕の姿が見えないのは、単に人が僕を見ないだけのことなのだ」 「見えない人間」とは、無視されるか、都合のいい道具として利用されるかして、ひとりの人間としては扱われないことだ。 1930年代、ニューヨークの地下どこかにいる黒人青年が、怒りをあらわにしながら、都合のいい… <blockquote> <p>「僕を見てください! 僕を見てくださいよ!」</p> <p>ーーラルフ・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EA%A5%B9%A5%F3">エリスン</a>『見えない人間』</p> </blockquote> <p> </p> <p>感情と尊厳を持つひとりの人間として扱われたい。おそらく誰もが持つであろう願いだが、実現は思いのほか難しい。人種、性別、特徴、そのほかさまざまな理由で、人や社会は、自分とは異なる人を「人間ではないなにか」としてぞんざいに扱う。</p> <p> </p> <blockquote> <p>「僕は見えない人間である。僕の姿が見えないのは、単に人が僕を見ないだけのことなのだ」</p> </blockquote> <p> </p> <p>「見えない人間」とは、無視されるか、都合のいい道具として利用されるかして、ひとりの人間としては扱われないことだ。</p> <p>1930年代、ニューヨークの地下どこかにいる黒人青年が、怒りをあらわにしながら、都合のいい道具として扱われてきた過去を饒舌に語る。</p> <p> </p> <p>彼は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%A9%B3%D8%B6%E2">奨学金</a>を勝ちとって大学に進学したものの、白人の有力者がらみの事件で目をつけられて、大学を追放されてしまう。地元を離れてニューヨークのハーレム(黒人街)に流れついた語り手は、演説の技能を見こまれて、政治運動グループの演説役になる。</p> <blockquote> <p> あんたらにとっちゃ、この青年はあなたの成功のスコアボードの点数だし、人間ではなく物、子どもか、あるいははるかにそれ以下ーー形のない黒い物ですよ。</p> </blockquote> <p> </p> <p>語りから、白人の権力者や政治グループたちに、都合のいい道具として利用されてきた、しんどい事実が浮かびあがる。</p> <p>すべての始まりである<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%A9%B3%D8%B6%E2">奨学金</a>のエピソードが、まず<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%AB">イカ</a>れている。優れた演説をした黒人たちに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%A9%B3%D8%B6%E2">奨学金</a>を与えるパー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>のはずが、『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%A4%A5%B8">カイジ</a>』の帝愛グループみたいな白人権力者たちが登場して、道楽のためのバトルロワイヤルと化す。</p> <p>黒人たちがまじめに取り組んできた成果に興味を示さず、道楽としておもしろいかどうかで判断し、気まぐれに施しを与える白人たちは、黒人を尊厳ある人間として扱っていない。</p> <p>これらの扱いはひどいものだが、語り手がかつて白人の期待どおりに行動しようとしていたことのほうが、よりつらい。</p> <p>期待にこたえれば報われる、きちんと人間扱いしてもらえると素朴に信じて、語り手はいろいろな人たちに利用されつづける。</p> <blockquote> <p>どうして僕はこんなふうになってしまったんだろう? 僕は目の前に作られた人生の道をそれることなく歩み続けてきたし、まさしく期待どおりの人間になろうとして、期待どおりの行動をそのまま取ってきたーーそれなのに、期待どおりに報われるどころか、僕は、ゆがんだ視力のせいで道にはみ出した見慣れた物体に頭をぶつけないよう、片目を必死に抑えながら、よろよろと歩いているようなものだった。 </p> </blockquote> <p> 白人、黒人、搾取されていた過去の自分、すべてを饒舌に罵倒しつくす語りは圧巻だ。</p> <p>有能な演説家である設定が生きていて、語り手はライフル銃みたいなリズムで、舌鋒鋭く、差別への怒りを叫ぶ。</p> <blockquote> <p>ああ、あいつらにハイと言ってやる、言ってやるぞ! あいつらが望んでいるのはゲップみたいな肯定の言葉だけなのだから、僕は大声でそれを言ってやる。ハイ! ハイ! ハイ! と。誰もが僕らに望むのはそれだけだ。彼らの姿なんか見ないで、声を、それも、さようでございます、さようでございます、さいようでございます! の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%DA%C5%B7">楽天</a>的な大合唱だけを聞く。よし、それなら僕は、ヤー、ヤー、ウイ、ウイ、スィ、スィ、と言ってから、見てやる、あいつらをじっと見てやる。僕は、あいつらの腹の中を鋲釘を打ったブーツで歩き回ってやる。</p> </blockquote> <p>  BLM(Black Lives Matter)運動の発端となった、白人警官による黒人射殺事件とほぼ同じシーンには驚いた。刊行から70年近くが経っても、まだ同じ事件がくりかえされていることに、根深さを感じる。</p> <p> </p> <p>語り手は、白人だけを批判するのではなく、黒人も容赦なく批判していて、人種差別だけにとどまらない問題意識と告発が満ちている。</p> <p>周囲に期待されるがままにふるまい、自己決定権を他者に委ねて、見えない人間になってしまうリスクと代償は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ社会や人種差別に限らない問題だ。人の目や空気を気にして、自分の望みより他人の期待を優先して疲弊していく人は、日本にもたくさんいる。</p> <p>とても社会派の小説だが、ニューヨークの黒人コミュニティや町の活気ある雰囲気、故郷の南部名物のサツマイモをニューヨークで食べるシーンなど、20世紀<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カの空気や文化を感じる描写もある。</p> <p> 人間の尊厳をふみにじる人間たちを蜂の巣にする、声の弾丸みたいな小説。</p> <blockquote> <p>揚げたての熱いパイかあ、立ち去りながらそう思うと、僕は悲しくなった。それを食ったら、たぶん消化不良を起こすだろうーー今はもう昔からの好物を恥ずかしいとは思わなくなったとはいえ、そんなにたくさん食えるものではなかった。自分でやりたかったことではなく、他人から期待されていることだけをやってきた揚句、僕は何を、どれほど失ってしまったのだろうか? なんという浪費、なんと無意味な浪費であることか!  </p> </blockquote> <p> </p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560072310/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="見えない人間(上) (白水Uブックス)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41AHMKejBmL.jpg" alt="見えない人間(上) (白水Uブックス)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560072310/owlman-22/">見えない人間(上) (白水Uブックス)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%EB%A5%D5%A1%A6%A5%A8%A5%EA%A5%B9%A5%F3">ラルフ・エリスン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/11/28</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 新書</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <h3>Related books</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ニッケル・ボーイズ』コルソン・ホワイトヘッド|逃げた後も人生を破壊し続ける、悪霊としての暴力 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2021%2F04%2F30%2F140355" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『フライデー・ブラック』ナナ・クラメ・アジェイ=ブレニヤー|黒人から見たアメリカン・ディストピア - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F03%2F22%2F133000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>2020年に刊行された、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D5%A5%EA%A5%AB%B7%CF%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB%BF%CD">アフリカ系アメリカ人</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB%CA%B8%B3%D8">アメリカ文学</a>。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00E3R9ZRA/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="賭博黙示録 カイジ 1" src="https://m.media-amazon.com/images/I/61yGZ7ThoQL._SL500_.jpg" alt="賭博黙示録 カイジ 1" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00E3R9ZRA/owlman-22/">賭博黙示録 カイジ 1</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%A1%CB%DC%20%BF%AD%B9%D4">福本 伸行</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2013/07/25</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kindle">Kindle</a>版</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p>帝愛グループみたいな、悪趣味極まる人間賭博シーンにはびっくりした。</p> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none" data-lang="en"> <p dir="ltr" lang="ja"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%BF%CD%CA%B8%B3%D8">黒人文学</a>の名作と呼ばれる、ラルフ・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EA%A5%B9%A5%F3">エリスン</a>『見えない人間』を読んでいたら、帝愛グループみたいな白人富裕層が出てきて、突然の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%A4%A5%B8">カイジ</a>的展開になってびっくりした。 <a href="https://t.co/2peShj0DbV">pic.twitter.com/2peShj0DbV</a></p> — ふくろう (@0wl_man) <a href="https://twitter.com/0wl_man/status/1348229511901376519?ref_src=twsrc%5Etfw">January 10, 2021</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> owl_man 『ビリー・リンの永遠の一日』ベン・ファウンテン|戦争エンタメとパリピ愛国者 hatenablog://entry/26006613679653792 2021-05-01T13:05:46+09:00 2022-02-23T15:28:16+09:00 「あんたたちこそがアメリカなんだ」 俺たちのことをクソみたいに感じさせてくれてありがとうございます、軍曹様! ーーベン・ファウンテン『ビリー・リンの永遠の一日』 『ビリー・リンの永遠の一日』は、アメリカ特盛トッピング全部乗せみたいな小説だ。 正義、ヒーロー、アメリカ軍、愛国精神、ハリウッド映画、フォックスニュース、アメリカン・フットボール、チアガール、富裕層、セレブ、ディスティニー・チャイルドと、「グレート・アメリカ」が、これでもかと詰まっている。 だが、本書の中心は、グレート・アメリカを享受する人たちではない。グレート・アメリカの欲望を満たすために命をかけるアメリカ軍の兵士たちだ。 アメリカ… <blockquote> <p>「あんたたちこそが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カなんだ」</p> </blockquote> <blockquote> <p> 俺たちのことをクソみたいに感じさせてくれてありがとうございます、軍曹様!</p> <p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;"> ーーベン・ファウンテン『ビリー・リンの永遠の一日』</span></p> </blockquote> <p> </p> <p>『ビリー・リンの永遠の一日』は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ特盛トッピング全部乗せみたいな小説だ。</p> <p>正義、ヒーロー、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ軍、愛国精神、ハリウッド映画、フォックスニュース、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カン・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%C3%A5%C8%A5%DC%A1%BC%A5%EB">フットボール</a>、チアガール、富裕層、セレブ、ディスティニー・チャイルドと、「グレート・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ」が、これでもかと詰まっている。</p> <p>だが、本書の中心は、グレート・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カを享受する人たちではない。グレート・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カの欲望を満たすために命をかける<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ軍の兵士たちだ。</p> <p> </p> <blockquote> <p><strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カのチームは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カのヒーローたちを誇り高く称えます </strong></p> </blockquote> <p> </p> <p> 舞台は21世紀、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%E9%A5%AF%C0%EF%C1%E8">イラク戦争</a>時の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ。19歳の兵士ビリー・リンと、彼の所属するブラボー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%AC%C2%E2">分隊</a>が一時帰国する。</p> <p>激戦を勝利したブラボー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%AC%C2%E2">分隊</a>は、ヒーローとして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カで熱狂的に迎えられ、連日のインタビューやイベントに駆り出される。</p> <p>富裕層やセレブリティがこぞってブラボーたちのもとに駆け寄って写真を撮りたがり、ハリウッドのプロデューサーがやってきて「君たちの物語を映画化したい」と口説いてくる。</p> <p>ビリーは皮肉まじりの目で、この狂乱を見つめている。その眼には、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%E9%A5%AF">イラク</a>の砂埃と血と銃弾、友人の死がちらついている。</p> <p> </p> <p>本書では、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%DB%C0%A4%B3%A6">異世界</a>転生ファンタ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>でおなじみの「地位逆転」現象が起きている。社会的立場の弱い兵士たちが、一夜にして、富裕層<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EA%A5%D4">パリピ</a>に称えられる立場になる。</p> <p>きらびやかなパー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>と戦場<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%E9%A5%AF">イラク</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%A6%B9%F1%BC%D4">愛国者</a>と兵士、富める者と貧しい者、白人と有色人種、アメフト選手・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%A2%A5%EA%A1%BC%A5%C0%A1%BC">チアリーダー</a>(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A5%AB%A1%BC%A5%B9%A5%C8">スクールカースト</a>のトップ)と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%ED%A5%C3%A5%D7%A5%A2%A5%A6%A5%C8">ドロップアウト</a>組ーー、いくつもある社会階層を、ヒーローとなったブラボー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%AC%C2%E2">分隊</a>はひとっとびに飛び越える。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%DB%C0%A4%B3%A6">異世界</a>転生ならそのまま無双モードが始まるだろうが、本書では熱狂に乗せられつつも、冷静な視線で狂乱の内幕を描いている。</p> <p> </p> <p>帰還兵が熱烈な歓迎を受けるのは、彼らが戦闘を無事に生き延びたからでも、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ国民の同胞だからでもない。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%A6%B9%F1%BF%B4">愛国心</a>、感動、金をもたらしてくれる商品だからだ。</p> <p>賞賛とビジネス話がどろどろに混じり合って、ブラボーたちを飲みこみにかかる。</p> <p> </p> <blockquote> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%E9%A5%AF">イラク</a>への帰還に関する恐れは、最も悲惨な貧困と同じようなものだ。まさにそれをいま彼は感じている。貧困。哀れなホームレスの子供が百万長者のなかに突然投げ込まれたかのようだ。…彼が本当にこうした人々を羨ましく思うのはこの点なのだ。テロを話のネタとして扱える贅沢。この瞬間、ビリーは自分が本当にかわいそうだと思い、この場でくずおれて泣きたい気分になる。</p> </blockquote> <p> </p> <p>ここでの英雄は、名誉と賞賛の代わりにリスクを背負う人柱、安全圏にいる人たちに感動をもたらすコンテンツである。</p> <p>これはブラボー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%AC%C2%E2">分隊</a>に限った話ではない。近現代において、英雄という称賛は「自分の代わりに死のリスクを負ってくれてありがとう」「これからも安全な場所で生きていく私に、感動を与えてくれてありがとう」の代替として使われてきた。</p> <p>富裕層たちは、感動エンターテインメントとして彼らの話で金儲けをしようとしているし、純粋な<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%A6%B9%F1%BC%D4">愛国者</a>たちは、自国を誇りに思う気持ちと自尊心の区別がついていない。</p> <blockquote> <p>「誇らしかったの」と彼女は繰り返す。「これって……神様、ありがとう、ついに正義がなされたって感じ」 </p> </blockquote> <p> </p> <p>戦争をエンターテインメント化して、お祭り騒ぎで消費する<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ国民たちの無邪気なグロテスクさを、本書は描いている。</p> <p>富裕層たちがそろって馬鹿っぽく、ブラボーたちが自分でものごとを考えて複雑な感情を持っているあたりは、単<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%E3%B2%BD">純化</a>しすぎているとは思う。とはいえ、こういう無邪気な残酷さが、安全圏から人を利用するのに慣れている権力者たちに蔓延しているのも事実だ。本書の舞台である<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%AD%A5%B5%A5%B9%BD%A3">テキサス州</a>のように、保守地域に住む<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人たちにとって、こういう<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EA%A5%D4">パリピ</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%A6%B9%F1%BC%D4">愛国者</a>像があるあるなのかが気になる。</p> <p> </p> <p> </p> <p>この小説では、すべてが過剰で戯画化されているので、グロテスク・ポップな雰囲気がうまれている。</p> <p>グロテスクではあるが、若者たちの視線と態度がクールなので、それほど読後感は重くない。ブラボーたちのわちゃわちゃした<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%E9%A5%F3%A5%B0">スラング</a>まみれの会話がポップな、青春小説でもある。</p> <p>人を殺し殺される硝煙にまみれた戦争を、ポップでクールな愛国エンタメにする<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人たちへの風刺がきいた小説。</p> <blockquote> <p>彼らの年齢がいくつであれ、人生での地位がどうであれ、同胞の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人たちのことをビリーは子供であると考えずにいられない。彼らは大胆で、誇り高く、自身たっぷりだ。自尊心に恵まれすぎた賢い子供のようであり、どれだけ教え諭しても、戦争が向かう先の純然たる罪の状態に彼らの目を開かせることはできない。 </p> </blockquote> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105901346/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="ビリー・リンの永遠の一日 (新潮クレスト・ブックス)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51av1JrnlJL.jpg" alt="ビリー・リンの永遠の一日 (新潮クレスト・ブックス)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105901346/owlman-22/">ビリー・リンの永遠の一日 (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A1%A5%A6%A5%F3%A5%C6%A5%F3%2C%A5%D9%A5%F3">ファウンテン,ベン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2017/01/31</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <h3> </h3> <p> </p> owl_man 『ニッケル・ボーイズ』コルソン・ホワイトヘッド|どこまでも追ってくる、悪霊としての暴力 hatenablog://entry/26006613666957326 2021-04-30T14:03:55+09:00 2021-11-22T21:12:07+09:00 僕がされた仕打ちを見てくれよ。どんな目に遭ったのか見てくれよ。 ――コルソン・ホワイトヘッド『ニッケル・ボーイズ』 運悪く、暴力や差別がはびこる劣悪な環境に生きることになってしまったら、とる手段は限られている。戦うか、逃げるか、屈服するか。 コルソン・ホワイトヘッドの小説では、暴力と差別に苦しむ黒人の少年少女たちは、つねに「屈服」以外の選択肢を選ぶ。 舞台は1960年代フロリダ州、キング牧師による公民権運動が巻き起こった時代である。 黒人の地位向上と大学進学を目指す黒人少年エルウッドが、無実の罪で少年矯正院ニッケル校に送られる。 「少年を教育して社会復帰させる」とのうたい文句は名ばかりで、ニッ… <blockquote> <p>僕がされた仕打ちを見てくれよ。どんな目に遭ったのか見てくれよ。</p> <p>――コルソン・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">ホワイトヘッド</a>『ニッケル・ボーイズ』</p> </blockquote> <p> </p> <p>運悪く、暴力や差別がはびこる劣悪な環境に生きることになってしまったら、とる手段は限られている。戦うか、逃げるか、屈服するか。</p> <p>コルソン・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">ホワイトヘッド</a>の小説では、暴力と差別に苦しむ黒人の少年少女たちは、つねに「屈服」以外の選択肢を選ぶ。</p> <p> </p> <p>舞台は1960年代<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%ED%A5%EA%A5%C0%BD%A3">フロリダ州</a>、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%F3%A5%B0%CB%D2%BB%D5">キング牧師</a>による<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%CC%B1%B8%A2">公民権</a>運動が巻き起こった時代である。</p> <p>黒人の地位向上と大学進学を目指す黒人少年エルウッドが、無実の罪で少年矯正院ニッケル校に送られる。</p> <p>「少年を教育して社会復帰させる」とのうたい文句は名ばかりで、ニッケル校は苛烈な暴力と虐待がふきすさぶ無法地帯だった。鞭打ち、強制労働、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C5%AA%B5%D4%C2%D4">性的虐待</a>だけでなく、学校側による殺人と隠ぺいも横行していた。</p> <p>このおぞましい閉鎖世界で、エルウッドと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A1%BC%A5%CA%A1%BC">ターナー</a>ふたりの少年は友情を育み、ニッケルの暴力にさらされながらサバイブしようとする。</p> <p> </p> <p> </p> <p>『ニッケル・ボーイズ』は『地下鉄道』と同じく、黒人への暴力を容認する構造、暴力に屈せず生き延びようとする黒人の若者たちを描く。</p> <p>筆者の暴力描写は苛烈で、頭を鈍器で殴られたような気分になる。学校関係者は、加害意識や罪悪感を持たず、日常の営みとして暴力をふるう。そして、学校経営陣は暴力行為を容認してそのままにしておく。</p> <p>この残虐は、構造的な問題だ。構造的な暴力は、個人の暴力よりも恐ろしい。個人による暴力なら組織に訴える方法があるものの、組織ぐるみなら選択肢は限られる。戦うか、逃げるか、つぶされるかしかない。ニッケル・ボーイズたちは、暴力につぶされることを拒み、戦おうとする。</p> <blockquote> <p>一瞬の、蝶のようにひらりと消えていくものではあっても、脱走するという思いを禁じるのは、自分の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%B4%D6%C0%AD">人間性</a>を殺すことに等しい。</p> </blockquote> <p> </p> <p>『地下鉄道』も『ニッケル・ボーイズ』も、暴力構造への屈服を拒否する若者たちが戦う点は同じだが、本書は暴力が残す「禍根」に、より深く焦点をあてている。</p> <p>ニッケル校がすでに閉鎖していることが冒頭で語られるものの、ニッケルは遠い過去ではなく、今なおつきまとう悪霊のようなものとして描かれる。</p> <p>語り手は語る。<strong>「一般的な道筋をまとめるならば、ニッケル・ボーイズは学校にくる前も、学校にいるあいだも、学校を出たあとも、だめになってしまうのだ」</strong>と。</p> <p>暴力とは、そういうものだと思う。加害者はあっさり忘れて過去のことにしがちだが、被害者は忘れず、傷を抱いたままずっと苦しみ続ける。苦しみは、死ぬ瞬間にまで迫ってくる、という言葉が重い。</p> <blockquote> <p>昔の部屋のどれかで寂しく死ぬ、その間際に頭をよぎることはーーニッケル。最期の瞬間、脳が破裂するか心臓が潰れるときまで、ニッケルが追ってくる。さらに、その先までも。ひょっとすると、ニッケルとは彼を待ち構えている来世そのものなのかもしれない。丘を下ったところに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%CF%A5%A6%A5%B9">ホワイトハウス</a>があり、終わりのない<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%C8%A5%DF%A1%BC%A5%EB">オートミール</a>の食事と、壊れてしまった少年たちの果てしない友情がある。</p> </blockquote> <p> </p> <p>読みながら、暴力との戦い方について考えていた。正義感あふれる若者エルウッドは「まちがいを伝えれば物事はよくなる」という正統派の行動でもって戦おうとするが、純粋暴力の前で理想はあえなく打ち砕かれる。この容赦ない現実が、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%F3%A5%B0%CB%D2%BB%D5">キング牧師</a>の「非暴力の抵抗」「暴力を振るう者を愛する」思想をからめて語られる。</p> <blockquote> <p> 耐え忍ぶという能力。エルウッドも、ニッケル・ボーイズすべても、その能力において存在していた。その中で生きをし、食べ、夢を見ていた。それが自分たちの人生だ。でなければ、もう死んでいるだろう。鞭打たれ、レイプされ、情け容赦なく自分をふるいにかける。彼らは耐えている。だが、機会があれば自分たちを破壊してくるような人々を愛するとなると、話は別だ。そこまでの飛躍ができるのか。</p> </blockquote> <p>人間扱いしてこない理不尽な暴力にたいして、どこまで人間的に対抗できるか、人道的な行動が相手に届くかは、私はわからない。非暴力デモを弾圧する権力者のニュースを日々見ている現代では、なおさらのことだ。</p> <p>戦わなければならないのは、まちがいない。しかし、どういう戦い方がいいのかわからない。どちらにせよ、エルウッドと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A1%BC%A5%CA%A1%BC">ターナー</a>は自分たちで考えて答えを出した。</p> <p> </p> <p>「構造としての暴力」「暴力に屈さずに戦い逃げる黒人の若者」というテーマは『地下鉄道』と似ているものの、『ニッケル・ボーイズ』の読後感や切り口はかなり違っていた。</p> <p>『地下鉄道』はシンプルな逃亡劇で、少女コーラの強い意思ゆえに、ある種の爽快さがあったが、『ニッケル・ボーイズ』は暴力から逃れきれないつらさを描いているためか、より複雑で苦い後味が残る。</p> <p>「暴力から逃げればおしまい」ではないこと、構造的な暴力がいかに人間を根幹から破壊するかを、本書は描こうとしていると感じた。そういう意味で本書は、『地下鉄道』の続編、自己批評を含んだセルフ・アンサー、同じテーマの変奏曲なのだと思う。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">ホワイトヘッド</a>の小説では、逃げることと戦うことは不可分に結びついている。『地下鉄道』で奴隷の少女が逃げてきた道を、ニッケル・ボーイズたちも走っていて、その道は現代まで続いている。</p> <blockquote> <p>  どうやって学校から出たとしても、彼らはつねに逃亡中なのだ。</p> </blockquote> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08NDTLHHJ/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="ニッケル・ボーイズ" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41kJ45xQebL.jpg" alt="ニッケル・ボーイズ" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08NDTLHHJ/owlman-22/">ニッケル・ボーイズ</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%EB%A5%BD%A5%F3%20%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">コルソン ホワイトヘッド</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/11/19</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kindle">Kindle</a>版</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <h3> </h3> <h3>コルソン・<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">ホワイトヘッド</a>作品の感想</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『地下鉄道』コルソン・ホワイトヘッド|自分をすりつぶす場所から逃げよ - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2019%2F08%2F30%2F163017" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><br /></cite></p> <h3>Related books</h3> <p> </p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『フライデー・ブラック』ナナ・クラメ・アジェイ=ブレニヤー|黒人から見たアメリカン・ディストピア - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F03%2F22%2F133000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>黒人が直面する暴力を描いた21世紀の小説。暴力構造にたいして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">ホワイトヘッド</a>が「逃げる」選択肢をつねに提示するのにたいして、アジェイ=ブレニヤーの小説では「暴力には暴力を」として、抵抗としての暴力が描かれている。同じ黒人差別問題に対する戦いかたでも違っているところがおもしろい。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004317118/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="マーティン・ルーサー・キング――非暴力の闘士 (岩波新書)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/417S1n4uXGL._SL500_.jpg" alt="マーティン・ルーサー・キング――非暴力の闘士 (岩波新書)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004317118/owlman-22/">マーティン・ルーサー・キング――非暴力の闘士 (岩波新書)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%BA%EA%20%BF%BF">黒崎 真</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2018/03/21</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 新書</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%F3%A5%B0%CB%D2%BB%D5">キング牧師</a>の演説が『ニッケル・ボーイズ』では何回も登場する。有名な「非暴力」の演説について、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9">ホワイトヘッド</a>の描き方は辛辣だ。非暴力の抵抗は、どこまで純粋暴力に通用するのだろうか?</p> owl_man ローズ・マコーリー『その他もろもろ』|知能主義ディストピアの愛 hatenablog://entry/26006613659798891 2021-04-17T10:47:36+09:00 2022-02-23T15:30:14+09:00 「脳みそ! 脳みそ!」ベティはうんざりぎみだ。「ちょっと騒ぎすぎだと思うんだけど。悪くたってかまわないんじゃない?」 もっともな意見であり、チェスター脳務大臣もときに自問しているのではないか。 頭の良し悪しがそんなに問題か? ーーローズ・マコーリー『その他もろもろ』 幸か不幸か、昨今のディストピア小説ブームはまだまだ好調のようで、古典ディストピアから最新ディストピアまで幅広い小説が、世界的に書店に並んでいる。 『その他もろもろ』は、古典のオルダス・ハクスリー『すばらしい新世界』やジョージ・オーウェル『1984』より数十年前に書かれた、「忘れられた古典」だ。 その他もろもろ: ある予言譚 作者… <blockquote> <p>&nbsp;「脳みそ! 脳みそ!」ベティはうんざりぎみだ。「ちょっと騒ぎすぎだと思うんだけど。悪くたってかまわないんじゃない?」</p> <p>もっともな意見であり、チェスター脳務大臣もときに自問しているのではないか。</p> <p>頭の良し悪しがそんなに問題か?</p> <p>ーーローズ・マコーリー『その他もろもろ』</p> </blockquote> <p>&nbsp;</p> <p>幸か不幸か、昨今の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2%BE%AE%C0%E2">ディストピア小説</a>ブームはまだまだ好調のようで、古典<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2">ディストピア</a>から最新<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2">ディストピア</a>まで幅広い小説が、世界的に書店に並んでいる。</p> <p>『その他もろもろ』は、古典の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%EB%A5%C0%A5%B9%A1%A6%A5%CF%A5%AF%A5%B9%A5%EA%A1%BC">オルダス・ハクスリー</a>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B9%A4%D0%A4%E9%A4%B7%A4%A4%BF%B7%C0%A4%B3%A6">すばらしい新世界</a>』や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E7%A1%BC%A5%B8%A1%A6%A5%AA%A1%BC%A5%A6%A5%A7%A5%EB">ジョージ・オーウェル</a>『<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/1984">1984</a>』より数十年前に書かれた、「忘れられた古典」だ。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861828309/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="その他もろもろ: ある予言譚" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41Ooe2gaYJL.jpg" alt="その他もろもろ: ある予言譚"></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861828309/owlman-22/">その他もろもろ: ある予言譚</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%B3%A1%BC%A5%EA%A1%BC%2C%A5%ED%A1%BC%A5%BA">マコーリー,ローズ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/11/27</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot">&nbsp;</div> </div> </div> <p>&nbsp;</p> <p>100年前に書かれたこの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2">ディストピア</a>古典は、恋愛小説である。</p> <p>舞台は「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C7%BD%BB%D8%BF%F4">知能指数</a>」至上主義のイギリス。愚かな人類のせいで戦争が起きるとして、愚かな人間を生み出さないために、「脳務省」(Ministry of Brains)が国民と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C7%BD%BB%D8%BF%F4">知能指数</a>を管理している。</p> <p>国民は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C7%BD%BB%D8%BF%F4">知能指数</a>でAからC3までランクづけされて、結婚や子づくりに細かいルールが決まっている。自由恋愛や人権などまるで無視の、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A5%C0%B8%B3%D8">優生学</a>にもとづいた管理政策が人々を支配している。</p> <p>&nbsp;しかし、人間の感情はそう簡単に制御できるものではない。恋愛という熱病状態では、なおさらだ。</p> <p>脳務省で働くキティは、同じ職場の脳務大臣と恋に落ちる。そんなふたりの恋を「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C7%BD%BB%D8%BF%F4">知能指数</a>」の壁がはばむ。</p> <blockquote> <p>「誰も買わない赤ちゃん</p> <p>生まれなかったほうがしあわせな赤ちゃん</p> <p>知能のランクは</p> <p>C3からZ……」</p> </blockquote> <p>&nbsp;</p> <p>なんとも不思議な小説だ。人間を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C7%BD%BB%D8%BF%F4">知能指数</a>でランクづけして結婚や出産を制限する政策はいかにも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2">ディストピア</a>だが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2">ディストピア</a>にしては雰囲気がゆるく、英国<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%ED%A5%CB%A1%BC">アイロニー</a>がきいていて<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2%BE%AE%C0%E2">ディストピア小説</a>的な重苦しさがあまりない。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C7%BD%BB%D8%BF%F4">知能指数</a>施策に違反したとしても、処刑されたり洗脳されたりするわけではない。人々は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C7%BD%BB%D8%BF%F4">知能指数</a>施策への不満を自由に話したり、脳務省の人々へ意見を言ったり、英国らしいブラックユーモアで皮肉ったりしている。</p> <p>デモへの苛烈な暴力やデジタル監視がはびこる現代からすれば、だいぶ平和だ。100年前は、人々を監視する技術が、現代ほど徹底していない時代だった。</p> <blockquote> <p>&nbsp;「脳みそ! 脳みそ!」ベティはうんざりぎみだ。「ちょっと騒ぎすぎだと思うんだけど。悪くたってかまわないんじゃない?」</p> <p>もっともな意見であり、チェスター脳務大臣もときに自問しているのではないか。</p> <p>頭の良し悪しがそんなに問題か?</p> </blockquote> <p>&nbsp;一方で、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A5%C0%B8%B3%D8">優生学</a>にもとづいて合法的に人権侵害を行う政府は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A5%C0%B8%B3%D8">優生学</a>の最終形態たるナチを予感させる。著者が本書を書いた1910年代には、ナチは台頭していなかったものの、その前身である<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A5%C0%B8%B3%D8">優生学</a>は根深く存在していたのだと気づく。</p> <p>統制が徹底していない点では平和だが、思想の点では恐ろしい。「牧歌的な地獄」とは、こんな感じかもしれない。</p> <blockquote> <p>&nbsp;心も感覚もつぶしまくるのが正しい道なら、そんなものはくそくらえと思う自分は、この国いちばんの救いがたき愚か者だ。</p> </blockquote> <p>&nbsp;</p> <p>&nbsp;</p> <h3>Related books</h3> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20081025%2F1224924614" title="『1984年』ジョージ・オーウェル - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <p><span style="font-size: 14.4px; font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">知らぬ者はいない、20世紀<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2%BE%AE%C0%E2">ディストピア小説</a>の古典。『その他もろもろ』の後に読むと、やはり「徹底した統制」の手腕が際立っていると感じる。監視社会の恐ろしさをみごとに描いていると思う。</span></p> <p>&nbsp;</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2013%2F04%2F08%2F103629" title="『すばらしい新世界』オルダス・ハックスリー - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <p><span style="font-size: 14.4px; font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">イギリス生まれ、20世紀<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2">ディストピア</a>古典。悲しみをなくした世界の人間は幸福だろうか?</span><cite class="hatena-citation"><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2013/04/08/103629">&nbsp;</a></cite><cite class="hatena-citation"></cite></p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2017%2F08%2F18%2F105439" title="『侍女の物語』マーガレット・アトウッド|「男の所有物」となった女の孤独な戦い - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <p>21世紀に世界的ブームを巻き起こした<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2%BE%AE%C0%E2">ディストピア小説</a>。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%EA%A5%B9%A5%C8%B6%B5%B8%B6%CD%FD%BC%E7%B5%C1">キリスト教原理主義</a>に支配された<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カが、支配されていく過程を描く。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%A2">ディストピア</a>世界を生きる重苦しさと、先の見えない不安をえげつなく描いている。</p> <p><br>&nbsp;</p> owl_man 『きょうの肴なに食べよう?』クォン・ヨソン|すべての肴は果てしなくうまい hatenablog://entry/26006613655921704 2021-03-31T11:01:42+09:00 2021-05-25T15:06:16+09:00 世の中にまずい食べ物はあふれている。けれどもまずい酒の肴はない。食べ物のの後ろに”肴”と記されているだけで何でも食べられる。 ――クォン・ヨソン『きょうの肴なに食べよう?』 クォン・ヨソン『春の宵』を読んでいる時、この作家はとてつもなく酒とごはんが好きなのだろうと思った。つらい人生をじりじりと生き延びる中で、酒とごはんを食べるシーンだけは、漂流船がであった救助船みたいに、人生の救済めいた光を放っていた。 著者後記を読んだら、著者が大の酒好きだと明かされていて、やっぱりね、と納得したものだ。あまりにも酒のことを小説に書きすぎて、周囲からたしなめられたので酒について書くのをやめた、と書いてあって、… <blockquote> <p>世の中にまずい食べ物はあふれている。けれどもまずい酒の肴はない。食べ物のの後ろに”肴”と記されているだけで何でも食べられる。 </p> <p>――クォン・ヨソン『きょうの肴なに食べよう?』</p> </blockquote> <p> </p> <p><a href="https://owlman.hateblo.jp/entry/2020/07/30/151843">クォン・ヨソン『春の宵』</a>を読んでいる時、この作家はとてつもなく酒とごはんが好きなのだろうと思った。つらい人生をじりじりと生き延びる中で、酒とごはんを食べるシーンだけは、漂流船がであった救助船みたいに、人生の救済めいた光を放っていた。</p> <p>著者後記を読んだら、著者が大の酒好きだと明かされていて、やっぱりね、と納得したものだ。あまりにも酒のことを小説に書きすぎて、周囲からたしなめられたので酒について書くのをやめた、と書いてあって、笑ったけれどもったいないと思った。ごはん文学好きの人間としては、おいしい料理シーンはあればあるほどよいのだから。</p> <p>そんな折に、酒と肴のことだけを書いたエッセイ『きょうの肴なに食べよう?』が刊行された。酒のことを書きすぎて周囲からたしなめられたから、小説の中で酒を書くのはやめたが、エッセイで書きまくることにしたらしい。よくやった、見知らぬ韓国の編集部、と思った。ごはんの文章は、世界にあればあるだけいい。</p> <p> </p> <p> </p> <blockquote> <p>世の中にまずい食べ物はあふれている。けれどもまずい酒の肴はない。食べ物のの後ろに”肴”と記されているだけで何でも食べられる。 </p> </blockquote> <p>本書は、堂々たる「すべての肴はうまい宣言」とともに、酒と肴への偏愛が語られる。</p> <p>小説の雰囲気とはうってかわって、著者の語りはユーモラスだ。「まずい食べ物はたくさんあるが、酒とともに楽しむ肴にまずいものはない」と言い切り、激臭料理ホンオフェ(発酵したエイ)を食べるために専用の「エイの服」を買う、といったガチな姿勢が笑いを誘う。</p> <blockquote> <p><span style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;">基本的に、ギョウザは絶対においしくないはずのない食べものなのだ。これは変わりようがに。ギョウザがまずくなるなんて、すごくギョウザっぽくないことが起こらない限りありえないことなのだ。</span></p> </blockquote> <p>著者は「春夏秋冬」の章それぞれで旬の食材をつかった韓国料理(肴)を食べて語る。韓国料理はそれなりに馴染みがあるつもりだったものの、ぜんぜん知らない料理や食材、食べ方が次から次へと登場して驚いた。やはり家庭料理は、レストランで食べる料理とは別の沼がある。</p> <p> </p> <blockquote> <p>どんな食べ物でも、味の中には人と記憶が潜んでいる。</p> </blockquote> <p>肴をつくったり食べたりしながら、著者は母親の言葉や料理、学生時代に友人と食べたごはんなど、個人的な記憶を思い出す。</p> <p>おもしろかったのが、ひっそりと通っていた食堂の店長が著者の小説を読んでいたエピソードで、ひきこもり精神を全開にした著者の言動に笑った。</p> <p>食事が記憶と結びついて、栄養と記憶となって体の中に溶けこんでいく。こういう感覚で食事を食べている著者だから、ああいう小説を書けるのだろうと思った。</p> <p>同じ料理をつくったり食べたりしても、食べている時の環境や人間関係、会話はそれぞれがユニークで個人的な出来事だ。これは読書でも同じで、読み方や感想、読書中に起きた日々の出来事、それらがない交ぜになった記憶は、すべての人によって違う。</p> <p>個人的な記憶とともに食事や読書について語る文章を好きなのは、こういうところなのかもしれない。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041088909/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="きょうの肴なに食べよう?" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51dBbOSMNkL.jpg" alt="きょうの肴なに食べよう?" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041088909/owlman-22/">きょうの肴なに食べよう?</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%A9%A5%F3%A1%A6%A5%E8%A5%BD%A5%F3">クォン・ヨソン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/11/25</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p> </p> <h3> クォン・ヨソン作品の感想</h3> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F07%2F30%2F151843" title="『春の宵』クォン・ヨソン|酒が人生に染みついた酒人間の語り - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <h3>Related books</h3> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2021%2F03%2F21%2F170243" title="『海と山のオムレツ』アバーテ・カルミネ|愛と祝祭に満ちた、ごはん文学 - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"></cite>イタリア南部<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E9%A5%D6%A5%EA%A5%A2">カラブリア</a>地方、少数言語話者たちのアルバレシュ料理を記憶とともに語った幸福な自伝的小説。</p> <p> </p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F08%2F19%2F110427" title="『ラングザマー 世界文学でたどる旅』イルマ・ラクーザ|ゆっくりすることへの愛 - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <p>すべての読書は個人的な物語である、と信じる作家のエッセイ。『きょうの肴』で描かれる、個人的な物語としての食事につうじる。</p> owl_man 『海と山のオムレツ』アバーテ・カルミネ|愛と祝祭に満ちた、ごはん文学 hatenablog://entry/26006613654683348 2021-03-21T17:02:43+09:00 2021-05-25T15:06:30+09:00 「豚のパスタ」 豚の肉とあばら骨の入ったトマトソースをとろ火でじっくり煮込んで、大量のミートボールを作ってから、ジティ(パスタ)とまざあわせる。 パスタとソースがまるで恋人どうしのように寄り添い、全員がとろけるキスの代わりにたっぷりのチーズをまぶして、互いの見わけもつかなくなるまで混ぜる。 ーーアバーテ・カルミネ『海と山のオムレツ』 海外文学を読んでいる時、ごはんシーンはとりわけ好きなもののひとつだ。食べることが好きだし、異国の料理も好き。だからもちろん海外文学の料理シーンも大好きだ。 食べたことがない料理、素材がわからない料理、味を想像できない料理といったセンス・オブ・ワンダー料理もいいし、… <blockquote> <p>「豚のパスタ」</p> <p>豚の肉とあばら骨の入ったトマトソースをとろ火でじっくり煮込んで、大量のミートボールを作ってから、ジティ(パスタ)とまざあわせる。</p> <p>パスタとソースがまるで恋人ど<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A6%A4%B7%A4%CE">うしの</a>ように寄り添い、全員がとろけるキスの代わりにたっぷりのチーズをまぶして、互いの見わけもつかなくなるまで混ぜる。 </p> <p>ーー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D0%A1%BC%A5%C6">アバーテ</a>・カルミネ『海と山のオムレツ』</p> </blockquote> <p> </p> <p>海外文学を読んでいる時、ごはんシーンはとりわけ好きなもののひとつだ。食べることが好きだし、異国の料理も好き。だからもちろん海外文学の料理シーンも大好きだ。</p> <p>食べたことがない料理、素材がわからない料理、味を想像できない料理といった<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%F3%A5%B9%A1%A6%A5%AA%A5%D6%A1%A6%A5%EF%A5%F3%A5%C0%A1%BC">センス・オブ・ワンダー</a>料理もいいし、食べる者みながアーとうめく絶品料理の描写も最高だ。ごはんシーンが出てくると、速度を落としてゆっくりと読むことにしている。</p> <p> </p> <p>イタリアうまれの作家が書いた『海と山のオムレツ』は、食べることと食事にまつわる思い出でできた、生粋のごはん文学だ。連作短編集のすべてに料理の名前がついていて、料理にまつわる思い出が祝祭的に語られる。</p> <p>イタリア料理にまつわる文学なのかといえば、ちょっと違う。 著者は、アルバレシュ言語圏の村に育ったアルバレシュ系イタリア人で、本書に登場する料理はアルバレシュ料理と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E9%A5%D6%A5%EA%A5%A2">カラブリア</a>料理だ。</p> <p>アルバレシュ文化は、イタリアの少数言語文化のひとつで、数百年前に海の向こうの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%CB%A5%A2">アルバニア</a>から、イタリア南部<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E9%A5%D6%A5%EA%A5%A2">カラブリア</a>地方に移り住んだ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EB%A5%D0%A5%CB%A5%A2%BF%CD">アルバニア人</a>由来の文化だ。アルバレシュ語は現在8万人ほどの話者がいて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E6%A5%CD%A5%B9%A5%B3">ユネスコ</a>が「消滅の危機にある言語」と認定している。</p> <p> </p> <p> </p> <p>少数言語の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3">アイデンティティ</a>を持つ著者の人生と、アルバレシュ語コミュニティの歴史と社会が、料理の思い出をとおして語られる。</p> <p>とりわけおいしそうだったのが、 祖母がつくってくれた「海と山のオムレツ」、名料理人がつくる披露宴のフルコースだ。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E9%A5%D6%A5%EA%A5%A2">カラブリア</a>地方の名産である激辛唐辛子をつかったソーセージ、シンプルな「豚のパスタ」も力強くてよい。</p> <p> </p> <p>この小説は、食べることへの愛だけではなく、一緒に食べる家族や恋人や友人への愛も満ちている。</p> <p>ひとりで食事をしてもおいしくない、好物を食べていてもおいしくない、味蕾がしぼんでしまう、と著者は書いている。圧倒的な光の力を感じる。食事シーンはおいしそうだけど人間のことは嫌いなんだろうな、と感じる小説が多い中(私の読書傾向だけかもしれないが)、これほど率直に食事と人間に愛を語る小説にはなかなかお目にかかれないから、けっこうびっくりした。</p> <p>もちろん、著者は美しい世界だけを描いているわけではなく、厳しい現実も書いている。ドイツへ出稼ぎにいかなければ稼げない経済状況、唐辛子やソーセージなどの保存食にたよらざるをえない痩せた土地、イタリア人でありながらイタリアとは違う文化に生きる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3">アイデンティティ</a>の二重性がかいま見える。</p> <blockquote> <p> じゃが芋を茹でて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%E9%A5%D6%A5%EA%A5%A2">カラブリア</a>風の味付けで食べるのさ。ワインヴィネガーとオリーヴオイル、細かく刻んだ唐辛子と大蒜でね。だからって別にドイツ化しているわけじゃなく、もうひとつ別の味覚を持っているようなものだ。ひょっとすると、口がふたつあるのかも。いや、味覚が混交した口がひとつあるだけなのかもしれんな。自分でもうまく説明できないが、確かなのは、俺はひとつも後悔してないってことだ。</p> </blockquote> <p>それでも、おいしい食事があればすべてよしなので、描かれる世界はやっぱり祝祭的だ。とくにラスト一皿の輝きといったら!</p> <blockquote> <p>僕はむさぼるようにそれを食べた。我が目を疑ったけれど、鼻と舌はなぜか信じられた。</p> </blockquote> <p> </p> <p>思い返してみれば、私もまた、多くの記憶が食事と結びついている。ひとりで3人分食べていた餃子、焼き上がるまで待ちきれなかった焼きリンゴ、家族3代でかよったメキシコ料理、窓向こうの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%E9%A5%CD%A5%BF%A5%EA%A5%A6%A5%E0">プラネタリウム</a>を眺めながら食べたロシア料理、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%E6%EE%EF">螺鈿</a>細工の天井が美しかった中華料理、古い記憶になるほど、なにを食べていたかも一緒に思い出す。</p> <p>記憶と食事は、不可分に結びついている。著者風に言うなら、ソースとチーズみたいに、互いの見分けもつかなくなるまで混ざっているのだろう。</p> <p>人と一緒に食事をできない時節に、食事への愛、一緒に食事する人たちへの愛を語る小説を読んだからか、レストランで家族や友人たちと一緒にごはんを食べたい気持ちが高まってしょうがなかった。鎮魂のために、読み終わってすぐニンニクをたっぷりいためて、唐辛子とオリーブオイルをからめ、ハードチーズを山のようにけずってパスタをつくって食べた。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105901680/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="海と山のオムレツ (新潮クレスト・ブックス)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51PstS53JjL.jpg" alt="海と山のオムレツ (新潮クレスト・ブックス)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105901680/owlman-22/">海と山のオムレツ (新潮クレスト・ブックス)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D0%A1%BC%A5%C6%2C%A5%AB%A5%EB%A5%DF%A5%CD">アバーテ,カルミネ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/10/29</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本(ソフトカバー)</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%96%87%E5%AD%A6">イタリア文学 カテゴリーの記事一覧 </a></li> </ul> <p> </p> <h3> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D0%A1%BC%A5%C6">アバーテ</a>・カルミネの読書リスト</h3> <p>著者が青春時代に没頭した、イタリア文学たち。</p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462204658X/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="ウンベルト・サバ詩集" src="https://m.media-amazon.com/images/I/410Z80SWHBL.jpg" alt="ウンベルト・サバ詩集" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462204658X/owlman-22/">ウンベルト・サバ詩集</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%F3%A5%D9%A5%EB%A5%C8%20%A5%B5%A5%D0">ウンベルト サバ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/430946372X/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="なぜ古典を読むのか (河出文庫)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/4119qYG5B7L.jpg" alt="なぜ古典を読むのか (河出文庫)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/430946372X/owlman-22/">なぜ古典を読むのか (河出文庫)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%BF%A5%ED%A1%A6%A5%AB%A5%EB%A5%F4%A5%A3%A1%BC%A5%CE">イタロ・カルヴィーノ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2012/04/05</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 文庫</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582760414/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="そしてすぐに日が暮れる (平凡社ライブラリー―詩のコレクション)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/5116D8NPDFL.jpg" alt="そしてすぐに日が暮れる (平凡社ライブラリー―詩のコレクション)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582760414/owlman-22/">そしてすぐに日が暮れる (平凡社ライブラリー―詩のコレクション)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%EB%A5%F4%A5%A1%A5%C8%A1%BC%A5%EC%20%A5%AF%A5%A1%A5%B8%A1%BC%A5%E2%A5%C9">サルヴァトーレ クァジーモド</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 1994/03/01</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 新書</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003770064/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="ウンガレッティ全詩集 (岩波文庫)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/5122jkp5G1L.jpg" alt="ウンガレッティ全詩集 (岩波文庫)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003770064/owlman-22/">ウンガレッティ全詩集 (岩波文庫)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E5%A5%BC%A5%C3%A5%DA%A1%A6%A5%A6%A5%F3%A5%AC%A5%EC%A5%C3%A5%C6%A5%A3">ジュゼッペ・ウンガレッティ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2018/04/18</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 文庫</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560099049/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="ピランデッロ短編集 カオス・シチリア物語 (エクス・リブリス・クラシックス)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51U9i75rmaL.jpg" alt="ピランデッロ短編集 カオス・シチリア物語 (エクス・リブリス・クラシックス)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560099049/owlman-22/">ピランデッロ短編集 カオス・シチリア物語 (エクス・リブリス・クラシックス)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A5%A4%A5%B8%20%A5%D4%A5%E9%A5%F3%A5%C7%A5%C3%A5%ED">ルイジ ピランデッロ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2012/07/21</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560072124/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="まっぷたつの子爵[新訳] (白水Uブックス)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51iaMtyQWoL.jpg" alt="まっぷたつの子爵[新訳] (白水Uブックス)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560072124/owlman-22/">まっぷたつの子爵[新訳] (白水Uブックス)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%BF%A5%ED%A1%A6%A5%AB%A5%EB%A5%F4%A5%A3%A1%BC%A5%CE">イタロ・カルヴィーノ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/10/29</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 新書</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560043361/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="ちいさなマフィアの話" src="https://m.media-amazon.com/images/I/31MlyAI1b3L.jpg" alt="ちいさなマフィアの話" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560043361/owlman-22/">ちいさなマフィアの話</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%AA%A5%CA%A5%EB%A5%C9%20%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%B7%A5%E3">レオナルド シャーシャ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 1994/11/01</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003271459/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="月と篝火 (岩波文庫)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51EVQP2gxLL.jpg" alt="月と篝火 (岩波文庫)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003271459/owlman-22/">月と篝火 (岩波文庫)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%F4%A5%A7%A1%BC%A5%BC">パヴェーゼ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2014/06/18</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 文庫</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p> </p> owl_man アメリカ文学のフェア選書して、ポップを書いて、青山ブックセンターで開催中 hatenablog://entry/26006613679963915 2021-01-18T18:40:15+09:00 2021-01-25T10:15:57+09:00 青山ブックセンター本店で、2020年秋に書いた「アメリカ大統領選挙の支持地盤で読むアメリカ文学フェア」を開催してもらっている。 1月末まで開催予定で、その後のフェア開催予定によってはもうすこし伸びる、あるいは場所を移動して続行とのこと。 35冊ぐらい選書して、30冊分ぐらいポップ文章を書いた。 ブログ記事に書いた紹介文は長いので、文字数制限をつけて、ぜんぶ書き直した。 書店フェア向けのポップ文章を書いたのは、2015年の「はじめての海外文学」フェア第1回以来なので、じつに5年ぶり。 文字数制限があるぶん難しくなるけれど、私は昔からわりと文字数制限がある紹介が好きだったことを思い出した。30冊一… <p>青山ブックセンター本店で、2020年秋に書いた「アメリカ大統領選挙の支持地盤で読むアメリカ文学フェア」を開催してもらっている。 </p> <p>1月末まで開催予定で、その後のフェア開催予定によってはもうすこし伸びる、あるいは場所を移動して続行とのこと。</p> <p>  35冊ぐらい選書して、30冊分ぐらいポップ文章を書いた。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="アメリカ大統領選挙の支持地盤で読む、アメリカ文学リスト - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F11%2F11%2F150704" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p> ブログ記事に書いた紹介文は長いので、文字数制限をつけて、ぜんぶ書き直した。</p> <p>書店フェア向けのポップ文章を書いたのは、2015年の「はじめての海外文学」フェア第1回以来なので、じつに5年ぶり。</p> <p>文字数制限があるぶん難しくなるけれど、私は昔からわりと文字数制限がある紹介が好きだったことを思い出した。30冊一気にポップをつくる体験ははじめてで楽しかった。</p> <p> </p> <p> 青山ブックセンターのフェア担当の人が、フェア棚を組んでくれて、フェアタイトルなどを作って飾ってくれた。しかも、ブルーステート、レッドステート、スウィングステート、それぞれに色シールを貼って見やすくしてくれている。</p> <p> </p> <p>ブログ記事が、物理化するとこうなるのがすごい。</p> <p>なんというか、こう、次元移動のすごみを感じる。</p> <p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:owl_man:20210118184749j:image" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/owl_man/20210118/20210118184749.jpg" alt="f:id:owl_man:20210118184749j:image" /></p> <p> </p> <p>まるまる1棚分どかーんとフェアをやらせてくれた、青山ブックセンター本店と担当者の人にはすごく感謝している。まさか本当にできるとは思ってなかったので。</p> <p>ブログ記事を読んでくれた人は、ふだんあまりアメリカ文学を読んだことがない人が多かったので、今回のフェアでも、あまりアメリカ文学を読んだことがない人が、沼にちょっとでも足をひたしてくれたらいいなーと思っている。こっちの沼は楽しいよ。</p> <p> </p> <h3>詳細情報</h3> <ul> <li>場所:青山ブックセンター本店</li> <li> <p>オープン時間:10時~20時</p> </li> </ul> <p><iframe style="border: 0;" src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d12966.328474076674!2d139.708157!3d35.662666!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60188ca0987eb883%3A0x2bb760c68df542df!2z6Z2S5bGx44OW44OD44Kv44K744Oz44K_44O8IOacrOW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1610963011612!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="450" frameborder="0" allowfullscreen="" aria-hidden="false" tabindex="0"></iframe></p> <p> </p> <h3>ほかのお仕事</h3> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F12%2F10%2F191354" title="『本の雑誌』で「新刊めったくたガイド」連載を書く - ボヘミアの海岸線" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <p><br /><cite class="hatena-citation"><br /></cite></p> owl_man 『掃除婦のための手引き書』ルシア・ベルリン|彼女はあっけらかんと笑っている hatenablog://entry/26006613668373104 2021-01-04T16:39:37+09:00 2021-05-25T15:06:55+09:00 ブルーム夫妻は大量に、膨大に、薬を持っている。彼女はアッパー、彼はダウナー。男ドクターは"ベラドンナ"の錠剤も持っている。何に効くのか知らないけれど、自分の名前だったら素敵だと思う。 ーールシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』 私がコインランドリーを偏愛するようになったのは、フィルムカメラを持って町をうろついている時だった。 コインランドリーは、とりたてて美しいわけではない家事をやる場所なのに、写真で撮ると不思議と美しい場所になる。整然と並ぶ洗濯機の丸い扉、ぐるぐると回るカラフルな衣類、洗剤のにおい、自分の服を待つ人たちが座る姿、家でおこなわれる家事が公共の場でおこなわれている空間は、家に… <blockquote> <p>ブルーム夫妻は大量に、膨大に、薬を持っている。彼女はアッパー、彼はダウナー。男ドクターは"<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%E9%A5%C9%A5%F3%A5%CA">ベラドンナ</a>"の錠剤も持っている。何に効くのか知らないけれど、自分の名前だったら素敵だと思う。</p> <p>ーールシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』</p> </blockquote> <p> </p> <p>私がコインランドリーを偏愛するようになったのは、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%E0%A5%AB%A5%E1%A5%E9">フィルムカメラ</a>を持って町をうろついている時だった。</p> <p>コインランドリーは、とりたてて美しいわけではない家事をやる場所なのに、写真で撮ると不思議と美しい場所になる。整然と並ぶ洗濯機の丸い扉、ぐるぐると回るカラフルな衣類、洗剤のにおい、自分の服を待つ人たちが座る姿、家でおこなわれる家事が公共の場でおこなわれている空間は、家にも学校にも町にも他のどこにもない、特別な雰囲気があった。</p> <p> その不思議さが好きで、私はコインランドリーを偏愛していて、コインランドリーが出てくる作品は好感度があがる。</p> <p> </p> <p> </p> <p>だから、ルシア・ベルリンの短編集は、最初の短編「エンジェル・コインランドリー店」でもう大好きになった。この短編のすごいところは、私が好きなコインランドリーを文章で表現しているところだ。洗剤のにおい、壁にはってある張り紙、衣類の色、洗濯物を待つ人たちの微妙な間合いが「エンジェル・コインランドリー店」には全部、描かれている。</p> <p>それにベルリンの文章はどこかジェニックで、老インディアンが髪を結ぶ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%BA%A5%D9%A5%EA%A1%BC">ラズベリー</a>色の紐、蛍光オレンジの張り紙など、文章の中にぱっと色が咲く。</p> <p>そういう世界に、あっけらかんとしたユーモアのある独白がこれまたぱっと表れる。 </p> <blockquote> <p>トニーは目を開けなかった。他人の苦しみがよくわかるなどと言う人間はみんな阿呆だからだ。</p> </blockquote> <p> </p> <p>「エンジェル・コインランドリー店」がさっそく大好き短編になったが、続く作品もどれもすごい。</p> <p>次の「ドクターH.A.モイニハン」は、歯科医だったベルリンの祖父を描いた作品で、じいさんがものすごい。祖父は入れ歯にするために歯を全部抜こうとして、なぜか孫に手伝わせる。やばい人がやばいことを言ってるので、当然やばいことになり、その突飛さとグロテスクさがとても生々しいのだが、それでもなお明るいユーモアがただよっている。</p> <p> </p> <p>短編の語り手は、同じ過去や過去を持っていることが多く、ゆるく「同一人物の語り手」と見なせそうだが、それにしてはぶれ幅がすごい。裕福なお嬢様だったかと思えば、低賃金で働くシングルマザーだったり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EB%A5%B3%A1%BC%A5%EB%C3%E6%C6%C7">アルコール中毒</a>になったり、人生がぜんぜん型にはまっていない。</p> <p>そして、社会にもはまりきれていない。お嬢様学校にかよっている時代の短編「星と聖人」で、友達を作りたくて「顔にウジがたかったアラスカヒグマの死体を見たことがあるよ」と話しかけて、ぜんぜん友達ができなかったくだりは最高だ。</p> <blockquote> <p>わたしはなんとかみんなと友だちになろうとして、クラスの子に話しかけたけれど、結果は悲惨だった。…「ベルギー領<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%B4">コンゴ</a>の勉強は楽しい?」とか「趣味はなんなの?」みたいな会話のやり方を知らなかった。近づいていって、いきなり「あたしのおじさん、片目が義眼なの」とか「顔にウジがたかったアラスカヒグマの死体を見たことがあるよ」などと話しかけた。</p> </blockquote> <p> </p> <p>社会とずれていても、大人になったら働かなければならない。そんな時のサバイバル指南が表題作「掃除婦のための手引き書」だ。顧客に棒読みで答えたり、ぜんぜん空気が読めない発言をしたり、うまいフォローをしたりする。世界すべての仕事術本が、全部ルシア・ベルリンが書いてくれたら全部を読みたいのに、と思う。</p> <blockquote> <p>ドクターが訊く。きみ、なんでそんな職業を選んだの?</p> <p>「そうですね、たぶん罪悪感か怒りじゃないでしょうか」わたしは棒読みで答える。</p> </blockquote> <p> </p> <p>ベルリンの作品を読んでいると、野生の目線で世界を見て、びっくりするようなことを言って、ぜんぜん人が笑うような時じゃないタイミングであっけらかんと笑う人のそばにいるみたいな気持ちになる。</p> <p>現実をしっかり見ているけれど、執着や恨みといったウェットな感情がなく、なにか自分が大変なことに巻き込まれたり、なにかを失ったとしても、あらそうなの、で済ませてしまうような感じがする。</p> <p>よくよく思い返してみれば、彼女が描く人生はけっこう大変だったはずなのだが、彼女の語りは、重さをまるで感じさせない。これは、好きになるなというほうが無茶だ。</p> <blockquote> <p> ブルーム夫妻は大量に、膨大に、薬を持っている。彼女はアッパー、彼はダウナー。男ドクターは”<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%E9%A5%C9%A5%F3%A5%CA">ベラドンナ</a>”の錠剤も持っている。何に効くのか知らないけれど、自分の名前だったら素敵だと思う。</p> </blockquote> <p> </p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065119294/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41a-TXWI5QL.jpg" alt="掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065119294/owlman-22/">掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A5%B7%A5%A2%A1%A6%A5%D9%A5%EB%A5%EA%A5%F3">ルシア・ベルリン</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2019/07/10</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 単行本</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <h3>Related books</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『ジーザス・サン』デニス・ジョンソン|麻薬中毒者は祈る - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2019%2F03%2F31%2F182508" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>びっくりするような電撃みたいな文章、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%EB%A5%B3%A1%BC%A5%EB%C3%E6%C6%C7">アルコール中毒</a>者の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ、ドライなエモーションなどの雰囲気が似ている。</p> <p> </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480026843/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="武田百合子全作品(6) 遊覧日記(ちくま文庫)" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41k9ukS1cnL.jpg" alt="武田百合子全作品(6) 遊覧日記(ちくま文庫)" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480026843/owlman-22/">武田百合子全作品(6) 遊覧日記(ちくま文庫)</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%F0%C5%C4%20%C9%B4%B9%E7%BB%D2">武田 百合子</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 1993/01/01</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> 文庫</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%DF%CB%DC%BA%B4%C3%CE%BB%D2">岸本佐知子</a>さんと斎藤真理子さんの対談で、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%F0%C5%C4%C9%B4%B9%E7%BB%D2">武田百合子</a>に似ている、という話が出ていた。確かに、日常を見る目線と、変な人と話を引き寄せる雰囲気に近いものを感じる。</p> owl_man 『心は孤独な狩人』カーソン・マッカラーズ|われら人類は皆すごくさびしい hatenablog://entry/26006613647940300 2021-01-03T19:58:31+09:00 2021-05-25T15:07:30+09:00 「あんたただ一人だ」と彼は夢見るように言った。「あんただけだ」 ーーカーソン・マッカラーズ『心は孤独な狩人』 マッカラーズ『心は孤独な狩人』を知ったのは7〜8年ぐらい前、評論かエッセイかなにかを読んでいた時だった。『心は孤独な狩人』”The Heart Is A Lonely Hunter"というタイトルの響きに惹かれた。ただ日本ではもう長らく絶版で、当時は電子書籍版もなかったので、原書で少しずつ読んでいた。 マッカラーズが描くさびしさがつくづく胸に迫るので、なんでこんないい小説が絶版のままなのだろうと思っていたら、なんと村上春樹訳で復刊した。しかも出なかった理由が「村上春樹の最後のとっておき… <blockquote> <p>「あんたただ一人だ」と彼は夢見るように言った。「あんただけだ」 </p> <p>ーー<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%BD%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%C3%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%BA">カーソン・マッカラーズ</a>『心は孤独な狩人』</p> </blockquote> <p> </p> <p>マッカラーズ『心は孤独な狩人』を知ったのは7〜8年ぐらい前、評論かエッセイかなにかを読んでいた時だった。『心は孤独な狩人』”The Heart Is A Lonely Hunter"というタイトルの響きに惹かれた。ただ日本ではもう長らく絶版で、当時は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%BD%F1%C0%D2">電子書籍</a>版もなかったので、原書で少しずつ読んでいた。</p> <p>マッカラーズが描くさびしさがつくづく胸に迫るので、なんでこんないい小説が絶版のままなのだろうと思っていたら、なんと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%BC%BE%E5%BD%D5%BC%F9">村上春樹</a>訳で復刊した。しかも出なかった理由が「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%BC%BE%E5%BD%D5%BC%F9">村上春樹</a>の最後のとっておき」だからだなんて! ぜんぜん予想と違っていて、びっくりした。</p> <p>そんなわけで、マッカラーズ『心は孤独な狩人』新訳での復刊は、私にとってはけっこうな<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%C4%BB%F6">慶事</a>なのである。</p> <p> </p> <blockquote> <p>こんなに混み合った家の中で、人がこんなにも寂しい気持ちになれるというのも、考えてみればおかしなことだった。</p> </blockquote> <p>『心は孤独な狩人』は、さびしい人間たちの小説だ。</p> <p>物語の舞台は1930年代、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ南部の小さな町。聾唖者シンガーは、聾唖のアントナプーロスと住んでいた。ふたりはともに言葉を話せなかったが、手話で会話して暮らしていた。しかしアントナプーロスが精神病院に送られたことで、2人の共同生活は終わりを告げる。</p> <p> </p> <p>ひとりになったシンガーの下宿に、4人の客が訪れるようになる。4人の共通点は「周囲に誰も理解者がいない」「共感してくれる人がいない」ことだ。彼らは、誰かに共感してほしい、誰かに理解してほしいと願って、周囲に語りかけてきたが、願いが叶わず失望していた。</p> <p>さみしい彼らは理解者を求めてさまよい、静かに話を聞いて、うなづいてくれるシンガーのもとにたどり着く。 </p> <p> </p> <blockquote> <p>さっき話したことは、どれだけみんなに理解されただろう? それはいかほどの価値を持っていたのだろう? 自分が口にした言葉を彼は思い返してみた。しかしそれらは色あせ、力を失っているように思えた。口にされずに終わった言葉のほうが、彼の心により重く残っていた。それらの言葉は口もとにまでせり上がり、唇を細かく震わせた。</p> </blockquote> <p> </p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%BC%BE%E5%BD%D5%BC%F9">村上春樹</a>はあとがきで 「現在の若い読者がこのような物語をどこまですんなり受け入れてくれるか」と葛藤を表しているが、マッカラーズが描いたさみしさと渇望は、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SNS">SNS</a>で「いいね」を求める現代にしみわたる小説だと思う。</p> <p>シンガーは客たちにとって「肯定ペンギンのあかちゃん」みたいな、すべてを肯定して受け入れる、なぐさめの存在として見なされる。</p> <p>肯定ペンギンはキャ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターだから人類全員の味方になりえるが、人間がその役目を担わされたらどうなるのか。他者を肯定し、受けいれる人の心はどうなるのか? 誰が、孤独を慰める者の孤独を慰めるのか? 人に求められて慕われていても、さびしいのだろうか? </p> <p>マッカラーズは、こうしたことをすべて小説に書いている。</p> <blockquote> <p> あの気の毒な男は際限なくしゃべり続け、それでも自分が言いたいことを誰かに理解させることができなかった。</p> </blockquote> <p> </p> <p>「Lonely」「さびしい」とそのままの言葉がなんども登場するこの小説は、「個人」という閉じた世界としての人類、それでも理解者を求めざるをえないさびしさを、すばらしい解像度で描いている。</p> <p>人類は、存在そのものが孤独に生まれついている。全員が異なる意思や感情を持つ個体で、心や感情を他者に共有することができない。</p> <p>人は孤独を埋めるために、言葉を尽くして考えや感情を伝え、肌を触れあわせて、心の距離を近づけようと努力する。</p> <p>そして否定せずに話を聞いてくれる人を見つけると「ついに理解者を見つけた」と喜ぶ。それが本当かどうかは、誰にもわからないはずなのに、祈りか信仰のように、そう信じる。</p> <p>自分の理解者を得ることがあまりにも難しいのに、あるいはそれゆえに、人は理解者を求めてさまよう。人間はつくづくさびしい生き物だと思う。 </p> <p> </p> <p>読んでいると、自分のさびしさをどんどん暴かれているようで肋骨の裏が痛くなってくるが、不思議と致命傷にならずにすんでいるのは、マッカラーズの描写が、シビアだけれど優しいからかもしれない。わたしたち人類は皆ものすごくさびしいよね、とマッカラーズは言っているように思える。</p> <p>マッカラーズが本書を書いてから80年あまりの間に、さびしさを埋めるためのつながる手段はずっと増えたが、それでもまだ人類は皆すごくさびしいままだ。心をえぐりながらもしみわたる、さびしい人間小説の傑作。</p> <blockquote> <p>僕は何があろうとひとりぼっちにはなりたくないんだ。君以外のいったい誰が僕を理解してくれるだろう?</p> </blockquote> <blockquote> <p>「あんたただ一人だ」と彼は夢見るように言った。「あんただけだ」 </p> </blockquote> <p>  </p> <div class="freezed"> <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08GG3DJM4/owlman-22/"><img class="hatena-asin-detail-image" title="心は孤独な狩人" src="https://m.media-amazon.com/images/I/416rXDxO7LL.jpg" alt="心は孤独な狩人" /></a> <div class="hatena-asin-detail-info"> <p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08GG3DJM4/owlman-22/">心は孤独な狩人</a></p> <ul> <li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%BD%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%C3%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%BA">カーソン・マッカラーズ</a></li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2020/08/27</li> <li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kindle">Kindle</a>版</li> </ul> </div> <div class="hatena-asin-detail-foot"> </div> </div> </div> <p> </p> <p> </p> <h3>Related books</h3> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="アメリカ大統領選挙の支持地盤で読む、アメリカ文学リスト - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F11%2F11%2F150704" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ南部文学の作品をまとめている。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『春にして君を離れ』アガサ・クリスティー|愛に満ちた理想の家族という幻影 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F2020%2F02%2F07%2F133142" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%AC%A5%B5%A1%A6%A5%AF%A5%EA%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A1%BC">アガサ・クリスティー</a>が描いた、人が死なない心理ミステリ。心理ミステリとして抜群におもしろいだけではなく、「人は自分が見たい幻影を相手に見る」悲しさと孤独を描いている。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『あまりにも騒がしい孤独』ボフミル・ フラバル|笑う不条理 - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20081207%2F1228575823" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>孤独を大量の書物とともに生き延びる、大戦下の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%A7%A5%B3">チェコ</a>人の物語。『あまりにも騒がしい孤独』は「さびしい」よりは「孤独」の本だが、最高に好き。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="『タタール人の砂漠』ディーノ・ブッツァーティ - ボヘミアの海岸線" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fowlman.hateblo.jp%2Fentry%2F20080501%2F1209653847" frameborder="0" scrolling="no"></iframe></p> <p>期待するけれど、その期待は叶わない。期待が叶わない孤独の雰囲気つながりで思い出した。</p> <p> </p> <ul> <li><a href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%96%87%E5%AD%A6">アメリカ文学 カテゴリーの記事一覧 </a></li> <li><a style="font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Segoe UI', Helvetica, Arial, sans-serif;" href="https://owlman.hateblo.jp/archive/category/%E2%98%86%E2%98%86%E2%98%86%E2%98%86%E2%98%86%EF%BC%9A%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E6%9C%AC">個人ベスト本:☆☆☆☆☆</a></li> </ul> <p> </p> owl_man